
前略、いつもお世話になっております。
さて、数年前からYahooここに加入し、無線LAN PACKで2台のPCを使っております。
評判の悪さはよく存じておりますが、最近は、サポートもまあまあで、対応も良くなってきたと思います。
ところが、ある友人から「いい歳してYahooのメールアドレスは恥ずかしいぞ」と指摘されました。確かに少しそんな気もいたします。(四十歳台です)
しかし、ビジネスユースではないし、乗り換えてセットアップや連絡先の変更等の手間を考えると「まあいいか?」となってしまいます。
只、しっかりしたサイトでは「yahoo.co.jp」にフィルタをかけているのか、はじかれることもあり(「yahoo.ne.jp」はOKです。)、やはり、変えるべきか悩んでいます。自分の永久アドレスの取得サービスもあるようですが、それに金をかけるほどのことでもないし…。
皆様、Yahooのアドレスはそんなに恥ずかしいあるいは、不利でしょうか?ご意見を頂戴できれば幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 青少年向けサイトのユーザーという発想だと思いますが…。
サイトは青少年向けと考える人がいますが、プロバイダー・回線業者とは別物でしょう。
お友達は、100万人以上の人を説得出来るでしょうか。
もしかして、勤務先がNTTだとか。
どうしてもybb.nee.jpが気になるなら、BIGLOBEやNIFTY200-300円程度でプロバイダードメインのメールアドレスのみ持てますので、そちらを利用すればいいと思います。
因みに、同じく40代YBBユーザーです。
再三ありがとうございます。サイトとプロバイダーは別物とのご意見、そのとおりですね。BIGLOBEやNIFTYにそんなサービスがあるとは知りませんでした。ありがとうごさいました。
No.6
- 回答日時:
私はyohoo.co.jpのアドレスも使っています。
(30台前半でSEです。)
私の場合もコンピュータの仕事をしてるのにはずかしいってことになりますか(笑)
以下のような利点があると思います。
無料・インターネットがつながればどこからでも利用可能・こまったことがあればいつでもアドレスを捨てられる等々
別に不利を感じたこともないですし、仕事の件なら会社のアドレスで用は足りてますし、友人関係の連絡なら携帯で充分です。
ステータス的な部分は若干落ちるのかもしれませんが、特に気にしなくてもいいと思いますがいかがでしょう?
私的には「いい年してカードはゴールドじゃないのか??」とゴールドカードにこだわるステータス主義の発言に聞こえますが・・・
>ステータス的な部分は若干落ちるのかもしれませんが
余りステータスにこだわる自分ではありません。カードは年会費無料タイプばっかりですし。
個人ユースで、仕事は別ですし。気にしないようにします。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>Yahooのアドレスはそんなに恥ずかしいあるいは、不利でしょうか?ご意見を頂戴できれば幸いです。
Yahooアドレスが恥ずかしいかどうかは個々の主観の問題でしか無いと思います。
ちなみに、フリーメールの「yahoo.co.jp」とYahooBBユーザーの「ybb.ne.jp」の両方がありますが、メインで使用されているのが「yahoo.co.jp」ですか?
「ybb.ne.jp」での使用であればフィルタで弾かれる事もありません。
個人的には「ybb.ne.jp」であれば恥ずかしいと言われるようなアドレスだとは思えません。
また、どうしてもYahooアドレスが気になる場合は、各種ISPのアドレスを取得する手段もあります。
例えばDIONのコミコミライトプランなら月額399円で利用できて、Yahooでも外部メール扱いで送受信可能です。
メインはco.jpです。ne.jpに変えてみましょうか?
でも、仰るとおり、いずれにせよ、余り恥ずかしいことではないですよね。私の自由ですし。ありがとうごさいました。
No.2
- 回答日時:
ADSLモデムを無料で配っていましたから、そのような安っぽいイメージがその人にはあるのでしょうか。
また、プロバイダのメールアドレスのドメインとフリーメールとしてのドメインが一部同じなので、プロバイダのメールアドレスとしてみてもらえず、苦労した人もいるようです。別にYahoo!でもいいと思いますよ。個人の自由ですから。別にプロバイダ料が高い=ステータスが高い訳でもないです。
#そのご友人はAMEX信仰派ですか?^^
ご回答ありがとうございます。
正解のない質問ですので、個人の自由であるとのこと、よく解ります。因みにその友人はniftyだったか
sonetだったか…。詳しい友人なので、yahooの商売のやり方が気に喰わないのでしょうか。AMEXは使用していないようですが…。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール Yahoo!メールについて教えてください。 メールについて詳しくないので、このような質問することご容 2 2023/03/24 12:24
- その他(IT・Webサービス) 迷惑メールの送信元アドレスに関して 4 2022/07/02 13:39
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレス取得について 5 2022/11/26 09:15
- その他(メールソフト・メールサービス) Office 2021 ドメイン「@ybb.ne.jp」のメールの登録方法 について 3 2022/11/13 17:32
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
- その他(メールソフト・メールサービス) Fromと返信先が異なるのはなぜ? 2 2022/12/09 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
次世代通信 IPoE(IPv4 over IPv6)接続でインターネットを高速に
ここ最近、友人とオンライン通話を楽しむ機会が多くなり、自分の家のインターネット環境のことが気になるようになった。 インターネットに関する技術はどんどん進化しているのに、わが家のネット環境は数年前のまま...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレス変更後のメール送信者...
-
どの位まで個人を特定できるの...
-
無線LAN使用のノートPCでのOu...
-
Outlookのメアド変更のやりかた...
-
アドレス維持でその後そのプロ...
-
ヤフー等のポータルサイトが提...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
ASAHIネットのサイトを見た
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
インターネットの接続はされて...
-
メールで知らせてきたURLにジャ...
-
PC初心者です。どなたか教え...
-
YAHOOBBのメールアドレ...
-
YahooBBのメーる設定
-
インターネットに繋がらない
-
IPアドレスの仕組み
-
子ID
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
自分のサイトにメールアドレス...
-
引っ越し先でのインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが変更される原...
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
eo光のインターネットユーザー...
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
NSIドメイン登録トラブル(失っ...
-
gooフリーメール
-
IPv6の特徴
-
出会い系など
-
会社で使うメールアドレス変更...
-
ビックローブの無料メールアカ...
-
自分のIPアドレスって世界に...
-
何故HPに電話は掲載出来ない...
-
同じメールアドレスで別別の部...
-
匿名で取得できるフリーメール...
-
AOLのパスワードリセット
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
IP MessengerのIPアドレス変...
おすすめ情報