
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>1枚の最高時間=80分ですか
それはオーディオCDを作成した時です。
MP3CDを作成すれば、700MBのCD-Rなら700MB近くまで
書き込みできるということです。
たとえば、5MB(5分30秒、128Kbps)の曲なら140曲入るということです。
ビットレートが高めにしてあるとファイルサイズが大きくなるので、
入れられる曲数が減ります。

再度の分かりやすい解説ありがとうございます。
ちなみに音室はオーディオCDでもMPCDでもデータCDでも変わらないのでしょうか。
No.11
- 回答日時:
MP3CDでアルバム1(62.9MB)とアルバム2(59.4MB)を
書き込むと、使用領域122MB使用となりました。
700MBのディスクを使っても、空き領域はありません。
追加の書き込みはできません。
※アルバム1・2とも160Kbpsでした。

No.9
- 回答日時:
iTunesでMP3をCDに書き込むと音楽CD形式になり、80分しか書き込めないのでは。
この場合、追記もできません。回答ありがとうございました。
1枚の最高時間=80分ですか・・。
http://support.apple.com/kb/PH1661?viewlocale=ja …
↑の5行目あたりには2 時間を超える音楽の演奏または約 150 曲を 650 MB の CD-R ディスクに保存できる・・とあるのですがこの記述には当てはまらないのでしょうか??
No.8
- 回答日時:
富士通
[Roxio Creator LJ] データをディスクに書き込む方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
Roxio Creator LJ] ディスクに書き込んだファイルを個別に削除できるかどうか教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
[Roxio Creator LJ] データをディスクに追記する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
No.7
- 回答日時:
Windows Vista の CD/DVD データ書込機能
http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/vis …
5. セッションを閉じる必要性
「ライブファイルシステム」 ではセッションを閉じるたびに 20MB の消費が追加されます。
閉じなければならないのは、書き換えのできない CD-R、DVD-R、DVD+R です。

No.6
- 回答日時:
#3です。
> MP3データをiTunesで書き込もうと
ディスクアットワンス形式で書き込みます。
基本的に、専用のライティングソフト(B's Recorder等)やOS標準の書き込み機能以外では、ディスクアットワンス形式です。
ディスクアットワンスが最も互換性が高いですから。
Windows標準の機能だと、マスタがトラックアットワンス方式、
ライブファイルシステムがパケットライト方式で書き込みます。
どもしても追記したいというならば、iTunesから直に書き込みのは諦めて下さい。
回答ありがとうございました。
>ディスクアットワンス形式で書き込みます。~ディスクアットワンスが最も互換性が高いですから。
↑カーナビ(5年位前のモデル・MP3対応)のCDプレイヤーで
聴きたいと思っていますが可能でしょうか?
でも他の方のご指摘ですと・・1枚=80分が最大のようなので長時間は無理そうなので枚数が必要になりそうです。
No.5
- 回答日時:
>一般的なCD-Rは曲やプログラムを”削除→書込み”を繰り返すことは
>出来ないと思いますが、何回も追加するだけなら
なぜプログラムがあるのかわかりませんが、書き込み方法により削除も
追加もできます。
iTunesで1曲(6696KB)だけ「MP3CD(M)」でディスクを作成すると
添付画像のようになります。
つまり、追加で書き込みはできません。
1枚CD-RWディスクを用意していろいろ確かめてください。
「このディスクを消去する」という操作をすれば何回でも試すことができます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Windows 7でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点)
http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/ …
マスター形式の場合はファイルの削除はできないです。
ライブファイルシステム形式の場合はファイルの削除はできます。
(700MBのCD-RWの場合でも最大576MBしか書き込みできません。)
- - - - - - - - - - - - - -
CD/DVD 形式の選択
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/which …
マスター オプションでフォーマットしたディスク:
•ファイルを 1 個だけ削除したり、一部のファイルだけを削除したりすることはできません。
ディスク上のすべてのファイルが削除されます。

No.4
- 回答日時:
通常CD-R/RWへは、1度だけしか書き込みは出来ません。
追記も編集も出来ません。RWの場合は、ディスクの内容を「消去」することで再度書き込みが出来ます(データの「削除」ではありません)。
パケットライティング系のライティングソフトを利用すれば、CD-R/RWをFDDやUSBメモリーのように利用できますが、これは追記や編集をしているのではなく、元々書き込まれているデータを見えなくして新たに全データを書き込んでいるだけで、実際にディスク内のデータを編集しているわけではありません。
例えば、10MBのデータが書き込まれているものに、1MB新たに追加したとすると、ファイル容量は11MBですが、ディスク自体の容量は
元々のデータ[10] + 新たに書き込んだデータ[10+1]=21MB
となります。更にそこから2MB分削除したとすると、
元々のデータ[21] + 新たに書き込んだデータ[11-2]=30MB
となり、最後に書き込んだ全データ分ディスクの容量はどんどん減って行き、最終的にディスクの記録容量に達するとそれ以上書き込みは出来なくなります。
ですが、新たに書き込んだデータ以外を見えなくしてしまいますので、表示は9MBとなります。
通常のライティングソフトはパケットライティングには対応していませんので、書き込みは1度だけとなります。
No.3
- 回答日時:
書き込み方式によります。
・ディスクアットワンス
追記不可能
音楽CD等を焼く場合に利用。
・トラックアットワンス
何回でも追記可能
実際のデータとは別に、データの位置を示すリードイン/リードアウト情報だけで約14MB程消費するので、実質的には数回が限度でしょう。
・パケットライト
書き込み/読み込みソフトに依存して互換性は悪いが、
CD-RをUSBメモリとかのように扱える。
データの削除もできるけど、実際には削除したように見せ掛けるだけで、削除しても容量は増えない。
紙に書いた内容を消しゴムや修正液で消すのでは無く、二重線を引いて訂正するようなもの。
回答ありがとうございました。
MP3データをiTunesで書き込もうと思うのですが
この場合は上記3つのどれになるのでしょうか?
宜しければお教えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDーRは何度も書き込める...
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
[CD-R] CD-R上のファイルを見か...
-
CD-Rに上書きされてしまう。
-
DVD-RWでのデータの追記について
-
別PCでCD-RWの上書きは出来ない...
-
CD-Rってデータ追加は出来ない...
-
CD-Rにコピーした音楽(CD)が音...
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
「しておきます」は偉そう?
-
早送りできない動画ファイル
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
Chrome OS Flexのインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDーRは何度も書き込める...
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
書き込み済みのDVD-Rに追加...
-
メディアの詳細を調べるソフト
-
別PCでCD-RWの上書きは出来ない...
-
写真データーの保存
-
CD-Rに書き込めない
-
フォーマットが違うってどうい...
-
光学メディア、DVD-Rへの書込み...
-
neroで書き込んだCD-RWにXPの書...
-
CD-RWの音楽の追記について
-
DVD-RWへのデータ保存について
-
MAC OS10でのCD-RW保存
-
RWとRAM
-
DVD+Rのマルチセッション?
-
「追記しない形で書き込む」と...
-
CD-R
-
XPの「CDへコピーする」に...
-
CD-Rに上書きされてしまう。
-
書き込みについて
おすすめ情報