
現在99年9月に購入した、NECのLaVie NX LW33H/8というノートを使っています。引っ越しを機にフレッツ光に変えたのですが、速度も変わらず、時々フリーズしたりすることもあります。パソコンは文書作成と、調べ物やメール程度しか今は使っていないのですが、もっと色々と使いこなしてみたいと思っています。
家族は私と同じく、全くパソコンのことが分からないので、まずは電気やで購入する前に皆さんに教えていただきたくて書きました。
今はwin98なので、xpのノートにしたいのと、価格は15万前後、win98に入っているメールや文書なんかを新しくxpに移したいのですが、その仕方さえ分かりません(すみません・・)。データを移す方法、何を揃えたらいいのかも教えて下さい。
よく、電気屋の広告で初期設定から色々パックになって出張で2万前後で来てくれるものがありますが、あれは、そこまで(データ移し)やってくれるのでしょうか?出来たら1ヶ月以内に購入したいので宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずやり方ですが、
・ネットワーク(LAN)を組む
・CD-R、DVD-Rなどのメディア
・USBフラシュメモリーなどのメディア
などなどが挙げられます。まずはどのような方法をとるかによって違います。
ネットワークの場合は多少設定が必要です
CD-RやUSBメモリーはフロッピー感覚でコピーや貼 り付けなどといった簡単な操作で可能です。
あとデータの場所に着いてはネットでたくさん載ってますよ。
主なデータのバックアップは
マイドキュメント(文章類)
お気に入り
メールデータのバックアップ(http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html# …)
画像などプライベートなもの ぐらいですかね
有り難うございます。何となく出来るかな~~という気がしてきました。
やはり、少し自分で調べてから電気屋に行ってきます。以前メールのバックアップが友人に教えて貰った通りにして出来なかったので凹んでいたのですが、何とかやれそうですね。丁寧な回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まずは移動対象のデータを整理してください。
メールは搬出機能があればその機能でバックアップするのがベストです。
その他のアプリケーションデータも含め、新しいパソコンに導入予定のアプリケーションで扱えるかも考えてください。
アプリケーションによっては使えないものもありえます。特に独自形式でデータを保存するようなアプリケーションをお使いなら気をつけtください。
また、現在使用中のアプリケーションを新しいパソコンに再インストールできるかも確認してください。バンドルソフトの中には、他の機種への再インストールを許可していない場合もあります。
そして、再インストールできるアプリケーションについては、原則現在のパソコンからはアンインストールする必要があると思います。
くれぐれもライセンス契約違反にならないようにしてください。
データの移動はLANの知識があれば、クロスケーブルかHUBを使ってLANを組んで行うのが簡単です。
両方にLANアダプタがあるのならお薦めです。フレッツ光をご使用なら有ると思います。
参考までに、私は引っ越しが面倒なのでネットワークに接続できるファイルサーバ型のHDにマスタデータは保管するようにしています。
このため、データに関する移動は一切心配する必要がなくなりました。
色々と教えて頂きありがとうございました。私1人では、やはりデータを移すのが難しいのでLANのことを少し調べて、電気屋に下見に行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの乗り換えで機種を新しく購入する場合でもsimカードの入れ替えでデータ移動できるのですか? 4 2022/07/27 21:29
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- ノートパソコン 職場では使わない、仕事用のノートパソコンを買おうと思っているのですが、価格帯はいくら位のものが良いで 7 2022/05/10 19:04
- iPhone(アイフォーン) 至急。エラーiphone初期化→icloudからデータを復旧したい(LINEも制限がかかり入れない) 2 2022/09/18 19:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ FEETEL Priori5 からの機種変更 2 2022/11/13 15:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
SDカードからパソコンに移動し...
-
データのインポートって「(コピ...
-
コピーと移動の違い
-
PC98のハードディスクの読み込...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
seagateハードディスクの製造年...
-
F1キーを押さないと立ち上がり...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
Dell Dimension8200のハードデ...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
初期化の方法を教えて下さい
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
PC9821 LS150について。
-
外付けHDDは10年放置してもグリ...
-
パソコンの廃棄方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
データのインポートって「(コピ...
-
コピーと移動の違い
-
PC98のハードディスクの読み込...
-
SDカードからパソコンに移動し...
-
USBのデータをフロッピーにコピ...
-
DocomoのiPhoneを6と7の2台持ち...
-
エブリオのデータ保存について
-
データの保存先
-
iTuneのデータ(再生回数・レー...
-
wordのデータをmacからwindows...
-
ノートPC同士を繋ぐ??
-
ノートの買い換えとデータの移...
-
PCを変える時
-
outlook2010 アドレス帳ファイル
-
パフォーマ6310のHDDに...
-
XPERIAXZ SD移動どうやってやる...
-
マザーボード 故障 HDD購入...
-
携帯本体の写真復元方法知りま...
おすすめ情報