アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学には行くべきなのでしょうか?
私は栄養学を学んではみたいとは思います。
しかし、そこまで行きたい学校も見つからず、自分が将来何になるべきかも分かりません。行くとすれば短期大学かなと考えています。
でも、短大では今、実際しっかりした勉強は一年しかできず、就職活動になってしまうと聞きます。
大学・短期大学へ行く利点てなんなのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>大学には行くべきなのでしょうか?


 自分が将来何になるべきかも分かりません。

とのことですが「将来自分が何をやりたいのか」を見つけるために大学には
行くんです。もちろん、自分の将来やりたい仕事がきちんと決まっていて
その為に大学なり短大の学部を選んで進学するという人も大勢いますが、
高校を卒業する18歳に自分の将来やりたい事がきちんと決まっている人
なんてそんなにいないですって。また、そんなに早く決めるものでもないですよ。
人生は長いんですから。
だから、もしご両親が大学に行ってもいいよと言って下さっているのなら、
勉強を少し頑張ってみて進学なさってはどうですか??
だってこの不況の世の中、大学に行きたいと思ってもご両親がリストラに
合われたりしてお金がなくって行けないっていう人もたくさんいます。

また、大学へ行く利点としては、もちろん就職には有利ですよ。
今、将来何をしたいか決まっていなくても、この先にやりたい事が決まった時に
その仕事,または会社に就職するための条件が「大学を卒業した人のみ」
っていう場合だってあります。そういう会社はまだまだたくさんあるんですよ。
とってもその仕事をしたいのに、自分が大学に行っていなかったために
諦めなくてはいけないなんて事もあるかも知れません。
また、大学ってきっと今想像をなさっている世界よりもっと幅が広くって
きっと人生の中でその時にしかできない経験がたくさんできる場所です。
友達もいろいろなところから集まってくるので、自分がとても成長できます。
一生付き合える友達というのも、だいたい大学時代にできるものです。
それは、大学へ進学した人にしか味わえないものです。
大きく言うと、その2つをお金で買うんですね。
だって、人はいつかは絶対に働かなきゃいけないのに、まだ学生でいられる
うちから働く必要は全然ないと思います。

そう考えると、やっぱり短大よりも大学の方が時間もたっぷり使えると思いま
すが、もし悩んでいるのなら短大に入学して、その後に大学へ行きたくなったら
大学に「編入」という形にしてはどうですか?
そこで就職してしまいたいと思うなら短大を卒業すれば良いし、まだ勉強を
したいと思うのなら、短大から大学に編入する事ができます。
また、栄養学ならたくさん短大、大学もけっこう選べると思います。
頑張って下さい。

この私も、高校時代に同じく悩んだ事がありましたが、両親に上の事と
全く同じ事を言われて、とりあえずなんとなく短大へ入学しました。
でも、今思うと「本当に行って良かった」この一言です。
    • good
    • 0

私は管理栄養士をしてます。


もし、管理栄養士を目指すのならば断然、大学へ行くことをお勧めします。
短大を出て、実務経験を積みながら管理栄養士の勉強をするのは楽ではないです。(今は、大学でも実務経験が1年必要になるのかな?)

>でも、短大では今、実際しっかりした勉強は一年しかできず、就職活動になってしまうと聞きます。とありますが
私の卒業した短大では2年生の冬休み明けまで授業がありました。授業や実験は休むと単位がもらえないので就職活動だからといって簡単には休めなかったですよ。
    • good
    • 0

栄養士をしています。


私は短大で栄養士免許をとりました。
2年前と今では短大も変わってきているみたいなので
(私が通っていた短大もかなり変わった)、現状は分かりませんが、
私が通っていたころの栄養学科は1年次も2年次も授業がびっしりで
ちゃんと勉強してました。むしろ2年次の方が忙しかった。
栄養士免許は大学で4年かけて取ることもできます。
逆にいえば2年で取得しなければならない分、短大の方が大変なのです。
就職難の世の中ですが、資格職である栄養士はあまり影響を受けていませんでしたよ。友達もみんな就職が決まりました。
転職も割とすんなり出来ます。
 
 >栄養学を学んではみたいとは思います。
  しかし、そこまで行きたい学校も見つからず、自分が将来何になるべきかも分  かりません

文面から察する限り、栄養士になりたい!という強い気持ちはあまり感じられないのですが、今現在、どのように考えているのでしょう?
私自身の体験談ですが、学校で栄養学を勉強することはとても楽しかったのですが、実際に栄養士として実務につくと、とても仕事はきつく、早朝6時からの勤務や1日10時間の拘束(しかもほとんど立ちっぱなし)などで、栄養士ってなんなんだろう?と考えてしまうこともしばしばあります。
でも、栄養学は人間が生きていく上で欠かせない食物に関して深く学んでいくものなので、勉強して損することはないと思います。とても忙しいので、途中で退学していく人も結構いました。

栄養士になる、ならないに限らず、自分がどうして栄養学を学びたいのかを自問自答してみて、納得行く答えが出せたらその道に進むのがよいと思いますよ。

自分自身とよく向き合ってくださいね。
    • good
    • 0

「勉強する」の定義.誰かに強制されて.物事を調べること。


「遊ぶ」の定義.誰からも強制されず.物事を調べること。

もし.親から強制されてカラオケの練習をしていれば勉強であり.自分からすすんでカラオケの練習をしていれば遊びです。

大学は.みずからがすすんで.調べたいこと.学びたいことを.学ぶ場所であり.誰からも強制されるものではありません。その結果.たとえ卒業・修了できなくても.それは付随的な物事にすぎません。

就職に条件が良いからと大学に進学することは.論外。現在の雇用情勢をみれば.大卒者といえども高卒扱いです。それならば.大学にいかず高校から就職したほうが良いでしょう(教育にかけた経費を賃金差で選られるのは40代後半になってから.現在の40代後半は解雇の対象であり.大卒の学歴を利用した所得が選られない)。

こんな社会情勢を考えないで(経済問題を除外して).
自分が調べたいことを.覚えたほうが良いでしょう。
栄養学の関連分野としては.食品加工.食品保蔵.農産加工.生化学.育児学.家政学.調理学.薬学.生理学.小児医学.内科医学.幅広い分野があります。学校を出て.こずかいに余裕が出たら.自分の好きな分野の学会年会・例会・勉強会・総会・研究会にでて.若い人々の話を聞くのは結構楽しいですよ。

「大学で遊ぶ」の定義が.どうも.私がずれていたようなので.こんな事をかいてみました。
    • good
    • 0

 大学はいっておくべきだと思います。


 これから就職するにしても何をするにしても「大学卒」の資格は有利になると聞いたことがあるので。
 
 そして 同じ「行く」なら自分にあった大学を探してみるのはどうでしょう???
 自分が行きたくないところや興味のないところでは いくらがんばってものびないと思います。
 だから 自分の学びたいものがあるところに行って 大学は卒業しておくべきだと思いますよ。
 きっと 卒業してから「よかったなぁ」と思うようになると思います。
    • good
    • 0

経済的・時間的条件が許されるなら4年制総合大学へ進学するべきです。

4年間でいろんな分野の人と知り合うことができ、貴女の人間としての幅が広がります(大学教育を受けることの最大のメリット)。まず貴女は「栄養学」とは何か? ということを徹底的に調べて、栄養学に対する思想を鍛えてください。また、調理専門学校と大学栄養学部(学科)の差異を十分に調べてください。そうすれば、大学における栄養学の一つの理想が見えてくるでしょう。志望校の先生のリストなどの研究も役に立ちます。間違いの少ない栄養学科が選択できます。
    • good
    • 0

 難しいとこだよね。


日本ってまだまだ学歴社会でしょう。最終学歴の大学の名前って一生付きまとうんだよね。あんまりブランド力ないとこだと逆に困るよね。
 短大だったら、行かない方がいいくらいなんじゃないかなぁ?
 4大でも地方の聞いたことも無いような新設校に行くくらいなら、都内の大学の夜間に行った方が良い。
 一生のスタートの事だから、真剣に考えるのはいいことだよね。しっかり考えて自分の選択をしてください。かげながら応援してます。
 がんばってね。
    • good
    • 0

大学生活は、人生でもなかなか他に無いような膨大な自由な時間をあなたに与えてくれます。

その時間をどう過ごすか、それは人それぞれです。

おもいっきり勉強してもいいし、バイトだらけでも、遊びまくっても、趣味に興じるのも、恋愛も。

自由に時間が使えるかわりに、その時間をどーやって過ごしたか、どーゆー風に有意義に過ごしたか、すべての責任はあなた自身が負います。
たとえば、「もっと勉強しとけばなあ・・。」とか「もっと遊べばよかったなあ・・。」とか、そんなこと言っても、それはその人自身の責任です。

つまり、hitujisanさんがしっかり勉強したいんなら、この膨大な時間を利用してみるのも悪くは無いと思います。

あと、先に回答された方の中で大学は遊ぶところといった回答がありますが、勉強してる人もちゃんといます。
大学を「遊ぶところ」にするのか、「学ぶところ」にするのかも、ぜ~んぶhitujisanさん自身の問題ですよ。

それと、僕の見解だと、大学はオトナになれるところです。「困った時に泣きつきゃいい」って考えはコドモのそれです。
あと、多少厳しくても、「この人に教わりたい!」っていう先生がいたなら、ついていくべきでしょう。
    • good
    • 0

経済的問題がないとして.



大学は.遊ぶところですから.いったほうがよいでしょう。
考え方が広くなりますので.固定概念にとらわれにくくなります。
それと.出来ることでしたらば.大学院もいったほうがよいでしょう。

昔は.中高生が詐欺に引っ掛かる.大学生は引っかからないと.いわれていました。これは.程度の差はあれ.一般教養で法律の知識を学んでいるからです。今.学ぶ人がぐっと減り.法律の入門的概念すらも知らない法律の専門かと称する人々もいるようです。

どうせ遊ぶのでしたらば.年中遊びに出かけられる先を見つけてください。自分でコリャ無理だと.思った時に.泣き付ける先生がいるのは心強い限りですから。さっさと出て行けと追い出すような先生を選んではいけません。

遊んで.遊んで.遊びまわって.フラフラになっても遊んでください。最低でも.自分の専門としない分野の学術論文を読みこなす程度の力を得てください。新しいもの事を発見することは.これは.高度な知識が必要です。しかし.誰かの発見した物事を模倣することは.日本人が得意とする分野ですから。
    • good
    • 0

経済的に問題がないのなら、大学に行ってみるべきだと思うな。


だってhitujisanは栄養学を学んでみたいと思っているのでしょう?
だったら大学で専門的な知識を身につけてみたらいかが?(^^
管理栄養士を目指せる学科もあるヨ。
それに大学は自分の興味に合わせて授業を選べたりするから
もしかしたら、そこから新しい興味がでてくるかもしれないヨ。
大学は、自分の本当にしたいことを見つけ出す場として
考えてみたらいいんじゃないかなぁ。
hitujisanは、こんなに真面目に将来のことを考えているから
きっといつか、これだ!!と思える夢が見つかるよ!
それを信じて頑張って欲しいです(^^
最後に・・色々な意味を含めてだけど、自分の将来を狭めることだけはしないでネ
例えば、大学を卒業しないとなれない仕事があるから・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!