
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
初めまして。
2回目の使用で折れるなんて、納得いかないですよね。
私が購入した、「B.C.タープ360」はなんて、購入後に家で開封したら、1本折れていました。もちろん新品に交換してもらいましたが、コールマンの品質管理を疑いました。
でも、私も1本折りましたが、修理の場合はコールマンは安いですよ。
スポーツデポに行けば、テント名さえ言えば、コールマンに電話してくれ調べてくれました。また、スポーツオーソリティも修理の代理店をやっています。
・破損の場合:台風で「270テント」のポールが折れてしまいました。折れたポールを持っていけば、1,000円で修理できました。私の場合は修理ではなく新品交換になりました。
・紛失の場合:「B.C.タープ360」のポールを一本紛失したので注文したところ、ポール代金3,000円+送料1,000円でした。1万円で購入したタープに4,000円は払えないので、諦めました。
参考URL:http://www.coleman.co.jp/faq/mainte.html
No.5
- 回答日時:
コールマンに連絡したら交換してもらえるかもしれませんよ!以前、コールマンのランタンが初使用で潰れてしまったんでメールで問い合わせてみたら、「着払いで郵送して下さい。
」との事だったので東京に郵送したら、1週間ぐらいで修理してバンダナ付いて返ってきました!全部が全部こういう対応かどうかはわかりませんが、僕の時はいい対応でした。一度問い合わせてみたらどうですか?参考URL:http://www.coleman.co.jp/faq/index.html
No.4
- 回答日時:
近くのコールマンを扱っているショップスポーツオーソリティやアルペンで注文しましょう。
テントの型番か名称を伝えればポールのみで注文できます。ただ、スチールポール以外は結構値がはります。確かコールマンの折りたたみ式のファイバーポールは修理扱い可能だったはずです。修理の方が断然安くすみます。近くのショップに相談してみてください。量販店ならそのショップで購入してなくても受け付けてくれると思います。期間は、サービスセンターが込み合ってない限り1週間前後で通常すみます。

No.3
- 回答日時:
わかりにくくなったので整理しましょう。
まずポールですが、これは何本かをつなぎ合わせて1本として使います。たとえば5本つなぎのものの、1本が折れてその1本だけほしいという場合は、修理になります。というのはポールは中にゴムが通してあり1本、1本がばらばらにならないようにしてあります。その関係上1本だけを交換するとなるとゴムの取り付けが非常に難しく修理扱いとなります。つながったポール全体ごと交換するのであれば、これは取り寄せが可能です。
たしか、このモデルはスチールポールとファイバーポールの組み合わせで構成されていると思いますのでそれほど長くならず出費は少ないかと思います。
コールマンショップが近くにあるのであれば、その辺をきちんと聞いてみればいいと思います。

No.2
- 回答日時:
テントポールの単品購入はできません、修理として持ち込んで(メーカー送りにして)その後修理されたものが返却されます。
お買い求めになったショップに持ち込んでください。

No.1
- 回答日時:
1つはショップで”コールマンのB.C Canopy Dome Tentのルーフポール”ということで注文すればいいのです。
あとは、既製のものをつかうには、長さを測って合わせる方法があります。 基本的には注文扱いが無難でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ピクニック・キャンプ キャンプ初心者です、テントについて質問です! 1 2022/04/24 11:46
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- モニター・ディスプレイ モニターアームを探しています。おすすめがあれば教えてください。 現在はこちらを使用しています。 [楽 2 2023/08/06 00:12
- 物理学 突っ張り棒に3本の支えポールをつける場合、両端2本の支えポールは壁際ぎりぎりにつけた方が良いか、真ん 4 2023/06/11 11:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 2ヶ月ほど前にお店のポールに車をぶつけました。 保険会社に間に入ってもらい、修理費が結構な額だったの 5 2022/12/05 15:31
- DIY・エクステリア ハンガーポールの折れたポール部分の接着方法について 1 2022/11/16 20:31
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- メンズ 海外の服メーカーの問題点こんなものですか? ポール・スチュアート、ワイシャツ1.6万円はするメーカー 5 2023/04/10 10:46
- 運転免許・教習所 車を停止した場合右前にポールがあり、それを避けるために右に切って前進して進みポールの接触を避けます! 5 2022/08/11 23:59
- 電気・ガス・水道 電気柵が漏電する おすすめの碍子はありますか? 1 2022/09/14 06:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
ラバーポールについて
-
駐車場のポールが下がらない
-
バックモニターをつけていなが...
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
カラーガードの作り方
-
電気柵が漏電する おすすめの碍...
-
アマチュア無線アンテナ設置の...
-
ポールのたてかたは?
-
ダウンタウンは浜田も何かやり...
-
マルチレイヤースリーピングパ...
-
布製の自転車カバーの直し方を...
-
はじめて買ったテントに「作り...
-
ペグを使わずにフライを張る方法
-
学校で寝袋使います。
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
ダウンタウンの番組は、好きで...
-
オススメの「一人用のテント」...
-
冬山で待機中の服装(レイヤリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
ラバーポールについて
-
駐車場のポールが下がらない
-
テントのポールのグラスファイ...
-
トレッキングポールとスキース...
-
ポールのたてかたは?
-
Coleman(コールマン)のパラター...
-
八方池でのトレッキングポール
-
駐車ポールについて教えてください
-
ノルディックウォーキングの良...
-
車の乗り上げ防止策を教えてく...
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
カラーガードの作り方
-
アマチュア無線アンテナ設置の...
-
設営が簡単なワンポールテント...
-
テントのポールをつないでいる...
-
ヘキサタープのサブポールについて
-
旗をつけながら走って大丈夫で...
-
パラワイド型のスクリーンター...
おすすめ情報