

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、陽極で起こる反応としては、
4OH- → O2 + 2H2O + 4e
でしょう。
陰極では、
2H+ + 2e → H2
ということになるでしょう。
ということになれば、単なる水の加水分解が起こるだけのように思われます。
これ以外にガスが発生するとするならば、二酸化炭素が考えられます。
すなわち、電気分解の過程において、水溶液内で部分的に、H+の濃度が増加する可能性があります。
そうなると、弱酸である二酸化炭素が追い出されることになります。ただしそれは部分的に起こる反応であって、通常は炭酸水素ナトリウムの全てが分解することはないと思います。
反応式は、HCO3- + H+ → CO2 + H2O
ということになり、反応そのものは、電気分解とは関係のない酸塩基反応ということになります。
No.3
- 回答日時:
体積比がどうのということですが,それは陽極:陰極でどのくらいになったのでしょうか?
電位にもよりますが,過酸化水素発生や溶存酸素還元もあるため,理想的に1:2 にならないこともままあると思うんですけどね.
炭酸ナトリウム自体はよほど極端な電位をかけるか,特殊な電極材を使っているのでなければ,基本的に電気分解の対象からはずしてかまいません.
また,pH 変動による炭酸ガス発生も,よほど大量に電気分解を行うかしない限りは考える必要はないと思います.
No.1
- 回答日時:
炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解は未経験ですが、他の気体は多分炭酸ガスと思います。
陽極に集まった重炭酸イオンが炭酸ガスと水酸化イオンに分解すると考えます。水酸化イオンは酸素ガスと電子になります。また、陰極では、水酸化ナトリウムと水素ガスが生成します:
(陽極)HCO3- = CO2 + OH-
2OH- =1/2 O2 + H2O + e-
(陰極)Na+ e‐ =(Na)
(Na)+ H2O = 1/2H2 + NaOH
炭酸ガスの確認は、簡単です。消石灰と水の上澄み液を用意し、陽極ガスを混合してみて下さい。炭酸カルシウムの白色沈殿が多量に生成するはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報