アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀塩が長かったもので、できるだけレタッチソフトに頼りたくないというわがままな頑固者です(笑)。初代キスデジを使っていますが、パラメーター等の設定で悩んでいます。

感度………キヤノンのデジ一はノイズに強いとここでも評判ですが、400くらいならばさほど問題はないでしょうか?スタビライザー付きレンズではないので、シャッター速度を速くしたいというのが正直なところです。
パラメーター……現在パラメーター1で使っていますが、コントラストやシャープネスをあげたりした方が鮮やかな色の写真が撮れるのか、露出が難しくなったり、ギザギザ(シャギー)が目立つようになってしまうのでしょうか。

できのいい写真はA4くらいに引き伸ばしたい、それ以外はサービスサイズ程度でと思っています。目的はポートレートというかスナップがほとんどです。

A 回答 (5件)

RAWで撮って、PCに取り込んで調整が一番いいのでは?


小さな液晶では確認できない所にまで気がつかえるので使い勝手は良いとおもいます。
JPEGで撮るよりも調整できる幅が広がります。
    • good
    • 0

>感度………キヤノンのデジ一はノイズに強いとここでも評判ですが、400くらいならばさほど問題はないでしょうか?



A4に引き延ばす予定があるなら、感度は200くらいまでで抑えた方が無難です。
シャッター速度を稼ぎたいなら、開放F値F2くらいの明るいレンズを使いましょう。
EFレンズの単焦点レンズには、安くて明るく映りの良いレンズが揃っていますよ。

>パラメーター……現在パラメーター1で使っていますが、コントラストやシャープネスをあげたりした方が鮮やかな色の写真が撮れるのか、露出が難しくなったり、ギザギザ(シャギー)が目立つようになってしまうのでしょうか。

シャープな写真を撮りたいなら、パラメータはあまりいじらず、絞り優先AEで絞りを絞って撮影した方が良いです。絞りを絞る関係上、明るいレンズの方がシャッター速度を稼げますが、三脚を用意すれば、暗いレンズでも手ぶれを気にしないで済みますね。EFレンズには手ぶれ補正機構付きのレンズも揃っていますから、これを使うと良いでしょう。

設定であれこれ悩むよりも、できるだけ良いレンズを揃えるのが決め手ですね。
それが一眼レフカメラの面白いところでもあります。
唯一設定で考えたいのはホワイトバランスです。周りの明るさに合わせて、うまく調節すると、デジカメならではの写真になります。尤も、ホワイトバランスは撮影後の調整もできますけどね。
    • good
    • 0

初代キスデジ使ってます。

銀塩もOM-1でかなりやっていてトライXで現像・プリントを自分でやっていました。

感度についてですが、ISO800までは問題なく使えます。200~400を常用域として、いざというとき800~1600を使い分けたらいいと思います。

パラメータを変更しても露出には影響ありません。パラメータの1と2どちらか忘れましたが発色が鮮やかになりますが、夏のヒマワリを撮ったとき発色がきつすぎました(^o^;

ポートレートを撮るのであれば発色が自然なパラメータの方がよいと思います。
色味の調整やシャープネスなどはキスデジ添付のPhotoshopElements2.0を使えばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えどうもありがとうございます。
大変参考になりました。
今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/10/12 23:08

> 感度………キヤノンのデジ一はノイズに強いとここでも評判ですが、400くらいならばさほど問題はないでしょうか?



A4なら、ISO400~800は実用範囲です。ただ、許容範囲は人それぞれですから、自身で確認して下さい。
ノイズには、色の濃い部分や影の部分に発生する「シャドーノイズ」と、夜景など長時間露光で発生する「スターノイズ」があります。

> パラメーター……現在パラメーター1で使っていますが、コントラストやシャープネスをあげたりした方が鮮やかな色の写真が撮れるのか、露出が難しくなったり、ギザギザ(シャギー)が目立つようになってしまうのでしょうか。

露出とジャギーは、パラメーターとは関係ありません。
パラメーターで設定できる項目は、「コントラスト」「シャープネス」「色の濃さ」「色合い」の4項目、5段階です。
パラメーター1では、色合いを除き+1段(5段階の4)、パラメーター2では、全て標準(5段階の3)です。
セット1~3では、各項目ともユーザーが任意に設定する事ができます。(使用説明書P53~)
なお、簡単撮影ゾーンでは、パラメーター1に自動されます。。(使用説明書P118)
そのまま綺麗にと言う場合は、パラメーター1で、レタッチを前提にするならパラメーター2が良いと思います。
なお、RAWでの付属現像ソフトDPP、EVU、FVUにおいても、ファイルを開いた段階では、カメラ設定のパラメーターが反映されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レタッチソフトでシャープネスをかけると、画像のギザギザ感が強くなるので、キスデジのシャープネスを強くするとギザギザ感が出るものかと思っていましたが、そうではないのですね。
それと許容範囲ですが、自分のモニターとプリンターだけの確認になるので、「こんなものかな」と納得はできるのですが、人の意見を伺えるのはありがたいことです。

お礼日時:2005/10/12 23:12

#4 一部訂正



誤)なお、簡単撮影ゾーンでは、パラメーター1に自動されます。。(使用説明書P118)

正)なお、簡単撮影ゾーンでは、パラメーター1に自動設定されます。(ユーザーが任意に設定する事は出来ません)(使用説明書P118)

なお、RAWでの付属現像ソフトDPP、EVU、FVUにおいても、ファイルを開いた段階では、カメラ設定のパラメーターが反映されています。
DPP⇒Digital Photo Professional
キヤノンのHPからダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp20 …
KissDには、付属CD-ROMにEVUかFVUが添付されています。
EVU⇒EOS Viewar Utility
FVU⇒File Viewar Utility
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/12 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!