dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの隣のおうちで飼っている猫、4歳くらいの去勢していないオスですが、子猫の頃からワイルドな性格でしたが、最近凶暴さが増してきて、隣家の方々にかんだり乱暴が常軌を逸して困っているそうです。隣の奥さんはとても猫好きの心優しい方なのですが、ほとほと困りはてて保健所に連れて行くことも頭にちらちらするとおっしゃってました。この猫の性格をおとなしくさせる方法が何かあるでしょうか?去勢も有効ですか?薬とかもあるでしょうか?可愛そうな結果にならないようになんとかいいアドバイスをしてあげられればと思います、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

先ずは去勢をしましょう!時々マタタビを上げ目一杯可愛がりましょう!保健所なんて殺す事、どうか縁あって飼い始めたのですから最後迄よろしくお願いします。

おもちゃのネズミでも我が家では良く遊びます。色々工夫してみて下さい。~他に良い回答がある事期待してます~
    • good
    • 1

まず、保健所につれて行かせるというのは、


飼い主として無責任すぎると思うのでアドバイスしますが、専門家では無いので病院でのご相談をしてみてはいかがでしょうか?
私は家でネコを二匹、保護施設から引き取りました。
一匹は結構激しい性格です。
去勢が必ず有効かは、分かりませんが、我が家では
二匹とも去勢していて比較的おとなしくなったと
感じています。
ただ、年齢が既に4歳であるとのことなので、去勢するのはいいと思いますが、もしかするとストレスで
元気をなくすかもしれません。そして、外で飼っているのでしたら去勢するなら家で飼うべきだと思います。(病気や、近所迷惑を考えれば元々飼い猫は家で飼うべきだと思います)

あまり参考にならないかもしれませんが、
保健所にひきとられる様なことが無いと信じています。
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!