dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用しているプリンターはEPSONのPM-G800でPCはFUJITSUのデスクトップPC、OSはXPですが、インクカートリッジを全て、新品に交換したのですが、印字されなかったり、印字がうすくなったりするのですが、考えられる原因はなんでしょうか?メーカーに聞こうと思ったのですが、こちらの方が回答が早いと思いましたので、質問しました。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

通常は、プリンターの印刷設定にあるクリーニング機能でなおります。


これで直らない場合は
これでだめな場合は、インクを交換する要領で、インクのトレイ(ヘッド)が外せますので、底を確認してみてください。
ここにタール状にインクが付いている場合がありますので、掃除しましょう。
掃除の仕方は慣れるまでは以下の方法で行ってください
1 テーブルや机などの平で硬いところに新聞を轢く
2 その上にヘッドを置いて、軽く滑らせる
簡単でしょ
この作業の意味が理解できたら、次回からはやわらかい布などで拭いてもOKです
    • good
    • 0

インクノズルのつまりが一番考えられる原因です。

ノズルチェックの印刷をして、各色の色の線が切れていたり、印字されなかったりするときは、クリーニングをして下さい。
メーカーに問い合わせてもまず、このチェックとクリーニングで改善されるかどうかを聞かれます。
長時間使用しなかったりすると良く現れる現象です。自宅のパソコンだと良くあります。
チェックとクリーニングを3~5回やって直らなければメーカーに問い合わせて、見てください。
チェックとクリーニングはユーティリティーでやるかプリンターのプロパティーから印刷設定を選ぶと、ユーティリティーが起動しますからそこの最後のタブにあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!