dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。こちらではいつも勉強させて頂いております。
わたしは、現在妊娠14週で、10日くらい前からつわりがなくなりました。
もともとつわりは、吐いたりするものではなくいわゆる「たべづわり」でしたので、3ヶ月過ぎくらいからお腹が明らかに出てきてしまってました。
おそらく胃も大きくなり、大分体は蓄えてしまったと自覚しています。
で、つわりがおさまった今も、すごい食欲に悩まされてます。一回の食事はそれほどは多くないですが、3時間おきとかにお腹が空いてくるので、我慢することなく食べてしまっています。これは、我慢したほうが良いのでしょうか?
我慢することはよくないかな~なんて思ってしまい、どんどん体が大きくなってきたような気がします。
なにせ初めてのことで、分からないことだらけです・・
お教え頂ければうれしいです。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 妊娠するとだんだんお腹周りや腰周りが大きくなりますよね?お姑さんに妊娠したころに「最近お尻がどっしりしてきたね」と言われびっくりしたことがあります。


 私も吐いたり体調が悪くなることはなく、食べたいときに食べてました。我慢するのはストレスがたまるので良くないとは思いますが、気をつけたのは食べる量よりも食べるものの種類です。お腹がすくとどんなものを食べてますか?高カロリーのもの(例えばポテトチップスやケーキなど・・・。)ではないですか?
 私がよく食べていたのは、寒天・蒟蒻ゼリーといった低カロリーのものでした。どうしても食べたいときは高カロリーのものを食べてましたが、その後ウォーキングしたり家事に精を出したりして体重を管理してました。1ヶ月で1キロ以上太ったら先生に怒られてました・・・。一気に体重が増えると妊娠線も出来やすくなるので体重管理にはきをつけた方がいいです。
 最近は出産までに10キロ増ぐらいが理想とされているようです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、ありがとうございました。

お腹が空いて食べるものは、お菓子です…
主人がよく私の大好きなケーキを買ってきてくれたりするので、ぱくぱく食べてます。
これからは、体重管理に気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/10/07 19:26

 同じ悩みを持つ16週の妊婦です。

私も3ヶ月からお腹が出てしまいました。現在も毎日体重計に乗ってはため息のです日々です。
 ha-mu-taさんは現在働いてらっしゃいますか?もし、働いてらっしゃらないようでしたら、安定期に入って、特に体に心配がないようでしたらマタニティビクスやマタニティスイミングをされてはいかがでしょうか?通常のダイエットもそうですが食事制限だけで体重管理をするのはガマン、ガマンで気持ちもつらくなってリバウンドもありますよね。だから運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?もちろん、お金をかけずに散歩でもよいと思います。私は体を動かすのが好きなのでマタニティスイミングをしたかったのですが、スポーツクラブのプログラムの中でマタニティスポーツって平日の昼間に行われているものがほとんどで、まだ仕事をしている私には行けそうにありません(涙) 土曜日に開催しているスポーツクラブもあったのですが自宅から少し遠くて...。ぜひ、よろしければ体を動かすような体重管理をしてみてください!お互い、これ以上無駄に太らないようにがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。この度はありがとうございました。
同じお悩みをもってらっしゃるとは、心強いです。
私は、結婚してからずっと働いていません×
そうですよね~運動すれば良いのですよね~
お散歩、お天気が良い日は頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
miitan913さん、これからの妊婦生活頑張りましょうね♪

お礼日時:2005/10/07 19:29

こんにちは。

私も15wの妊婦です。

私は5w位から12w位までたべづわりと寝づわりでその間に5kg増えてしまいました。

でもつわりが終り、空腹でも気持ち悪く無くなったので、食べなくても耐えられるようになりました。なので、現在5kg増をキープ中です。6ヶ月で6kg増がキープできればいいようなので、このまま頑張れるような気がします。

先週まで、家で家事もほとんどせず、ゲームばかりやって居たので、ゲームに熱中して食べるのが面倒くさくなり、昼ごはんやおやつをあまり食べませんでした。朝と夕飯は主人と食べるので結構きちんと摂っていましたが、昼は朝作ったおにぎり1個とか、おやつは、みかんやダイエット用プロテインシェイクとかをゲームの合間にとっていました。

あと、食べる量が減って、さらにお腹が大きくなると、かなり便秘がちになるので、食物繊維の顆粒を水で溶いて朝夕飲んでいます。

あまり我慢してストレスになるのは良くないと思いますが、何かに熱中して、おやつを抜いたりするぐらいの節食なら良いと思うのですが。ゲームはしんどくなったらいつでも辞めて寝られるのでお勧めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
この度はありがとうございました。

私もゲームはまってます♪
ただ、私はゲームをしていてもお腹が空いてしまうと何も手につかなくなってしまうのです…
次の検診で怒られるんだろうなァ、と覚悟しながら、
少し食欲を抑えられるよう運動したいとおもいます。

お礼日時:2005/10/07 19:32

こんにちは、私も妊娠16週の妊婦です^^


14週頃から明らかなつわり症状は消えつつあります。私は吐きつわりと食べつわりが一緒に来ていたのですが、吐き気が軽減されかなり体が動くようになってきました・・・が!
15週ころから2~3時間おきにお腹がすく感じがして、食べずに我慢すると吐き気が来ます(TT)
食べると落ち着いて楽になります。
でも、毎朝測る体重がそれ以来ぐんぐん増えてます・・・。
産科のマザークラスでも体重を注意されますよね、でも食べずにいられません。今回の妊娠2人目なのですが、上の子のときも食欲に勝てなくて結局12キロ太りました・・・(TT)もちろん先生には怒られましたけど、問題なく出産できましたし、幸い妊娠中毒症にもならずにすみました^^
今回も10キロ以上いくかな~と怖くなっています。
我慢してできるならなるべく少しで我慢するとか、ローカロリーのものを食べるとかではいかがでしょう?
私は吐き気がつらいので食べてしまっています。

お互い体重に悩みつつ(笑)可愛いベビーに会える日を待ちましょうね^^
頑張れ~~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございました。

やっぱり怖いですよね~妊娠中毒症…
ローカロリーのものにすることにします…

お礼日時:2005/10/07 19:34

食欲の秋だしね^^


太るとDrから注意があるりますよ。体重増加も4週で○キロと決まってるはず。甘いもの・塩分の多いもの等は血液検査の数値に表れるからほどほどに!
でも、食べたい。そんな時は、こんにゃくそうめんやプルーン(鉄分摂取にもおすすめ)・食べれる煮干(カルシウム)などカロリー控えめでお腹持ちのいいもの、体にいい物や野菜中心に食べてました。
病院で定期検診後、「異常なし」なら、1日だけは自分へのご褒美に好きな物を食べてました。これからどんどん大きくなるので思いのまま食べてると大変!お腹の赤ちゃんの為にも食べ過ぎ、食べ物には気をつけて下さいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり食べたいときにそのまま食べていたら大変ですよね…
これからは、気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/10/07 19:37

いま、子供さんを生んでいただくひとは神様(女神様?)です。


つわりが軽くて良かったですね。でも妊娠・出産は命がけの仕事です。これからも十分注意して下さい。

さて、食べ過ぎは妻も良くないと言っていました。保健所でも指導があるはずです。ほどほどにしましょう。

今の時間はアクセスが少ないと思い素人でした。お大事に。

参考URL:http://www.sodatsu.com/data/ency/ninshin/mama/ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はありがとうございました。
URLさっそく見てみました。
量より質って書いてありました…
今までは質より量だったので、これからは気をつけたいと思います。

お礼日時:2005/10/07 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!