dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変ありがとうございます。今回は、14歳オス猫なんですが、
9年ずっと一緒に暮らしてきて、トイレもお風呂も、どの部屋に居ても私を見れるように着いてきて、私の背中に自分の背中やお尻を合わせて昼寝して、私を親だと思ってくれている子です。(病院では手のつけられない程、凶暴なんですけど。)
目を合わせる事も1日何度かありますが、私の姿を確認する程度だったんです。
先日ぐらいから、部屋の巡回が終わり自室に戻ってくると私の正面に座り、ずっーと見ているんです。
「どうしたの?」と声を掛けても、名前を呼んでも、ずっと見たまま動かず5分ぐらい続きます。
それはそれで、つぶらな瞳が愛らしく、心底愛しい姿なのですが、高齢ですし、何か病気や他の事を心配してしまいます。
病院へは半年前に肛門のうの破裂で行きましたが、診察中に手のつけられない程に暴れように、先生は元気だねと言われ、触診でも腫瘍などは、その時はありません。
また、ずっと一人っ子だったのですが、去年から猫家族が増えて、構う時間が少なからず減少して、寂しいのかな?と思ったりしますが、もともとすごい溺愛ぶりですので、たまに迷惑そうな態度もとられます。(他の猫には、教育係として、ある意味活き活きとしています)
最近、私を凝視するのは、なぜなんでしょう?
凝視される度に、何だかお別れの時が近いような感じ、覚悟をさせられているような気分になります。
同じ高齢猫さんを飼っている方で、気をつけている事など教えて頂くと嬉しいです。

A 回答 (4件)

うちの子もそうですよ~。


今13歳の雄ネコです。
生後半年ぐらいの時にひどい皮膚病のこの子を保護しました。
すごく甘えん坊で人なつこくて、穏やかな子です。主人が言うには「命の恩人だと思ってるんじゃない?」との事ですが、他にも我が家には保護したネコが3匹います。でもこの子の甘えん坊さは突出しています。
hisukeさんのネコちゃん同様、部屋中どこに行くにも付いて来ます。
ソファーに座ると膝の上、横になるとお腹の上でふみふみ。そのままスヤスヤ。。。
10歳ぐらいの時からこの子も私の顔をジーっと見つめる事が多くなりました。最初はトイレ?ゴハン?と思いましたが、どうやらそうではない様子。
往診に来ていただいた獣医さんに話してみたところ「安心感ですよ。飼い主さんも、毛繕いや寝てるだけのネコちゃんをジーっと見て癒されるでしょ?それと一緒ですよ」との事でした。
それを聞いて更に愛おしくなりました。←親バカ(^^:)
いつか、お別れの時が来るかも知れない。。。と言う不安は確かにあります。ですが、今、彼はhisukeさんを心の底から信頼して愛してくれている事と思います。
ネコちゃんの気持ちに、不安にならずにたっぷりの愛情で答えてあげましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
えー!私が猫に安心感を与えている!とっても嬉しい(^。^)
回答者さん同様に、ひどい状況で出会ってますので、やはり気を許して家族として認識しているのだと思います。
今も隣で、ゆっくり寝ています。こうしていると、不安は吹っ飛びますね。
そして、こんな幸せな我が子を見ていると、同じ猫なのに、不幸にさ迷っている猫ちゃんが不憫でなりません。
この子もきっと理解してくれる、そんな願望で、母猫や子猫を家に入れました。最初はすごい状態ですが、1年経った今では、子猫が悪さをしない限り怒ったりしなくなりました。このままずっと居られるように健康面でもう少しやれる事をやってみたいと思います。
とても暖かいメッセージありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/09 19:43

我が家には長年3匹のねこがいました それぞれ 21歳20歳19歳で亡くなりましたが・・・



その時の事をふっと思い出しましたが ご質問者さんのねこちゃんは やはり14歳とゆー事なので 視力が少し弱くなってきているよーにおもいます

それと 長年一人っ子で貴方の愛情を独占していたのに 去年急に家族が増えたってゆーのも その子にしてみたら 貴方の自分に対する愛情がへってしまうのではないか?と心配して 常に貴方の行動を監視しているのかもしれません(人間の子供が下の子にヤキモチ焼いてしまう心理と同じよーなものだとおもいます)

あと 貴方の不安な心(お別れの時が近いのじゃないかと常に思っていること)を察知して 心配しているのかも・・・不安になっているのかも・・・

動物って 飼い主の心の機微にとても敏感なんです あなたの顔が曇り顔だと その子も心配になりますよ だって貴方がおっしゃっている通り 貴方のことを自分の親と思っているんだもの

貴方だって 貴方の両親が あなたの事を不安な顔(心配な顔)で見ていたら 貴方は心配になるでしょ?

貴方のねこちゃんは まだ14歳 そんなに心配しないで(^^) これからまだまだ楽しいときをすごせるはずです

ねこちゃんの為にも貴方は笑っていてあげてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!とっても元気が出てきました!!
回答者さんの猫ちゃん、とても長生きされたのですね。まだまだうちの子はひよっ子なんですね!
視力は落ちても元気に居てくれたら、それだけで嬉しいです。高い所に登れなくなったり、寝る時間が延びていて、老いていくのをつぶさに見ていましたので、そんな不安な気持ちが、通じてしまったんですね。
それに、最近寂しい質問も何度か目にしてしまったので、気持ち的に落ち込んでいたんだと思います。
一人っ子から長男になるのに、少しずつ理解はしてくれていると思いたいです。
(ヤキモチ焼かれるぐらい、母親として慕ってくれてます。)
とても勇気の出る回答、ありがとうございます!これからも楽しく仲良く一緒にお昼寝します!

お礼日時:2005/10/08 16:54

我が家にも同じような仕草する♀猫いますが、性格と思います。

4匹飼ってますが(2匹は兄弟)性格は全部ちがいます。気にせず精一杯溺愛しましょう!そして沢山の癒しを受けましょう!ニャンコ万歳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます!
我が家も昨年から1匹から4匹になりました。(2匹は親子)とても近い境遇に、親近感すら感じます。(^^
溺愛しすぎな程、猫バカなんです。(家族には呆れられています)
性格ならいいんですが、9年目にして初めての行動でしたので、心配で動揺しまくってしまいました。
寒くなってきましたので、彼のお気に入りの毛布を出そうと思います。昼間はずっと寝ているんですが、帰るとちゃんと起きてきて、眠そうな顔でのび~ってしてくれます。我が子同然なこの子が、愛しく癒してくれています。(未婚なんですけどね)
質問者さんも猫さんをとても大切にされているんでしょうね。とても嬉しい回答をありがとうございます。

お礼日時:2005/10/08 11:15

こんなサイトがありました。

参考にしてください。お別れが近いなんていわないで1日も長くそばにいさせてあげてください。

http://www.mirai.ne.jp/~nal/neko_q&a08.htm

http://www.56nyan.com/joho/syokuji/syokuji_korei …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答いただき、ありがとうございます!
我が子が居なくなるなんて考えたくない、ずっと一緒に居たいと心から思います。年を重ねる毎に、愛しくて愛しくて、いつかを考えてしまうだけで、涙が止まらなくなってしまいます。
他の猫が居ても、この子だけを飛びっきり甘やかしてしまうんですよね。ずっと一緒だったので。。
エサは、歯が丈夫で、バリバリ言いながらドライフードをしっかり食べていますし、耳も他の部屋で呼んでもちゃんと来てくれるので問題ありません。鼻もまたたびの臭いに誘われてくるので大丈夫、目は白くなってきていますが動いている物をちゃんと見ていますので見えにくいでしょうが、問題はないように思います。
それなのに、、、、じーっと見つめられる。。初めてなんです。
心配で、心配で、病院連れて行ったほうがいいのか、悩んでいます。
参考サイトを早速見させて頂きます。これからもずっと一緒に居られるように飼い主も勉強しなくては!!
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/08 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!