dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

皆さんは、どのくらいで、猫の砂を全て交換(入れ替えますか?)しますか?

私は、汚物が砂と固まった部分のみ捨てていたのですが、ある時からうちの猫が時々ウンチをトイレの外にもらしている(?)ことがあり、もう年なのかな?)と思っていたのですが、
ある時は、おしりと後ろ足だけをトイレに入れて(顔や前足はトイレに入っていない状態・・・笑える)いて、
ええ?もしかすると、トイレが臭いから?と思ったのです。

そこで、砂を全て捨てて、トイレを綺麗に洗い、新しい砂を入れてみたところ、ちゃんとトイレに全身入ってするようになりました。
(トイレの外にポロリもなくなりました)

やはりトイレの臭いが臭くてあわててトイレから離れたかったに違いないですよね?

うちが使用している砂はグレーの砂にブルーが混ざった重たい砂なのですが、1ヶ月に1回は全て交換しトイレごと洗ってあげるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

本当に消臭効果の高い砂であれば、いつまで使っていてもトイレが臭くなることはありませんん。


ペティオの「ドイツの森の砂」がその要望を叶えています。
これで、トイレが臭くなったことは一度もありません。
本当にいつまでも匂いがしないので、交換は必要ないんじゃないかと思うくらいですが、目に見えない細菌が増えてると思うので、ひと月くらいで一応全取り替えしています。

また、この砂はトイレにもさっと崩れて流せるタイプではあるのですが、うちはウンチ以外は流していません。
それでも一週間分の汚物を入れたビニールを開けても全く臭くないんです。本当です。
だからトイレ掃除が苦痛じゃなくなったんです。

欠点は、軽い砂なので飛び散りやすいことです。
でも、ネコが掘り掘り楽しそうにしてるのを優先させたいので、飛び散らない砂(ニャンともやデオトイレとか)に戻そうとは思いません。

砂によってピンキリです。
1週間で臭くなって使えなくなるものさえあります。
例: 快適ねこの○のき砂
早く納得いく砂にめぐり逢えるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「ドイツの森の砂」すごいですね。早速調べてみます。
私は、猫は自分の臭いが残っていないとだめだと思い込み、砂を全部すてることはしないでおりました。
本当に反省です。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 11:44

鉱物系の砂をお使いでしたら、エバークリーンをおすすめします。


1箱のお値段はちょっと高いですが、全部の交換は1ヶ月に一回で、あとは減った分だけ足していくので、トータルでは経済的だと思われます。
欠点としては
値段が高い
重い
飛び散りがある
後は水分の凝固力が強いので、オシッコ大量だとトイレの底にくっついて取り除きにくいです。

うちでは最初エバークリーンを使っていましたが、トフカスサンド(おからで出来た砂)にかえました。
オシッコの色チェックも出来るし、底に貼り付かないし、飛び散っても粒が大きいので掃除が簡単だからです。
こっちの砂は1週間~2週間に1回総取り替えします。1匹なら1袋で2週間~1ヶ月くらいは持つと思います。
トイレの大きさを一寸小さめにすると砂の消費が節約できるかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さん、頻繁に掃除をされているようで、とっても反省しております。
砂の種類もいろいろあるので、試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 11:46

最近本で読んで知ったのですが、質問者さんご使用の砂なら、2~3週間に一度、全交換すると良さそうです。



それと、普通の砂なら深さは5cmもあれば大丈夫のようです。これはペットショップの方から聞きました。あとは、猫ちゃんの様子を見ながら。

減ってきたら継ぎ足して、5センチ前後をキープ、2~3週間たったら捨てたらどうですか?

うちは、木とおからが混ざった砂なので、2週間で交換がいいそうです。
でも、いつももっと長いです…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さん、頻繁に掃除をされているようで、とっても反省しております。
砂の種類もいろいろあるので、試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 11:47

うちの猫(4匹)もトイレが汚れているとトイレのそばで「にゃー!」と抗議したり、最悪その辺でやっちゃったりします…



うちは「臭いを消す砂」という砂を使用していて、普通のトイレ(システムトイレではない)にペットシート&臭い取りシートを敷いた上に砂を入れてます。
汚物は毎日取っていますが、ペットシートがどうしても汚れるし、砂全体も臭ってくるので最低週に一回は全部取り替えてます。5Kgの砂を一つのトイレにつき半分ぐらい入れるので、約2.5Kgぐらいかな…

うちの猫たちは砂かきかきが凄いので、砂を多めに入れないとペットシートごと外に掻き出して大変なことになります…

ちなみに他の方も書かれてますがうちの猫たちも大きい方の時はトイレの縁に手足をかけてりきんでます。
たまに猫の方で憶測が外れて外にはみ出すことも…
なのでトイレ自体の下にキッチンマットのようなものを敷いてます。
絨毯の部屋では屋根つきトイレを置いてます。

猫って結構綺麗好きなんですよねー(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さん、頻繁に掃除をされているようで、とっても反省しております。
砂の種類もいろいろあるので、試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 11:48

ペレット状のシリカゲルタイプで、トイレ容器はシステム(すのこがある)ですが、3匹に対して、トイレは3つ。



シリカゲルタイプは他のタイプの物より更に脱臭効果が高いですが、それでも2週間に1度全部交換します。(臭いが強くなればそれよりも早く交換しますが)

1ヶ月に1回はちょっと長いですね。。。。

あと、猫の前身がトイレから時々はみ出るのは、猫のトイレをする直前に2・3歩前に出る習性からだと思います。きっと、【自分がトイレしたい場所がちょっと手前の方】で、更に前に行っちゃうからなんでしょうね^^;

でも、この【自分がトイレしたい場所がちょっと手前の方】というのは、トイレが汚れていてしたい所が端っこの手前しか残ってなかった・・・。という事はあるかもしれませんね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さん、頻繁に掃除をされているようで、とっても反省しております。
砂の種類もいろいろあるので、試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 11:48

うちは4ヶ月の男のコ1匹です。



一回にトイレの砂はだいたい砂ヒト袋の半分
トイレのだいたい1/4くらいの高さにいれています。

日中は留守なのでむりですが、
家にいるときはすぐに取っています。

トイレの容器は最低2週間に1回は洗います。
その都度砂は入れ替えます。

私はペティオ、森の砂と言う、
おがくずのような砂で、トイレにも流せます。

・・でも、うちのコも毎回ウンチのときは
両手をトイレの縁について
思いっきり起立の姿勢でウンチしますよ。
(お尻と後ろ足はトイレの中ですが・・)
なんだかその方が力入るようです。

私も皆さんの意見聞きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆さん、短期間で交換・清掃をしていらっしゃったのですね。
反省です。。。。

トイレの砂の量をもっと少なめにして、月に2回は洗ってあげた方がいいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 16:25

砂のタイプも色々だと思いますが、うちではオガ屑再生砂でした。


水分で固まった部分を毎日捨てて入れ替え、全体は臭うようになったら(5~7日)で全交換。
「1ヶ月に1回」はちょっと長すぎると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ええ~?!そんな短期間で交換するものなのですか?
うちは、10ℓの重たい砂袋を全部トイレに入れているので、1ヶ月たっても、全然減らない状態で、捨てるにはかなりの砂を捨てるようになります。
何かゴミが増えて大変。
砂をもっと少な目にした方がよいのか、トイレを小さめにして、頻繁に洗ってあげるようにした方がいいのかしら?

うちの猫にかわいそうなことをしていました。
(とっても綺麗好きな子なのに・・・)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!