No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
我ながら説明がわかりにくかったなと思い補足します(^_^;)
下のURLを見ると、私のわかりにくい説明が、どういう意味なのかわかりやすいかもしれません(笑)
参考URL:http://ffish.nifty.com/zukan/sanhtml/P000014.htm
No.4
- 回答日時:
とりあえず魚の種類が違います。
一応すべてウナギ目に分類される魚種ですが、
ウナギ目には21も「科」があります。
ウナギは「ウナギ科」
アナゴは「アナゴ科」
ハモは「ハモ科」
(そのまんまですが…)
科をさらに細かく分ける「属」があって、それから「種」となります。
科の違いは身近な例だとイヌとネコ位の違いになりますので、結構違いますよね。
とりあえず分類上の違いということで簡単に。
(あとは、その魚の形態・生態的な具体的な違いや食べ方・味・栄養価の違いがあるでしょうけど)
No.2
- 回答日時:
見た目がまずぜんぜん違いますよね。
ウナギは全体的に、ぬる~ん、つる~んとしていますが、アナゴは頭からしっぽまで一直線に白いポチポチ模様があります。
頭の形もかなり違っていて、うなぎは目も口も小さく、サンマなどの魚とはだいぶ違うイメージの顔ですが、アナゴは近いイメージがあります。
また、大きな差として、ウナギは川で育って、海に出て行って卵を産んで、卵からかえると時期をみて川に戻ってきますが、アナゴは一生海で暮らします。
ハモは歯が鋭くて、味が淡白なのが特徴です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
うなぎ 焼き方手順
-
中国産のうなぎの悪い噂はほと...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
-
ウナギをシメずにさばく理由
-
うなぎ骨 うなぎの骨がだめなの...
-
うなぎの肝焼き・・・全然無い
-
うなぎは河口 中流 上流どこが...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
うなぎ定食
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
うるかの作り方についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔は気にならなかったんですが...
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
うなぎ 焼き方手順
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
ウナギをシメずにさばく理由
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
うなぎとアナゴの違いを教えて...
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
さかなへんの漢字をできるだけ...
-
うなぎ骨 うなぎの骨がだめなの...
-
うなぎが一番美味しい季節はい...
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
おすすめ情報