
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名門大学ですから相当キツイ練習です。
しかし、命まで失うような練習はないでしょう。
練習は全員同じメニューではなく、上手下手をグループ分けして行う場合があります。どちらにせよ
上手な人でも死ぬぐらいキツイです。
練習についていけるかは
死ぬぐらいキツイ練習でも絶対部活をやめない強い意志があるかです。先輩やコーチはついていけない人でもひっぱってくれます。挑戦してください。
No.3
- 回答日時:
関東の大学ですが部活をやっています。
スポーツはかなり盛んなので大体の部活が上位にいます。自分も入る前は同じようなことを考えたのですが、普通の人に開放されている部活ならきついでしょうけど問題なく続けられると思います。推薦のみや入部テストがある場合は寮生活や部活漬けを覚悟してプロを目指す人が多いので、とんでもなくきついでしょう。
今活躍している今村元気選手も大学から水泳を始めたらしいし、まったく泳げない方でない限りがんばって見る価値はあると思います。もし少しでもやりたいと思う気持ちがあるのなら、もしここの回答で“きつい”といわれてもやってみたほうがいいと思います。後でやればよかったなんていっても遅いですから、3カ月ぐらいやってから決めるのもいいかもしれません。大学は高校と違ってやめたからって気まずい雰囲気もあまりないし、見学に行くだけでも価値があると思います。がんばってください^^
No.1
- 回答日時:
私も小学校まで水泳、中、高は帰宅部、大学(関東)で水泳部です。
大会では下位の大学ですが練習はきついです。
上位の大学ならなおさらでしょう。小学校の時みたいな週に2,3回のクラブとはわけが違います。
始めは、まったく初心者と同じ扱い、というか周囲からみれば初心者と大差ないですし、いきなりみんなと同じ練習にはとても着いて行けないはずです。しかし疲れは相当なもので、最初の1,2ヶ月は帰宅後眠くて何もできないと思います。
練習に慣れても、部活があった日は何もやる気が起きません。
大学にもよりますが練習は週5,6日で、1日4000~6000メートルぐらい泳ぐと思いますよ。(最初は1000~2000メートルぐらいしかできないと思いますが・・・)
と、まぁキツイということを言ってきましたが、充実した日々にはなります。今から水泳部にはいりたいと思ってるぐらい水泳が好きなら続くと思いますよ。
小学生のときの成長の形は、泳げるようになるということでしたが、大学では速くなるという形です。2年か3年の時には今とは比べ物にならないぐらい成長してますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
伊豆諸島でダイビングするなら...
-
伊豆ダイビング旅行の
-
72歳 女性 健康的には問題ない...
-
ダイビングの時に着用するグロ...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
ダイビング器材の事で質問です...
-
最近ダイビングを始めたのです...
-
海水浴に行くのは何回?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学のとき美術で、高校から水...
-
高校2年です。水泳部に入りたい...
-
水泳部です。 次の大会で800Fr...
-
オナラで空飛べますか?
-
私の彼氏は10年近く水泳をバリ...
-
プールを休む方法
-
今年から水泳部に転部するので...
-
中世の三美神と、ルネサンス期...
-
今日学校に水着を置き忘れてし...
-
水泳の授業が6回あり、全て見学...
-
肩幅が広すぎて困ってます、、 ...
-
レポート
-
至急 今日学校の授業で水泳があ...
-
水泳を辞めたしまった息子
-
泳げない生徒に夏休みに水泳の...
-
水泳の授業が2日連続であるんで...
-
もと水泳部出身の方や、水泳男...
-
女子に質問なのですが、水泳の...
-
水泳の授業中に乳首が浮き出て...
-
ジュニア選手を育てているコー...
おすすめ情報