ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

始値はどのようにして決まるのでしょうか?

A 回答 (4件)

No1です。


ちょっと不親切な説明でしたね。
もうちょっと丁寧に書きます。

通常、証券取引所での価格決定は「個別競争売買」の原則に基づいて行われています。売り、つまり「ヤリ」に関しては値段の低いものが優先され、買い(カイ)に関しては値段の高いものが優先されます。これが有名な「価格優先の原則」の原則です。また、同じ値段同士なら注文の早い方が優先されるという「時間優先の原則」があります。

そして売買方法としては、「板寄せ方式」と「ザラバ方式」の2種類の方式が使われています。板寄せ方式は一日のうち、前場の寄り付き、つまり「始値」と前場の引け値、後場の寄り付き、後場の引け値の計4回で用いられます。これに対してザラバ方式は、寄り付きと引けの間のいわゆる「ザラバ」で使われる値決め方式です。

「板寄せ方式」では売買注文を伝票(板)に書き込み、突き合わせし、カイとヤリが均衡するところで値決めをします。寄り付きや引け以外にも、人気銘柄などが大商いで混乱したときに売買を中断して事態の収拾のために行うことが多いです。
板(いた)とは取引所正会員からの売買注文を記録する銘柄別の注文控えのことです。
入力された注文はコンピュータにより売り買い別、値段別に「板」画面上に表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「板寄せ方式」では売買注文を伝票(板)に書き込み、突き合わせし、カイとヤリが均衡するところで値決めをします。

どういうふうに均衡するかがよくわからないです。><

お礼日時:2005/09/26 18:42

No2さんが紹介されているサイト↓の5のイ.「板寄せ方式」のところをよくお読みください。

図解入でくわしく解説してあります。

参考URL:http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図を見てたのですがなかなかわかりにくく
わからなかったです。

お礼日時:2005/09/27 09:34

 最近、このスレッドの別質問で同様の回答を行ないました。


 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668168

 参考URLをご覧になれば、その仕組みがわかると思います。
 真ん中当たり、「5.売買契約締結の方法」の中です。

参考URL:http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみたのですがちょっと
むずかしかったです。

お礼日時:2005/09/26 18:15

カイとヤリが一致したところできまります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!