
同じ質問がKAKAKU.COMの掲示版で質問されています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=054050 …
当方も同じ部品構成で四苦八苦しています。
しかし、なかなか回答がつかないのでこちらに質問させていただきます。
現在MSI RS480M2-ILでGIGABYTE GV-NX66T128VPを、装着しています。
しかし、GF6600GTとの相性が悪いようで、マザーボードの買い替えを検討しています。
そこで、GIGABYTE GA-K8NMF-9のマザーボードを検討しています。
このマザーボードで、GF6600GTを使用している方はいらっしゃいますか?
ご意見聞かせて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい。
NO.2は勘違いです。マザーとビデオは同世代というか、出荷時期が近いもの組み合わせるのがコツですが
その組み合わせはいい組み合わせだと思います。
http://www.m-net.ne.jp/~annie/ichio147.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- その他(パソコン・周辺機器) GPUのファン制御方法について教えてください 1 2022/06/16 20:22
- ビデオカード・サウンドカード GPUのセミファンレスを常に回し続けるようにしたいです。 1 2022/06/17 20:14
- ドライブ・ストレージ 自作PCについて質問です。 m.2 SSDを購入しようと思っているのですが、規格さえ合っていればマザ 1 2022/04/06 13:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのオーディオチップの名前が分かりません 1 2022/05/12 11:33
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
SATAの互換性と転送速度の関係
-
PentiumDとPentium 4の選択に困...
-
PC不調の原因がマザーボード...
-
自分のマザーボードのソケット...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
CPUのことですが・・・。
-
パソコンを一部(マザーボード...
-
グラフィックドライバを調べる
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
ATXケースにMicroATXのマザーボ...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
バックアップ用ボタン電池の種類
-
後付けTPMについて
-
PentiumM765はNx(xD) bit対応?
-
グラフィックボードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
MACアドレスからメーカ、型番を...
-
iiyamaパソコンのCPUをパワーア...
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
グラボ交換して画面が真っ暗
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
オーディオのピンはどこにさし...
-
グラフィックドライバを調べる
-
自分のマザーボードのソケット...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
Dellのマザーボードについて
-
マザーボード
-
PentiumDとPentium 4の選択に困...
-
comポートのピンアサインについて
-
ドスパラのガリレアZGで使用さ...
-
VRAMの容量変更
-
マサーボードの故障の見分け方
-
アプティバのパーツの再利用に...
おすすめ情報