dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac Userです。この度のMacの買い換えで、Mac miniとWindowsマシーンを買って一つのモニターで切り替えて、使う事にしました。そこで、モニターの購入でとても困っています。mac miniのモニターとして、候補にあげた、モニターがDynaconnective社の「DY-L1911MN」です。早速購入しようと、メーカーのサイトにいったら、「Apple社製コンピューターと弊社モニターとの接続については現在動作確認が取れていないモニターが多い為、動作保証外とさせていただいております。」と書いてあります。Mac miniでは動作確認はされて、ないようなのですが、DVI接続やアナログ接続がメーカーや機種によって、写らないということがあるのでしょうか?端子さえ合っていれば、写ると思っていたのは間違いですか?よろしくお願いいたします。
ちなみに参考URLです。
http://www.dynaconnective.co.jp/cgi/s_liquid/s_l …

A 回答 (2件)

1)確かに、周波数と解像度の関係でMacでは使えないモニターがあります。



2)参考URLの動作環境がAppleの純正モニターを前提としているG5ですので、動作しないというのはそのためだと思われます。このQAはMac mini発売前のもので、Mac miniでの動作を否定するものではありません(もちろん保証するものでもありません)

3)一方、Mac miniのコンセプトは「Windowsからの乗り換え」を前提としているため、動作する可能性があるのも事実です。ビデオカードの種類を見れば、Windowsでも使用されている普通のものですので、一般的なWindowsマシンと同様の周波数&解像度にしていると思われます。

4)結果として動作する可能性は高いですが、動作しなくても文句は言えません(自己責任扱い)。また、動作保証外での使用だと、メーカーのサポートが受けられなくなる場合もあります。できれば、動作が保証されているモニターを購入された方が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細やかなフォローありがとうございます!
とてもわかりやすかったです。
動作保証されている、モニターを買うことに
いたします。ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/26 09:11

周波数と解像度の組み合わせにはメーカーの特性がある程度で増すのでMacにあわない物もあり得ます。


Macでも動作確認できている物を選択する方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
では、なんとか無難そうなものを
探してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/26 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!