
No.5
- 回答日時:
やろうとなさっていることが、モニタ一体型のWindowsマシンを外付けのモニタとして使用するということのように理解されます。
マシンを特定できないので何とも言えませんが、コネクタにはオス/メスがあり、通常は2台のコンピュータをモニタケーブルで接続することはできないように感じられます。文面から判断すると、その接続ができているようですので、ひょっとしてお手持ちのマシンは、外付けのモニタとして使用できるのかもしれません(ただし、これまでそのようなモードで動作可能な一体型マシンについて耳にしたことがありません)。そこで、とりあえずHTACHのサポートに電話し、「貴社のデスクトップマシンを購入したい;モニタは「HITACHI フローラ PCT-31055st 45LM」を使用する予定である;どのようにしたらよいか?」と尋ねてみれば、お手持ちのマシンがそのようなモードで動作可能であれば、やり方を教えてくれると思います(「貴社のデスクトップマシンを購入したい」は、Appleの名前を出すとたらい回しにされるための方便ですが、その程度は許されると思います)。そのやり方を用いればミニを接続することができるはずです。
なお、Appleストアを擁護するわけではありませんが、通常のモニタであると理解し、コネクタタイプに関してのみ「可能」と返答したのだと思います。
遅くなりましたが、ありがとうございます!
やはり、モニター一体型なので入力端子ではありませんでした。
一応、下調べはしたのですがわたしの知識不足でその辺がいきちがいがあったようです。
幸いほかにも使っていないpcのモニターが家にありましたので、つないでみたら無事に、こうやって書き込みができるようになりました。でも、やっぱり古いのは画面がよくないです。
No.3
- 回答日時:
> HITACHI フローラ PCT-31055st 45LM
これはWindowsパソコンであって、モニタではありません。
> アップルストアにて確認したのですが。。。15ピン何とかがあれば接続できるとのことでした。
D-sub15ピンというやつですね。それについているのは外部「出力」端子であって、外部「入力」端子じゃないですね。
※Mac miniは、その形状の小ささから、単独で独立したコンピュータであるという印象を持たない人がたくさんいます。なにかパソコンの補完物じゃないかと感じてしまうようです。
Windowsパソコンにこれ(Mac mini)をつないだら、あら不思議、Macになっちゃいました!的な……
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンまたは、本体とディスプレイの一体型でしょうか?
型番や機種が書かれていないのでわかりませんが
こういったパソコンに外部入力がついているものは非常に少なく、主に外部出力がついています。
ですので、ほかのパソコンをつなぎ、画面だけ共有するのは不可能だと思います。
別途ディスプレイを飼う必要があると思いますよ。
念のためウィンドウズのパソコンのメーカー・機種名を補足してください
ありがとうございます。
無事にmacから書き込みができました。一体型ではだめだったんですね。古い98のディスプレイに仮でつなぎました。新しいディスプレイを購入する際はもうちょっと勉強しなければいけませんね。
お礼が、遅くなりましてごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
モニターでハードディスク一体型?CPU一体型ということでしょうか?
そのモニタの型番とかが分かると良いのですがパソコンとモニタ一体型の物だとしたら当然Windowsが起動しますね。入力を外部入力(そういう物があれば)に切り替えればいいのですがあまりVGA入力付きのパソコン、モニタは聞いたことがないですので外部「出力」の所に指してしまっていませんか?
とりあえずそのモニタの型番を書いてください。
この回答への補足
早速、ありがとうございます。
HITACHI フローラ PCT-31055st 45LM
です。これでよろしいでしょうか?アップルストアにて確認したのですが。。。15ピン何とかがあれば接続できるとのことでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
初歩的な質問で恐縮なのですが...
-
Macbookのff15ベンチについて
-
ここから、先が分からないんで...
-
Mac システムデータ
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタの解像度の変更方法
-
PowerMac7600/132に使えるモニ...
-
パソコン本体とモニターの相性
-
dellS2740L27モニタ-
-
windows10
-
モニタと本体のメーカーが違うと?
-
PC-9821用 モニタ-ディスプレ-...
-
iMacに外付けモニタを付けたい
-
PowerMac G3 Blue& Whiteに接続...
-
Androidスマホの電源をいつも通...
-
スリープ状態から自動シャット...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
ノートパソコンの死んだバッテ...
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
PanasonicのCF-SVシリーズのLet...
-
パソコンが最初のASASのロゴ画...
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
NumLockがPC起動の都度、解除さ...
-
pcにワインをこぼして起動しな...
-
DELLノートがスリープから復帰...
おすすめ情報