dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういうことに疎いので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

(1)まず、写真や音楽をCD-RWに移したところまではいいのですが、そこからいらないものを削除したり、名前を変更しようとすると、「このファイルは読み取り専用だからできません」みたいなメッセージが出てきてしまいます。前に、知人から「CD-RWはCD-Rとかとは違って、何回でも書きこんだり削除したりできるんだよ」という話を聞いたので、もう何がなんだかさっぱりわからない状態です。どうやったら、削除したりできるのでしょうか?

(2)また、Windows Media Playerを使って、好きな音楽をCD-RWに取り込もうとしたとき、1回目は出来たのですが、2回目以降「空のディスクを入れてください」という様なメッセージが出てきてしまいます。私は、1枚のディスクに何曲も音楽を入れたいと思っているので、どうやったらいいのでしょうか?


長文ですみません。お答えしていただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

OS 標準の機能では CD-R/W を FDD 感覚では使えません


CD-R/W を初期化後再度全てのデータを書き込み直す必要が有ります
FDD 感覚で使うにはパケットライトソフトを購入後インストールして下さい

CD-RW のファイルを開いて上書き保存しようとすると読み取り専用になっている場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

[HOW TO] CD-RW ディスクからのファイルの削除方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

ファイルやフォルダを CD にコピーしてみよう
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

B's CLiP
http://www.bha.co.jp/products/clip6.html

B's Recorder GOLD8 BASIC
http://www.bha.co.jp/products/gold8/index.html

http://www.bha.co.jp/products/gold8/function_hik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼っていただくなど、ありがとうございます!

また、早々のご返事ありがとうございます

お礼日時:2005/10/02 17:06

CD-RWに主に二つの利用方法があります。


(1)CD-Rのように1枚全体を一括して書きこむ。変更できず、消すのも1枚全体で。
(2)FDなんかのようにファイル単位で書きこむ。変更自由、消すときもファイル単位で。
で、質問者さんは(1)の使い方をしていると思います。
(2)の使い方をしたい時には「パケットライト」方式というちょっと特殊なことをする必要があります。
ライティングソフトのマニュアルを良く見なおしてください。

なお、音楽CDはその性質上「必ず(1)のような書き方をする」ことになるため、何曲も入れたいのであれば「入れたい曲すべてを1回で」書きこまざるを得ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしたか・・・
丁寧な御回答ありがとうございます!

お礼日時:2005/10/02 17:05

VHSビデオテープのように上書きの連続は出来ません。



一度フォーマット(初期化)が必要です。すなわち、「まっさら」にするのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご返事ありがとうございます

お礼日時:2005/10/02 17:03

1.CD-RWが再利用可能なのは本当ですが、それには一度フォーマットし直さなければいけません。

つまりフロッピーみたいな使い方は出来ないってことです。この辺誤解しない様に。

ただ、CD-Rも含めて最近は「追記」は出来る様になっています。これは前のデータを消去したり改変するのではなく、残っているスペースに新たに追記すると言う事。

2.音楽CDはさらに厳重で、書き込みの最後にファイナライズを行いますので追記が出来ません。追記したければフォーマットして新たにゼロから書き込む事になります。

要は全体的にCD-RWについてあなたが誤解していた、という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤解でしたか・・・鋭い御指摘ありがとうございます。
また、早々のご返事、ありがとうございます

お礼日時:2005/10/02 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!