
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局の場合、キャッシュカードを作っておくと、通帳のみで引出もできます。
(銀行の場合は、キャッシュカードを作っておいても、通帳のみで引き出すのは不可能です。まずキャッシュカードが必要で、通帳も持っている場合のみ通帳を入れて記帳することができます)
入金だけなら、郵便局でも銀行でも、通帳のみで出来ます。
ですから、親が通帳で入金し、子供がキャッシュカードで引き出せば、手数料なしで一人暮らししてる大学生の子供に仕送りすることができますし、親御さんは「いつ、いくら、引き出したか」記帳することで確認することができます。
お子さんは、金銭感覚の勉強のためにも、残高照会とお小遣い帳(家計簿?)で管理するよう、頑張らせましょう(^^;
私が大学生の時、地方から来ていた友達に、この方法をとっている人が多く、「なるほど~」と思ったことがあります。
ところで、キャッシュカードは、名義人本人の分だけでなく、代理人カードも作れたものでしたが、郵便局は出来なくなっちゃったんですか(汗)
一人一口座は、1人が複数の口座(国際ボランティア貯金がついてるのと、ついてないのと、2つの口座とか)が出来なくなったという意味で、一口座一人(1つの口座を、名義人と代理人カードの保持者で使う)ではないと思ってました。
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
他の方のアドバイスと重複しますが。
【郵貯ぱるる】
・通帳を親御さんが持ち、カードをお子さんが。
・通帳でATM入金や記帳が出来ます。
・一切の手数料が掛からない。
【同一支店内口座同士の振込手数料0円の銀行口座】
・#3さんがアドバイス。
・りそな銀行も同様ですね。
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kinrika …
・親御さんとお子さんの口座を開設。
・ネットバンキング対応にすれば、自宅PCから振込可能に。
※ただし、出金手数料を考慮のこと!
【同行口座同士の振込手数料が0円の銀行口座】
「イーバンク」http://www.ebank.co.jp/
・親御さんとお子さんの口座を開設。
・ネットバンキングなので、自宅PCから振込可能。
・7-11のアイワイバンクATMなら入出金0円。(10月より)
・郵貯ATMは入金手数料0円、出金手数料は制限付き。
・キャッシュカード作成に発行手数料が掛かる。
(18歳未満は普通のキャッシュカードのみなので)
「新生銀行」http://www.shinseibank.com/
・親御さんとお子さんの口座を開設。
・ネットバンキングなので、自宅PCから振込可能。
・7-11のアイワイバンクATMなら24時間365日入出金0円。
・郵貯ATMや提携金融機関ATMも入金手数料0円。
・一切の手数料が掛からない。
No.7
- 回答日時:
私も郵便局のぱるるがいいと思います。
うちの場合は主人がカードを持ち、
私が通帳を持っています。
お互いが必要なときに必要な分だけ引き出しています。
郵便局だと、休日も手数料なしだし、大きな郵便局に行くと24時間ATMが開いていたと思います。
No.6
- 回答日時:
振込みは手数料がかかりますが、同銀行、郵便局のATMからの入金は手数料がかかりません。
入金は通帳だけでもできますので、親御さんは通帳を持ちます。
同銀行、郵便局のATMならば、休日夜間以外は、引き落とし手数料はかかりませんので、お子さんはキャッシュカードを持ち、仕送りを受け取ります。
これが単純で、簡単な方法だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
銀行のカード振込みの場合、基本的に同一支店内の
送金には送金手数料はかかりません。
カード振込みの場合はATM手続きをした支店に
口座があれば無料となります。
インターネットバンキングで、インターネットで
送金手続きをする場合、送金側と受取側の口座が
同じ支店であれば手数料が無料となります。
手数料が無料になるように支店に口座を作れば
良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
UFJ・みずほ・東京三菱は同一支店の口座同士なら手数料はかからないみたいです。
UFJ銀行
http://www.ufjbank.co.jp/ippan/tesuuryou/tesu_fu …
みずほ銀行
http://www.mizuhobank.co.jp/fee/
東京三菱銀行
http://www.btm.co.jp/tesuuryo/furikomi.htm
No.2
- 回答日時:
既存の子名義の郵便局口座で2枚目のカード(親用)を作れば1口座で済むのですが・・・。
それもできなくなっちゃんたんでしょうか?
もしくは、うちでやっていた方法。
父の給与振り込み口座が2つまで登録できるので(貯蓄用)、父名義の銀行口座を子に与え、毎月一定額を直接そちらの口座に振り込んでもらいます。
手数料の観点から言えば、郵便局の口座間送金(ATM)が一番安いです。
130円ですから。
No.1
- 回答日時:
ぱるるでも銀行でも、親が通帳をもち入金して
子供はそれに付属のカードをもち、引き出す。
子供は、明細で残高はわかりますし、親も、
子供が、いつどれくらいお金をおろしたかもわかります。
いかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 みなさんはゆうちょ銀行の口座をお持ちですか?もしゆうちょ銀行の口座がなかったら不便だと思いますか? 12 2022/09/19 17:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 105銀行について教えてください 例えば、親からの仕送りしてもらう欄と、バイトで稼いだお給料を送って 1 2023/07/22 13:23
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- 電子マネー・電子決済 財布を無くしました。この土日の生活の仕方を相談です。 5 2022/12/24 21:05
- 預金・貯金 銀行口座について。少し急いでおります。 同棲をします。 自身の現在の通帳は大垣共立銀行 彼女は十六銀 4 2022/10/07 01:15
- 預金・貯金 郵便局で 座通帳の口座を1人が複数作成することは可能ですか? ばれた場合はどうなりますか? 僕は、親 12 2023/02/08 09:14
- その他(お金・保険・資産運用) 台湾に嫁いだ者です。 日本の生命保険料の支払い方ついてに質問があります。 今まで日本の生命保険は親族 3 2022/07/01 19:05
- 相続税・贈与税 所得税や贈与税について教えてください。 妻の母親の事です。 父親の祖父が交通事故で亡くなり、賠償金や 5 2022/08/16 08:13
- 預金・貯金 三菱UFJ銀行から楽天銀行へ300万、無手数料で振り込みする方法はありますか? 貯金の口座を移動する 6 2022/08/25 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行のATMは、日曜日祭日でも振...
-
金融機関・支店コードについて
-
ゆうちょ銀行口座に知らない人...
-
三菱東京UFJ銀行の支店の英...
-
ゆうちょ銀行の支店名
-
払ったのに家賃の未払い請求が...
-
ATM連続使用回数は何回までOK?
-
銀行振込・名義人の名が違って...
-
三井住友銀行の口座のお金を、...
-
こんばんは ゆうちょダイレクト...
-
セブン銀行でATMでの振込をスマ...
-
ゆうちょの口座番号を7桁から8...
-
土日祝日の銀行への預け入れ
-
おサイフ携帯 限度額設定でき...
-
郵貯の預金を下ろした場所につ...
-
口座から口座への振込み手数料...
-
ネットバンキングで高額預け入れ
-
振り込みについて
-
銀行口座番号の変更について
-
ゆうちょ ご依頼人名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金融機関・支店コードについて
-
銀行口座番号の変更について
-
三菱東京UFJ銀行の支店の英...
-
銀行振込・名義人の名が違って...
-
口座名義のカナ表記でなぜ拗音...
-
ゆうちょ銀行口座に知らない人...
-
ゆうちょ銀行の支店名
-
土日祝日の銀行への預け入れ
-
銀行口座の名義は子供会名義で...
-
ゆうちょ銀行の支店名
-
銀行のATMは、日曜日祭日でも振...
-
こんばんは ゆうちょダイレクト...
-
ATM連続使用回数は何回までOK?
-
ゆうちょの口座番号を7桁から8...
-
三菱UFJ銀行の英語表記
-
北陸銀行のカードについて聞き...
-
ご指定の口座は存在しません、...
-
ゆうちょの通常払い込みにかか...
-
払ったのに家賃の未払い請求が...
-
ゆうちょ銀行 0から始まる口...
おすすめ情報