
バッティングについて教えて下さい。
打ちそこなう時に必ずボールの下をかすり、後ろ又は真上にボールが飛んで行きます。
このパターンがあまりにも多いのですが、何が原因なのか解る方、おられますでしょうか?
実際のスイングを見ないと難しいでしょうが、仕事の合間にバッティングセンターへ行くのでいつも一人、自己流です。
打ち方は、上半身を軽くそらす感じにして、ヒザを軽く曲げ、コンパクトなスイングを心がけてます。
気分転換にバッティングセンターへ行くのですが、打てないと逆にストレスになり、逆効果です。
気持ちよく打てるコツなどありましたら、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
打つときにヘッドが下がっているというのは右打ちなら右の脇、左打ちなら
左の脇が空いているのではないでしょうか??
しっかり脇をしめて打ってみればヘッドはさがらないと思います!
本当にみていないのでもし違ったらすみません・・・!
私は右打ちなので、右の脇ですね。
今、新聞紙丸めて軽く素振りしてみましたが、右の脇はほぼ90度開いてます。その状態だとヘッドは下がってました。脇を閉めてみるとぜんぜん違います。ヘッドは下がってません。
右ひじの移動距離はかなり小さくなりますね。もしかして、これがコンパクトなスイングですか?
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
質問者さんのスイングの癖で打つ瞬間のところでバットのヘッド(先)が下がっている可能性もあると思うのですが…一度素振りで注意して見てみるといいと思います。がんばってください!!
そうですね。右手に力が入りすぎて、バットの先は下がっているかもしてません。
右手親指の付け根はいつも皮がむけます。
今はマメもできているので、治ったら素振りしてみます。
No.1
- 回答日時:
ボールの下をかすります、とのことですが
バットが下から出ているのが原因かもしれません。
ボールが真後ろに飛ぶ(ファール)になるのでしたら
タイミングは合っていると思います。
>上半身を軽くそらす感じにして
ということは、かかとに体重が乗っているという
ことですよね。これは良くないと思います。
よく言われることですが
傘をさしている感じが最もベストだと思いますよ。
それと、遅い球で慣らしてから速い球に移る
という方法はいかがでしょう。
余裕がありましたら↓の本も参考にどうぞ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583045 …
バットは肩の上で地面と水平になるように構えていますので、下から出ているのかもしれません。
上半身を軽くそらすのは、こうすると腹の下に力が入り、足腰が安定するのでいいかなーと思ったのですが、かかとに体重がかかりますね。
もう一度かまえを考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッティングセンターで球が速...
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
丸1年とは?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
高校野球部の「部長」について
-
ペナントレースのペナントって...
-
ホームラン競争
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報