
25歳事務職の男です。ここ最近、
・やたら溜息ばかりが出て気持ちが沈む
・涙もろくなる、
・趣味のスポーツに以前ほど熱意がなくなったり、全般的に意欲が低下
・人の名前とかを思い出しにくくなるときがある
という状況に苦しんでいます。
夜眠れないという症状はなく、仕事も何とかこなしていて、
(というか平日無理やり仕事に行くことでかろうじて
日常生活と気持ちのバランスをとっている感じ)
いまのところ社会生活に影響は出ていないのですが、
休日はともすれば心身ともに引きこもりがちになってしまっています。
(気持ちが乗らないながらも、時たまスポーツのサークルに出るだけ出て
体は動かすようにしています)
この程度のことは、生きていれば誰しもあることで
殊更大騒ぎすべきでもないような気がする一方、
最近気持ちの落ち込みがひどくなってきたので、
ちょっと病院で診てもらったほうがいいのかという気もしてきています。
状況がひどくなったきっかけの一つとしては、
数年前に別れた元彼女に新しい恋人ができたことを知ったこと
があるかもしれません。
ちなみに僕自身はその女性と別れて以降、今のところ新しい恋人はいません。
家族や知人友人には、心配をかけるのも悪いし
そういう先入観をもたれるのもちょっと怖いので
こういう話はできていません。
僕はいちど病院に行ったほうが良いのでしょうか。
それとも、自分自身を直視することを、
病気かもしれないと思うことで正当化し、逃げているだけなのでしょうか。
長々とすみません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何年か前の私と同じですね。
あの~あんまり長くウツウツとした状態が続くなら、病院行きをおおすすめします。私、その状況をほっといて、2年も我慢しちゃったんですよ。よくもそんなに我慢できたと思いますが、続きすぎでしょ。
失恋したら誰だって落ち込むし、引きこもりがちになるし、仕事の能率も悪くなるし・・・って。軽めだったんで社会生活に支障は無かったんですけどね。でもこんなことで甘えちゃいけない、頑張ろう。なんて思って無理しちゃいました。
だから、我慢しなくていいですよ。
失恋で病院行くなんて・・・って思ってましたけど、案外多いんですよ。それで行く人。それとも、もっとひどくなるまでor勝手に回復するまで待たれますか?
人間にとって何がストレスになって、脳の正常な動きをストップさせてしまうか分らないじゃないですか。
「自分自身を直視することを、病気かもしれないと思うことで正当化し、逃げているだけなのでしょうか。」と書かれているのが気になります。
自分自身はじっくり見つめてあげたらいいと思うんです。だけど、ストレスからは逃げなきゃ駄目ですよ。耐え忍んで、強くならなきゃ、こんなことでって逃げちゃ駄目だって思って、どんどんストレスたまってませんか?
失恋のストレス+逃げちゃ駄目だっていうストレス。そんなに自分をいじめないでください。とってもしんどそうです。
それと、失恋したとき、しっかり泣いた?数年前に別れた元彼女なのに、新しい人ができたことをしってショックを受けているんなら、まだ好きなんでしょうね。自分の気持ち無理やり抑えないでね。もう本人にはいえないかもしれないけど、「なんで別れたんだよ~」とか「今でも好きだ~」っていいながら、泣いてください。そんで、自分の気持ちはきだしきったら、今の状況をしっかり受け入れてね。
それからそれから、まだ25歳でしょ。これから本当にあなたを待っている素敵な人との出会いがあるんですよ。これからです!
アドバイスどうもありがとうございます。
別れた後もときどきメールとか電話でやり取りしていて、
いつかはこんな日が来るだろうと思っていたものの
実際にそうなってしまうと予想通り動揺しています。
近くにいすぎるとちょっと合わなくて
ほどよい距離感があると友人として仲良くいられるような気もしていたのですが
やはり異性であることを意識してしまう以上、
こういうことがあるとつらいというのが正直なところです。
その他諸々、生きていると苦しいことばかりですが
それが人生だと思って割り切りたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
お気持ちお察しします。
病院へ行った方が・・な基準は、他の方が回答してくださっているので、私は「これぐらい大丈夫」の基準を。素人なのでご参考までに^^;
特に症状がなく、日常生活に障りないうちは大丈夫だと思います!
私も経験あります。
嫌々ながらも仕事にいって、(もし、会社に着いたら気分が悪くなる等、症状が出たら病院へ)
食事も取れる・とりあえず眠れる。なら、体は元気なはず。趣味などで気を紛らわせたり(私の場合はスポーツジムに通っていました。会費がもったいない!と、気持ちを奮い立たせて無理やり行ってました。)
でもほとんどの休日は、何もする気が起きずひきこもり・・・そうそう、眠っている間は何も考えなくていいから楽と、12時間くらい寝ていた時もありました。こんな落ち込んだ日々を、半年くらい過ごしたことがあります。
2年くらい前のことでした。その頃はメンタルヘルスの知識もなく、教えてgooの存在も知らず(笑)だったので、日記かなんかを書いて、心情を整理していたような・・。喉元過ぎればなんとやらで・・・忘れてしまいました。
時間は皆に平等に流れます。20代の楽しい時期に、くら~く過ごしてる私って、すごい損してる!と悩んでいるのがバカらしくなり、復活しました。
半年も落ち込んでいると、その状態に飽きてくるんです。慣れるというか、忘れていくというのか・・・
病院に行かなくても元気になりましたョ!
お医者さんに助けてもらうのもあり、自然治癒力に任せるのもあり。明けない夜はないと信じて、乗り越えてください。
No.4
- 回答日時:
外れているかもしれませんが、頭の中の世界が意外に圧迫されているのではないかと思います。
普段から、外の世界で満足できていたために、一人しかすんでいないはずの頭の中の世界を留守にしがちだったのではないでしょうか。ところが事態が頭の中の世界の存在を認識せざるを得ないことになって、改めて見直してみると頭の中の世界が結構荒れていてあまり留まっていたくないようなことになっていることがわかった。これは悲しいし辛いが、外の世界とまぜこぜになって外の世界もあまり居心地がよくないというのが現状ではないでしょうか。引きこもりがちになっているのは、むしろ頭の中の世界を立て直さなければいけないという、思いがどこかにあるからではないでしょうか。そこを無視してスポーツをやるとしてもサークルではまたしても外の世界への逃避になってしまって、ますます頭の中の世界が荒れてしまうのではないかと思います。貴方の場合は逃避の方向が考えているのと逆なのではないでしょうか。病院へ行くか行かないかについては無責任なことはいえませんが、印象的には一人で住んでいる頭の中の世界をたてなおすのは自分しか行かないと言うことだとすれば、答えは出るようにも思います。外れているなら無視してください。No.3
- 回答日時:
どうしても酷い状態で,例えば外に出られなくなるとか,仕事に行けなくなるとか,食欲がなくなるとかで生活に支障を来たす場合は病院に行くことをお勧めしますが・・・。
>健康保険を介して結局職場に伝わってしまうような気もするんですが
これに関しては心配無用です。保険を介して職場に伝わることはありません。それが如何なる病気であっても,伝わりません。
これは,健康保険の方にある守秘義務の範囲です。たとえどのような病院に行っても,それを本人以外の人には知らせないという義務があります。
なので,どうしようにもならない場合であれば,安心して病院に行きましょう。
No.1
- 回答日時:
どれくらいの期間そう言う症状ですか?
ここ最近と言うのも人それぞれ期間が違いますから。
もし、それが1ヶ月以上続いているのであれば、心療内科などを受診された方がいいのではないかと思います。
心療内科に行っても、そこから、会社にばれる事もないですしね。
どうもありがとうございます。
ちょうど1ヶ月くらいになるかと思います。
最近仕事でちょっと疲れ気味かな、と感じていたところに、
上に書いたような事情でがつんとやられてしまった状態です。
ただ病院で保険を使ってしまうと、
健康保険を介して結局職場に伝わってしまうような気もするんですが
考えすぎでしょうか。
いや、そんなことを考えている場合じゃないのかもしれませんね。
すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
天涯孤独です。 両親を看取って...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
低所得なのによく食べる夫
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病→大学中退これからどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報