
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もともと、切手や印紙は買ったときに経費になるわけではありませんから、領収証などなくてけっこうです。
期末に大量の印紙や切手を買い入れて、経費を調整することができないようになっているのです。
印紙や切手が経費になるのは、使ったときです。領収証や契約書を書いて印紙を貼ったとき、事業用の手紙に貼ってポストに投函したときに初めて経費になるのです。
おそらく個人事業の方かと想像しますが、これらの証明はあくまでも自主申告です。
とはいえ、契約書や領収証は控えが残りますから問題ありません。請求書を郵送するような場合でも、売掛帳から切手の所要枚数がある程度推測できます。
税務署も、200円の印紙や 80円の切手 1枚 1枚につき、用途を追求したりすることはまずありません。
納税者と国との信頼関係の下に成り立っているのが、自主申告制度です。
No.3
- 回答日時:
他の方の説明があるとおりです。
記入のない箇所は自分で正しく記入すれば構いません。経費できるかどうかは領収書の紙切れがあるかどうかではなく、会社が「会社の業務」として「いつ」「何に」「いくら」使ったかが問題になります。後日検証できるために帳簿・証憑があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
仕事専用メガネとう項目で経費...
-
経費で認められる?
-
会社解散後の清算の経費
-
アロマディフューザーは経費で...
-
土地改良工事積算基準における...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
活動費とは?
-
高速代の経費の立替の処理について
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
個人事業主と青色専従者との会議費
-
食事の領収書をもらう人
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
自社内利用の領収証にて経費精算?
-
国旗購入費用は経費にできますか?
-
何でいまだに号外号外!と言っ...
-
パソコン用眼鏡、経費になる?
-
ヤフーは自前の検索エンジンを...
-
「直接費」と「直接経費」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社経費とは???
-
経費で認められる?
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
会社解散後の清算の経費
-
土地改良工事積算基準における...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
マッサージチェアは経費になり...
-
突然の雨で買った傘は経費にな...
-
社長の制服は福利厚生費として...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
経費について
-
個人事業主と青色専従者との会議費
-
仕事専用メガネとう項目で経費...
おすすめ情報