プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作PCのマザーボードの故障に備えて、予備のマザーボードを購入しておくべきですか?
新しい世代のCPUが出てくると、旧世代のマザーボードが品薄になると思うので、
マザーボードは複数枚買っておいたほうが良いのではないかと考えました。
特にインテルはソケットを変更するので。

A 回答 (9件)

予備を用意する必要は無いかと考えられます。


昔のマザーボード程発熱が高いパーツはせいぜいCPUまわりのコイルくらいかと考えられ、ハイエンドクラスでない限りヒートシンクを搭載しているといった製品はあまり見られません。
Intelチップセット搭載製品であれば7シリーズチップセット以前は大半のマザーボードはMOSFET部あたりのヒートシンクがあったかと考えられます。
また、コンデンサに関しても大半の製品が個体コンデンサを搭載しているものと考えられます。(一部液体コンデンサが搭載されている製品は恐らくサウンド周りでノイズ対策の為に液体コンデンサが使用されている場合があります。)

現在Intelのチックタック戦略が少し変化しつつありますので、今後の動向がつかみづらい状況ではありますが可能であればチックタック戦略のチックの時期に一式を購入すれば一部最新機能は使用不可能にはなる可能性はありますが、タックの時期でCPUを交換するだけで最新のCPUを使用することが可能です。

一応、Core-iシリーズから考えれば現在CPUは11世代目ですがCPUソケットは6世代目となります。
    • good
    • 0

不要でしょう。

故障するころには、他のスペックも古くなっているので、そのときには、PCを一新したくなるでしょう。また、intelもサポートを打ち切っていたりしますしね・・・
    • good
    • 0

そんな必要はないです。

売れ筋のものを買えばまず失敗はないでしょう。2枚も買っても古くなるだけです。マザーボードがだめになればCPUごと新しいのに買い替える方が得策です。
    • good
    • 0

個人的趣味の範疇で私物のパソコンを組む限りにおいては、マザーボードの予備は不要だと思います。


現行品や1世代前程度なら普通に買えますし、あまり古いものは性能面・機能面で陳腐化するので、CPUごと新調した方がコストパフォーマンスの面で有利なように思います。
この回答を書くのに使っている自作PC(そろそろ新調したいなぁ…)はCore i7-6700K搭載ですが、「4コア8スレッド」って現行品のCore i3程度なんですよね。
    • good
    • 0

Celeron D の時代に使っていたマザーボードの予備を買っていました。

それも中古を 1 枚と新品 1 枚の合計 2 枚です。チップセットは Intel 965 でしたね。使っていたマザーボードは長持ちし、恐らく現在でも動作するでしょう(笑)。当然、現在は多コアで他のマザーボードを使っています。

結局 2 枚のバックアップは完全に不要でした。新品の方はそのうちビンテージものとして価値が出るかも知れませんが、当分は望めないでしょう。

その他に、Celeron 300A の時代の BP6 マザーボードも持っていたように思います。これは使わずにコレクションしている感じですが、当時珍しいデュアル CPU のマザーボードです。

と言う訳で、マザーボードは予備を買っておいても使いませんので、無駄だと思います。旧世代の CPU を使い続けるより新しい世代に代えた方が、パーフォーマンスの面でもメリットがありますので、こだわる必要はないでしょう。

また、何かしらの古いチップセットのマザーボードも残っていますので、その時になって考えた方が賢明です。私のように結局使わずにコレクションになる確率も高いですので(笑)。
    • good
    • 0

マザーボードを壊すことを前提とした使い方をするなら、予備を用意しておくべきでしょう。


そうでないなら予備なんて不要。

自分は、8bitパソコンの頃から数えて20台以上のパソコンを使用してきましたが、
マザーボードが故障したことは一度もない。
電源、ストレージ、GPUの順に壊れやすい。
(自作PCは2台。面倒になったらそれ以降はBTO)

パーツが寿命になったら買い替え(組み直し)です。
    • good
    • 0

BOXの内部温度つまり通気を良くして、マザーボード自体の温度を40度以下にするとマザーボードの熱膨張と劣化を防げます。

    • good
    • 0

WINDOWS10なら、MSアカウントで認証しておけば


マザー変わっても認証通るんで、同じソケットならほぼ認証通る。
後継ソケットでもほぼ起動は可能
USB3以降のマザーなら問題ないのじゃないかな
問題はOFFICEの認証が通らない場合がある。
あとは、グラボを追加してる場合は、マザー交換時・認証時にグラボをはずしたほうがいいけど、K番のCPUならつけないといけないけどね

UEFI起動ならば、同一型番でもマザー変えるとSECUREBOOTできない場合もおおいので、SCUREBOOTは外しておいた方がいい。
UEFIBOOTの修復方法は、あるのでSECUREONの場合あわてないで
質問してくだされ
MBRBOOTならCORE2以降・WINDOWS7以降ならインテルならばマザー変えてもBOOTできる。
まあ、堅い方法は、適当なメーカ製の10(8.1以降)のマシン探してきて
10をクリンインストールしてMSアカウント設定し、それを自作の認証に使えば、認証できると思う。(MBRでインストールする)
    • good
    • 0

それを言い出すとキリがないのでハードはある程度の割り切りが大事です。

一番大事なのは中のデータだと思います。それさえバックアップ等しっかりしていればハードの代替えはどうとでもなりますので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!