プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1063002 …
約一ヶ月前に上に貼ったページに書いてある症状と全く同じになってしまった私のLaVieLL750ADなのですが、XPの入った別のPCを用意してHDDを取り出して繋げてみようと思い、安い中古のディスクトップに手を加えていました。
昨日その作業がようやく終わり、LaVieのHDDを取り出す段階になったのですが、その前に一度電源を入れてみようと思いそうしたところ、以前は全く出なかったWindowsXPのロゴが見られるようになっていました。ただ、その後には青い背景に白い文字でいろいろと書いてある画面が一瞬出て、その後はまた「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく起動しませんでした・・・」の画面に戻ってしまいます。
どうしたらLaVieは元通りになるでしょうか。リカバリーディスクがなく、またリカバリーをするよりは中のデータ(特に写真)を救い出すことを先にしたいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>空き領域と容量が同じ数値、空き領域の割合が100%になっているからです。




 あらら。残念ながら末期症状ですね。HDDの機嫌が良かったら使用領域を表示してくれるかも、という状態です。


>これは救いようがありませんよね。


 HDDには、データはしっかり残っています。残ってはいますが、データとして認識できなくなってしまっている、というのが本当のところです。そうなると、業者にでも頼まない限り、救い出しは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今外付けHDDを2号機でchkdskしている最中です。不良クラスタを置き換えてくれているようです。
このままうまくいってPERTITION MAGIC 8を使いチェックをし、何もなければHDDを元のPCに戻して認識されるそうです。
HDDが壊れていても、取り出したLaVieのD:と隠しパーティションから、ほぼ元通りの機能が復元できそうです。
回答をくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/09/26 04:49

>G、H、I



あれ、それはHDリカバリの機種ではありませんか?
Iにリカバリ用データありそうですが。
F12で起動だったかな?

回復したいのはデータだからそちらの処理がすんだら(あきらめたら(^^))
試してみましょう。

この回答への補足

この機種はリカバリ内蔵です。
G:H:I:というのは、2号機にC:D:F:(HDD)、3.5インチFD(A:)CDドライブ(E:)があるために、LaVieのHDを外付けした際LaVieのC:が2号機でG:、D:がH:、隠しパーティション(リカバリー)がI:と認識されたためです。

補足日時:2005/09/24 20:32
    • good
    • 0

>電源用のUSB・・・なのか分からないのですがUSBポートへの差込口が二つついていました。

これはどう使うものなのでしょうか。


 あん?早くそれを言ってくださいよ!それが電源供給用のUSBです。即刻2つとも元気の良いPCに接続してください。そうすると、ハードディスクも認識されやすいし、フリーズも解決すると思います。

この回答への補足

それが・・・G:H:I:がまた認識されません。きっとLaVieのHDは壊れかけているんでしょうね。一度認識された時にD:と隠しパーティションだけでもコピーしておいてよかったです。
何度か試してみて、G:(LaVieのC:だと思う)の認識ができたらトライしてみます。

補足日時:2005/09/24 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のレスではありませんが・・・。
G:のデータは全てなくなってしまっているようです・・・。
というのは、ディスクの管理というところで全てのHDDについて見ているのですが、空き領域と容量が同じ数値、空き領域の割合が100%になっているからです。
これは救いようがありませんよね。

お礼日時:2005/09/25 01:37

>IにはNEC-RESTOREと書いてありますので多分リカバリーでしょうか。



 御意。

>Gを開けようとするとそれだけでフリーズしてしまって開けられません。(中略)救済方法を教えていただけませんか?

 結局は、ハードディスクケースの電源不足だと思います。今回購入したハードディスクケースが認識したりしなかったりで、不良品ということで購入したお店に相談してはいかがでしょう。運が良ければ、若干の手出しでAC電源のついているハードディスクケースと交換してくれるかもしれません。

 いずれにせよ、何としてでもUSBだろうがACだろうが電源供給がついているケースを入手することが、解決の道だと思います。

この回答への補足

電源用のUSB・・・なのか分からないのですがUSBポートへの差込口が二つついていました。これはどう使うものなのでしょうか。

補足日時:2005/09/24 13:41
    • good
    • 0

救済は専門業者でないと困難かも(個人では依頼しにくい値段です)


量販店にはHDD復元ソフトのお試し版あります。これで(CD起動する)HDDが見えるなら製品買う手はありますが。

CD起動といえば雑誌付録の「のーぴっくす」(少々古い版でもいいので図書館などで借り出せば無料)から読み込んでみる手はあります。
Windows2000のCD持っていれば、ここから修復セットアップ選べば(HDDにアクセスできるときは)救済可能。

最後の方法はXPのパスワード知らなくてもHDDにアクセスできるので
CD起動がHDD起動より優先だと盗まれたパソコンや、設置でも直接いじられると「もろい」ことになります。

この回答への補足

教えていただいていることから外れているのですがご存知でしたらお教えください。
USBポートにHDDケースに入れたHDDを繋げたところ、「不明なデバイス」と表示されました。このデバイス用のドライバがないという表示も出ました。
少し検索してドライバなるものを探してみましたが(メーカーすらきちんと分からないのです・・・)行き当たりません。ドライバがあればこのUSBで繋がれたHDDが認識されるのでは・・・と勝手に思い込んでいるのですが。
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

補足日時:2005/09/23 22:49
    • good
    • 0

>電源供給用の電源かUSBですか?見当たりませんが・・・?




 そうですか。いたしかたないですね。私が述べていたものは参考URLのようなハードディスクケースです。「電源供給」のところを見ていただければ分かるように、「USBバスパワー、セルフパワー(ACアダプタ付属)」とあって、PCと接続するUSBのほかに、電源供給のUSBかAC電源が普通はついているんですけどねぇ。

 同僚のノートPCの調子が思わしくなく、そのHDDを取り出してハードディスクケースにセットしてをあるノートPCにUSBだけで接続したら、認識しなかったのに、私のノートPCに接続したら認識したことがあったんです。あとで、AC電源を使ったら、USB接続だけでは認識しなかったノートPCでも認識できるようになったことがあったんですよ。

 そういう経験があったので、ひょっとしたらと思ったのですが、お役に立てなくて残念です。

参考URL:http://www.planex.co.jp/product/drive/brc25hus-2 …

この回答への補足

いえいえ、参考にさせていただいています。感謝です。
実はHDDケースは何種類かあったのですが、事前にネットで調べていったものが電源のついていないものだったので、お店には電源が付いたものがあったのですがそれを選びませんでした。
今我が家にはディスクトップ1台(昨日XPプロフェッショナルを入れたばかり)とバイオのノートが1台あり、バイオの方に繋いで見たら「不明なディバイス」ですが一応認識はされたようなので、今ドライブを探しているところです。
自分でも何をやっているのか把握できていないのが現状ですが、いろいろトライしてみます。

補足日時:2005/09/23 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、まだお礼の段階ではないのですが、書くところがなかったのでこちらに書かせていただきます。
No7の方の方法と似ていると思うのですが、XPの起動ディスクを作ろうとしていたところ、フォーマット済みFDに何の問題もなく収まるはずのデータが2度トライしましたがうまくダウンロードできませんでした。
何気なくもう一度ディスクトップのUSBポートにLaVieのHDを繋げてみたところ・・・なんと今度は認識しました!G,H,Iとパーティション(?)があり、IにはNEC-RESTOREと書いてありますので多分リカバリーでしょうか。
HとIは問題なく他のHDにコピーできそうですが、Gを開けようとするとそれだけでフリーズしてしまって開けられません。Gの容量が一番大きいので、多分写真などはここではないかと思っています。
救済方法を教えていただけませんか?

お礼日時:2005/09/24 04:16

>HDDをUSBで繋いでみたのですが、認識しないようです。

一瞬認識したのですが・・・。
>これではデータの吸出しは不可能ですね?それとも他に方法はありますか?


 う~ん、厳しい状況ですねぇ。HDDが根本的に壊れていたら、業者にでも頼まない限り難しいですねぇ。ところで、HDDのケースには、電源供給用のUSBかAC電源があると思いますが、それも接続していますか?もし接続していなかったら、ぜひ接続してみてください。

この回答への補足

電源供給用の電源かUSBですか?見当たりませんが・・・?

補足日時:2005/09/23 20:13
    • good
    • 0

こんにちは。



LL550を使ってます。

俺は緊急起動用として「Bart PE」というのを作成してあります。

CDブートから外付けHDDなどに退避できるようになってます。

リカバリCDは付属してないです。

HDD内に隠しパーティションとしてリカバリ用のイメージが保存されてると思います。この辺のことは取説やガイドブックなどに記述されてるはずです。

ちなみに、「Bart PE」は他の正常なXPマシンで作成できます。

この回答への補足

ありがとうございます。
今ここに書き込むのに使っているのも日本語XPなので、作成はできると思うのですが、どういう使い方をするものなのか、いまいちよく理解できません。
USBで外付けしたHDDがHDDとして認識されないならば、Bart PEで起動することもできませんよね?
HDD内の隠しパーテーションもHDDが読み込めないようでは救い出すことができませんよね・・・。何かいい方法はありませんか?

補足日時:2005/09/23 20:14
    • good
    • 0

>新しいHDDと交換するのは自分でしてしまってはいけないのでしょうか、というかできないのでしょうか。



 いや、できますよ。


>OSが手元にあるので、自分で新しいHDDにOSを入れてしまってもいいのでは?とふと思ったのですが。いかがでしょうか。

 ライセンスに違反しなければ、OKです。つまり、コンピュータ1台にOSは1つ、という約束事が守られれば、修理に出すことなく、自分でできます。

この回答への補足

2度の書き込みありがとうございます。
データの吸出しについてお教えください。
HDDをUSBで繋いでみたのですが、認識しないようです。一瞬認識したのですが・・・。
これではデータの吸出しは不可能ですね?それとも他に方法はありますか?

コンピュータ1台にOS1つなんですね、手元にあるものは使えないということになります・・・。新しく買ってきます。

補足日時:2005/09/23 19:27
    • good
    • 0

 HDDの故障でしょうね。

元には戻らないと思います。そして、リカバリーディスクがないのであれば、そのHDDの行く末は決まってしまいます。

 私であれば、HDDを取り出し、USBで接続するHDDケースを購入し、データの救い出しに取りかかります。

 データの救い出しに成功したら、HDDを元の場所に戻し、PCを購入したお店に修理に出します。お金はかかりますが、新しいHDDと交換してもらい、古いHDDは外付けのHDDとして活躍してもらいます。

 データの救い出しが成功しなかった場合は、そのHDDは使えないわけですから、修理に出すだけになってしまいます。

この回答への補足

分かりやすい説明どうもありがとうございます。
USBで接続するHDDケースは昨日購入してきました。
一つもう少し詳しく教えていただきたいのはPCを購入したお店に修理に出すことなのですが、新しいHDDと交換するのは自分でしてしまってはいけないのでしょうか、というかできないのでしょうか。
それと、修理に出した場合はリカバリーされて来るのですか?
OSが手元にあるので、自分で新しいHDDにOSを入れてしまってもいいのでは?とふと思ったのですが。いかがでしょうか。

補足日時:2005/09/23 15:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!