とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

今朝クラッチを入れたら「スコン」とした感じでエンジンが停止してしてしまいました。
その後何回かやりましたが同じく停止。
ニュートラル状態では停止しません。
かかりも問題なく一発でかかります
アイドリングは安定してます
バイクはKLX250ESです

*ガソリンタンクを満タン、キャブのガソリンは抜いて2年間乗らなかった

*その後、オイル交換をして特に違和感を感じないエンジンの状態だったので普通に乗ってました

A 回答 (8件)

サイドスタンドウォーニングの配線のどこかにショート等のトラブルが有るのでは?通常ならサイドスタンド出してる状態でギアを入れるとスコンとエンストするアレです。

以下は他の方にアドバイスしたのと同文ですが…

後輩のバイク(カワサキ・バルカン)が似たような症状になった事が有ります。プラグ・キャブ・エアクリとチェックしましたが問題は無く、原因はサイドスタンドウォーニングでした。

簡単な確認の方法はクラッチレバー根元付近に、ブレーキスイッチとそっくりなパーツが有りますので、それをハンドルから外します。でも配線はそのままにします。つまり、スイッチが押されてない状態で、左ハンドルからブラブラしてる状態にします。走行中落とすとマズいので、テープか結束バンドで仮固定して下さい。こうする事によりクラッチをつないでも、車体にはクラッチが切れてる信号が流れます。これで走ってみて異常が無ければ、サイドスタンドウォーニングのどこかに問題有りです。

質問者様のKLXが同じ症状かどうかわかりませんが、同じカワサキと言う事もあり、疑った方が良いかもです。

この回答への補足

確認してみたところ安全装置がついてました。
無知なのに決め付けてしまってすいませんでした。
早速解決策を試してみます。

補足日時:2005/10/11 22:14
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイドスタンドは出ていてもエンジンは始動するタイプなので今回は違うようです。
他の解決策ありましたらお願いします

お礼日時:2005/10/11 21:37

NO.4です



もしサイドスタンドウォーニングが原因だった場合、応急処置としてクラッチレバー根元のスイッチをコネクター部から外します。次に車体側に残ったコネクターをリード線等で直結にします。これで常にクラッチを切ってる状態の信号が流れます。

サイドスタンドウォーニングが必要なければこれで一応OKですが、必要でしたらサイドスタンド根元に有るスイッチ→配線→クラッチレバー根元のスイッチまでをチェックしてみましょう。怪しいのはサイドスタンドに有るスイッチですね。ココはどうしても水や誇りがたまりやすいですから、サイドスタンドをしまっているのに、スタンドを出してると言う信号が流れてるかもしれません。

もちろん他の要因も十分考えられるので、不良箇所が特定出来ない場合はバイク屋さんで見てもらった方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結果としてサイドスタンド側のスイッチが硬くなっていた為押しっぱなしの状態だった。ということでした。
早速、洗浄&グリスアップで解決に至りました。
本当に助かりました&信じなくてすいませんでした

お礼日時:2005/10/11 23:39

4.6番ですが補足



>アクセルを吹かすと作動します。

一部訂正:
ギアを入れて、クラッチを握った状態だと回転は上げることは可能ですか?
回転は上がるが、クラッチを徐々に離そうとするとエンジンが停止するのでしたら、サイドスタンドウォーニングが働いているとしか考えられません。

この回答への補足

みなさんありがとうございます。無事解決しました。
やはり言うとおりサイドスタンドウォーニングが原因でした。
本当に皆様ありがとうございます。

補足日時:2005/10/11 23:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ギアを入れて、クラッチを握った状態だと回転は上げること
は可能でした。
皆さんの話とその事からやはりサイドスタンドウォーニングが原因と思います。今から解決策を試してきます

お礼日時:2005/10/11 22:25

>アクセルを吹かしてもつなげるときになると「スコン」とした感じで停止します



あ、やはり4番さんがお書きの“サイドスタンドウォーニング”がスタンドを上げた状態の時にも作用しているようです。

同安全装置はスタンドを下げた状態でもエンジンの始動→アイドルング→ギアを入れる、まではOKで発進しようとして、アクセルを吹かすと作動します。

また、空吹かしも可能ですから一定の条件、つまりクラッチを握った状態でシフトを入れて、クラッチを離そうとして回転を上げようとする、つまり発進が出来ないような仕組みになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認したところ安全装置がついてました。
てっきり無いものだと思い込んでいたようです。
4番さんの解決策を早速試してみます。

お礼日時:2005/10/11 22:19

サイドスタンドがでていてもエンジンは始動するタイプとのことですが、最近のカワサキのサイドスタンド安全装置はエンジンがかかったあとに、ギアをいれ、されにクラッチを入れたときにエンストするタイプのものが多いです。

症状を読む限り、この安全装置が働いているようにしか思えないのですが・・・。

この回答への補足

確認したら安全装置がありました。
思い込みで話してすいませんでした。

補足日時:2005/10/11 22:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイドスタンドですが年式も94年と古く、また昔スタンドを立てっぱなしで発進したことがありますので多分違うかと思いますが、もう一度確認してきます。

お礼日時:2005/10/11 22:09

クラッチが切れずに張り付いている?



押しがけなんかしたら、クラッチレバー握ったままでもエンジン掛かってしまいそうで危険な感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クラッチレバーを握った状態ではニュートラルと同じ感じでした。
また解決策がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/11 22:01

クラッチディスクの張り付きではないでしょうか。



クラッチカバーを外して、クラッチディスクを一枚づつ外しても良いんですが、その前に下記の方法を試して見て下さい。

解消方法としては、クラッチを切ったままで、エンジン回転を上げ、リヤブレーキをしっかり踏んだ状態で、ミッションを強く踏んで、ギヤを入れて下さい。

それでクラッチディスクの張り付きが外れれば、その後は普通に乗れると思います。
一度試して見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえずクラッチカバーは外さずにやるほうの解消法を試してみました。
回転数を上げつなぐと少しパワーを感じ、わずか(20cm)に動きましたがそれでも「ストン」っと停止してしまいました。
やり方が悪かったと思い何度か試していたら近所から苦情が出てしまいこの方法は昼にまた試してみることにします。

お礼日時:2005/10/11 21:58

クラッチを入れる、とはどういう意味でしょう?



クラッチレバーを握って、シフトをローに入れたら、ということですか?

バイクのシフトはクルマとは異なり「常時かみ合わせ式」ですから、クラッチ操作を行わなくても停止状態の時、シフト操作が可能ですね。

クラッチか切れていないのです。
クラッチレバーを握ったとき、手応えがありますか?
レバーのリターンスプリングだけの手応えでしたら、
ワイヤーが緩んでいるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明下手ですいませんでした。
シフトをローに入れて(ギアに入れる)クラッチレバーはなし半クラ時状態の時パワーをいつもより感じず
停止します。
アクセルを吹かしてもつなげるときになると「スコン」とした感じで停止します。
また回答よろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/11 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報