
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は完全に独学なので、的外れのアドバイスかも知れませんが、何をやりたいかによります。
例えばWordやExcelなどの事務系、デジカメの加工などは手ごろな教室もあり、安い謝金で教えてくれます。
ところがネットワークになると、企業向けになり、家庭で数台のパソコンを共有したりといった、「家庭のLAN」といった教室が殆どありません。
動画も東京・大阪などの大都市にポツポツあっても、地方都市以下にはまずない。
私もネットワークと動画系で勉強したいと考え、幾つかの教室に問い合わせましたが、残念ながら企業のネットワーク管理者向けの非常に高度な内容で、単なる共有だけなら私でも理解できたので、またまた独学にしました。
パソコンの自作はショップのブースで店員が見てくれる程度で、大した物がない。
私が調べた範囲ではこんな物です。

No.5
- 回答日時:
そう思った時点で、自分で調べれば力が付くんですが(^^;
自分で調べようとせずに人に聞いちゃう時点でスクールに通っても、何も得る物は無いでしょう。しかもPCのザ雑学なんて教えるスクールなんて無いですから
何をしたいのかを、きちんと確立して、それ専門のスクールに通ってください。
何も調べなかったわけではありませんが、確かに調べ方が甘かったかもしれません。個人で学ぶのとスクール等で学ぶのでは後々差が出てくるのではと考え、皆さんの意見を参考にしようと質問しました。が、質問のしかたが悪かったようです。結局のところ「やる気次第」ですよね。もう少し調べてみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
パソコンの基本的な使い方なら、元々付いているヘルプを使用したり、週刊紙や月刊誌でパソコンの専門用語や新製品についてかかれたものがあるのでそれを呼んでいれば大丈夫です。
ワードやエクセルをマスターしたやし各をとりたいのであればそのソフトにあわした参考書や、パソコンスクールでワードやエクセルの講座があるので自分にあわせて勉強するといいと思います。
フリーソフトなどの使い方や、役立つソフトを知りたければ、窓の杜やベクターで調べてもいいですし、CD-ROMを付属している月刊誌などにフリーソフトの使い方など書かれていますのでそれを参考にしてもいいです。
まずは、自分の目標やどの程度のレベルを目指しているか書かれていると、他の人からも適切なアドバイスをもらいやすくなりますよ。
もうちょっと自分で頑張ってみて、それでも分からなければスクール等も考えてみようと思います。それにはまず目標設定が大切ですよね!ご親切にどうもありがとう。
No.1
- 回答日時:
すごく曖昧すぎて、回答のしようがないです。
どう言うところで躓くのですか?
そこが分からないと、なにも答えられません。
スクールと言ってもいろいろ種類が多いと思います。
エクセルやワードで分からないところがあると言うなら、スクールも良いと思います。特に、講師がいて質問が出来る環境でしょうから、個別の不明な点を直接聞けますから手っ取り早いです。
個別なソフトだと、スクールや教則本じゃやらない物も多いですから、同じソフトを使っている人に教わるとか、独学しかないです。
もうすこし、具体的に書かないと、回答が付かないと思いますが。私だってこれ以上は、書ききれませんから。(笑)
そうでしたね(笑)自分自身同じ質問をされたら同じように思ったかも知れません。まずは学びたいことをきちんと決めてから出直そうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) Web広告などの映像ディレクターになりたいと思い、独学やスクールでPremiere proやAfte 1 2022/12/21 18:16
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学受験 大学受験の勉強方法に関してです。 現在浪人していて、バイトも学校もないです。 独学自宅学習をしていま 1 2022/04/24 21:15
- 建築士 一級建築士試験学科に3回落ちた者です。 去年、今年と学校に通い、両方とも一点足らずでした。 もう学校 1 2022/12/16 08:48
- 大学受験 現在宅浪生なんですが、これからどうすれば良いのでしょうか? 現役時に第一志望校に落ちてしまい、6月ま 4 2022/08/10 19:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験について 今から今年の合格目指して勉強する場合、通信か独学か悩んでいます。 私は非大卒、 5 2023/05/09 08:48
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格を取りたいと思っています。 通信講座などを使わずに参考書などで独学で資格とった方はいま 1 2022/11/22 07:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このタイミングでWindows XP Ho...
-
新規購入PCをVISTAではなくXPに...
-
windows7の値段
-
NECの新作から水冷式が消えた
-
Word、Excelを勉強したいのです...
-
MacかWinか?古いwin98SEの有効...
-
ビギナーからそれなりに…
-
パソコン買い替えの時期はいつ...
-
ネットワーク経由で…。
-
Vistaのパソコンに取り入れた...
-
ヒューレッド・パーカードを使...
-
デスクトップパソコンを買い替...
-
PCの性能について
-
PC購入 自作・激安・普通の...
-
A3のWORDファイルをTIFFに変換...
-
佐川急便の送り状の印刷
-
エクセルを使って仕入帳を作る...
-
送り状(郵便)の印刷について...
-
郵便払込取扱票への記入揺れ
-
一太郎からWord への乗り換え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
98SE搭載機かME搭載機かで...
-
まだWindows7を使ってる人いま...
-
サポート会社について
-
パソコン買い替えの時期はいつ...
-
パソコンを買いたいのですが。
-
2IN1パソコンの購入について
-
WINDOWS 次のバージョ...
-
XPはなぜ遅い
-
エクセルを覚えたい。
-
PCのリプレースについて
-
パソコン初心者におすすめのサ...
-
4月から大学生になるのですが、...
-
パソコンをもっと詳しくなりたい。
-
わからない。。。。
-
事務所のパソコン対策について
-
画面が灰色になってフリーズ
-
vistaの評価は?
-
パソコン初心者です。パソコン...
-
winXPのホームエディショ...
-
Windows Vistaやはり人気が無い
おすすめ情報