土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

KLX125に乗っています。距離1.2万キロ。インジェクションです。
調子よく走っていて、何かアクセルの反応が変だな、と思い、クラッチを切ってみると、エンジンがストールしています。走行中に、です。
路肩に寄せて、10秒も休まると普通にセルでエンジンがかかり、何事もなかったかのように、また調子直走ります。セルも元気よく回り、バッテリーが弱い感じでもありません。しかし、1時間ぐらいたつとまた走行中にエンスト。でも、すぐに1回で始動します。
これは、なんなんでしょうね?不思議です。インジェクションならではの原因があるのでしょうか?
一応エアクリは見てみました。

A 回答 (5件)

>インジェクションならではの原因



 可能性の一つとして、クラッチスイッチを上げておきます。

※クラッチスイッチとは、クラッチレバーが握られているかどうかを検出するスイッチで、クラッチレバーの根本に隠れています。
 クラッチを握っていない場合はギヤがニュートラでないとセルが回らず、クラッチを握っているとギヤポジションに関係なくセルが回せます。

※コイツの接触が悪かったり壊れたりして信号が断絶したまま一定時間が経過すると、『クラッチを握ったまま』の状態と認識され、ECUが始動シーケンスまたはアイドリングシーケンスを選択しますが、これらの『低回転用』シーケンスでは、走行状態と燃調が変わります。(『エンジンが回転している』信号より、クラッチを一定時間切っているという信号の方が優先されるとは、面白い制御の様な気がしますが。)
 走行中、エンジン制御がこれらのシーケンスに入った途端、エンジンがフケなくなったりエンストします。

※始動後はしばらく走行出来るということなので、走行中に何かのはずみでクラッチスイッチがON(=クラッチを握った状態)となり、制御が切替ってエンストするということでしょう。
 このトラブルはKLXに限らず、インジェクション車では時々見られるので、それほど珍しいケースでもありません。

※原因は・・・クラッチスイッチの故障やそこまでの電線の導通不良となりますが・・・もしやレバーを社外品に交換していませんか?クラッチスイッチは、クラッチレバーが直接押す様になっていますが、社外品ではこの部分の形状に問題があるものがあり、確実にクラッチスイッチを断続出来ないことがあります。

・・・っというワケで。
 故障診断は、CANを読み取る(ダイアグノーシスを読み取る)しかなく、読み取り機もCANバスの知識も無い個人での原因究明は困難です。(オシロスコープを持っていれば、生信号自体は読み取り可能ですが・・・)
 思い切ってクラッチスイッチを交換する(或いは、レバーが社外品ならノーマルに戻す)というのも手ですが、上述したのは、最初に申し上げた通り『可能性の一つ』です。スイッチやレバーの交換で必ず直る保証はありません。
 ショップに出すことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。可能性の一つとして調べてみます。

お礼日時:2021/07/04 21:19

サイドスタンドの格納を検出するスイッチが泥や埃の侵入で短絡していない?

    • good
    • 0

ガソリンタンクキャップの穴が、ふさがって、ガス欠になった、可能性。

またなったら、外してみると、いいかもです。
「走行中にエンジンストールする原因は?」の回答画像4
    • good
    • 0

>路肩に寄せて、10秒も休まると普通にセルでエンジンがかかり


>でも、すぐに1回で始動します。
矛盾があり、診断不可能。
    • good
    • 0

キャブ車のキャブレターとある意味いっしょです。


ノズルが詰まっているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報