
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
多くはオートフォーカス採用ですから、それを使って見ることですね。
コツというか、カメラの機能を有効利用することです。F値を上げたら、ボケませんし、センサーへ入射する光量が減りますから、逆効果ですね。F値は下げきって下さい。あとはズームレンズなら望遠側にズームして撮影することです。彼女との距離は、極力短く、彼女と背景は極力離すとボケ易いですよ。
No.5
- 回答日時:
動く被写体 = 練習
明るく撮る = F値を下げる(1.8とか2.8とか)
【動く被写体へのピントについて】
まず「難しい事をしている」と言う自覚を持ってください。被写体ブレ、手ブレ、ライティング、カメラ性能、レンズ性能、色々と理由がありますが、一つ一つ潰していくしかありません。仮に全部完璧なら問題はないはずです。
【明るく撮る方法について】
F値を上げるからです。下げてください。例えば、50mm F1.2で撮れば絶対に明るく撮れます。ですが、これが50mm F32とかで撮れば暗くなりますのでISO感度を上げるしかありません。
No.3
- 回答日時:
>動きのあるものや素早く撮りたい時にふと素早く
ボディが対応できないなら
高速AF、高速連写可能なものを買い足して下さい
>背景をぼかして撮りたいのですがF値を上げ切って露出マックスでもネットにあるような明るい写真を撮れません
?
F値は開放
所謂絞り優先+露出補正
シャッタースピードが足りないなら
+NDフィルター各種
ASA感度ISO感度触る
王道は大口径で明るいレンズ買い足し
No.2
- 回答日時:
写真の撮り方の質問をするなら、カメラのメーカーやレンズの種類などと一緒に、露出の設定値やシャッタースピードなど、表示しての質問をしなければ、正確な回答はできません。
カメラにはよって使い方が違います。
質問から見るならかなり昔のカメラのように感じます。
新しいカメラならピント優先やシャッタースピードなど自動装置が付いています、それ以外ならすべてマニアルになります。
それならそれなりの回答になります、写真は露出をシャッタースピードの組み合わで変わります。
No.1
- 回答日時:
被写体を追いかけながらピントを合わすなんてプロでないと難しいです。
ですので、あらかじめ取りたいところにピントをあわせて、そこに被写体がきたらシャッターを押します。
たとえば徒競走などの場合、あらかじめゴールのところにピントをあわせておいてテープを切った瞬間にシャッターをおすのです。
またポートレート写真で背景をぼかすには、絞り開放でF値を小さくすることが基本です。
カメラで背景をぼかすには?綺麗な写真を撮るポイントも解説
https://www.fuku-chan.info/column/camera/21622/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
- 写真 カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家 4 2023/03/13 01:49
- デジタルカメラ スマホより少し良いデジカメ 6 2024/04/01 16:15
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- デジタルカメラ FujifilmX-A7のF値について カメラ初心者です 飼い猫を撮影する為に最近Fujifilmの 4 2022/05/04 17:37
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- フィルムカメラ・インスタントカメラ d7500 ラジコン動画撮影 3 2022/07/28 11:03
- 一眼レフカメラ Nikonのレンズ「NIKKOR Z 28mm f/2.8」について 5 2024/01/14 15:30
- 写真 絞り 8 2024/02/08 07:53
- 一眼レフカメラ 星景写真の露出について 「点で撮る設定基準」ではうまくいかない 5 2024/01/08 14:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
デジタルカメラで撮影した写真...
-
準暗所でのAFについて
-
『sooc 』とは、どういう意味で...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
パンフォーカスとオートフォー...
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
一眼レフで写ルンです風に撮る...
-
勝手に写真を撮ること
-
自分の髪型をとると...
-
コサイン誤差を防止する方法は...
-
スマホの内蔵カメラを広角撮影...
-
コンデジに使っているSDカー...
-
祭り撮影時の肖像権について
-
オートフォーカス機能
-
デジタル一眼レフカメラでの風...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
一眼のカメラで写真を撮る時ピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
撮影時刻順に並べて連番リネー...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
レタッチで青ヒゲ(青髭)を消す...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
自分の髪型をとると...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
コンティニュアスAFのデメリッ...
-
デジカメで撮った『黒板のチョ...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
背景と被写体どちらにもピント...
-
LUMIX DMC-FX8 ピントが合わな...
-
ピントの合わせ方
-
写真に黄色い線
-
静止画を家庭用DVDプレーヤーで...
-
コンパクトデジカメの限界?
-
カメラでシャッタースピードっ...
-
ニコンD300の使い方
おすすめ情報