
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
>男は、4大に行くのが普通と考えず
>短大に行ってしまいました。
これはbobusanさんが考えて選んだ道ですよね。
ならば恥じる必要はありませんよ!
馬鹿にする人たちが程度が低いんです。
そんな人たちに振り回されるのは勿体ないです。
確かに就職には不利な面もあるのかもしれません。
けれど、社会にでて、会社員などになったら、
「自分がいかに仕事が出来ないか」
に、躓く人も多いです、そこに学力は一切関係ありません。
私の昔行っていた数々の会社にも、学歴だけは高い人がいましたが、
仕事は全く出来ず、使えない奴、と皆に思われている・・・なんて人は、
どの会社にもゴロゴロいました。
派遣社員も長いことやっていたので、沢山の企業を見て回っていますが、社員の人は派遣相手だと案外気軽にそういった内情を話したりするのです。私も実際、相手の仕事の出来なさに喧嘩したこともあります。
ちなみに派遣だと馬鹿にする高学歴の人も過去にひとりほどいましたが、そんな仕事のできないやつに、何言われても、痛くも痒くもないです。
本当に仕事が出来る人、本当に頭の良い人は、そんなばかげた基準で人を判断しません。
仕事力と学力は全く別物です。
いい大学でても、融通の利かない人や、会話にセンスがない人、優先順位を考えられない人、取引相手に頭を下げられない人、自分の過ちを認められない人は沢山います。もちろん、いい大学を出ていなくても、そういう人は沢山いて、ですから、要は、学力なんてある側面でしか有効ではないということではないでしょうか。
世の中、なんとなく4年制大学に行く人がほとんどです。自分で選びもせずに4年制になんとなく行ってる人は、それが普通か、異例かなんて考えてもいないと思います。
そんな人たちに、どうこう言われたって、恥ずかしいことなんて、全くありません。
入社して素晴らしい業績を頑張ってあげて、当時なら4大卒しか採用してなかったところに転職する事だって、可能性としてはないとは言い切れません。可能性は無限です。
頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
就職、給料・出世のスピードの違い、結婚、子供の目、等、
今後人生を送って行く中で学歴を意識する場面は必ず来るわけで、
その時に、「4大卒のくせにあいつは俺より仕事ができない」
の様な人を貶めた劣等感満載の自己満足で暮らしているのは決して良いとは言えないでしょう。
挽回とか考えるよりも、人は人でその環境で自分の100%を出していく努力を続けるべきだと思います。
しかし、文字通り挽回したいならもう一度大学に入り直すしかないでしょう。

No.5
- 回答日時:
私は短大生には遇ったことはないので分かりませんが、学生時代一日契約のアルバイトをよくやっていて、そこで専門学校生にたまに遇ったことはあります。
大学生のほうは専門学校生に対して何も思ってませんが、専門学校生のほうが大学生を意識しているように思えました。
短大ということで馬鹿にされたそうですが、それはほんの一部の人達だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
すぐには無理だと思いますが、あまり気にしないでください。
でないと、4大卒の人がすべて自分をばかにしているかのような被害妄想に陥りかねません。自分が思ってるほど、他人は案外気にしてません。私は4大ですが、短大卒の男性を変な目で見たことありません。
でも以前、バイト先に高卒の男性がいて、どうやらそれがコンプレックスらしくて、私が何か言うごとに妬みとも嫌味ともとれることを言うのでうんざりした記憶があります。『さすが大卒はちがうね~』とか、『高校時代は勉強ばっかでろくに遊んでなかったんでしょ~』とか。はっきり言ってうざいです。ねちねち言うほど大卒女が気に入らないなら、今からでも大学行け!と思います。
堂々としていてください。気にされると逆に気をつかいます。
No.2
- 回答日時:
挽回できますよ。
短大卒で情けないと思うのは、あなたがそう思うから情けないのです。
私は専門卒ですが、自分が情けないとか、4代卒だから有能だとかは思いません。
ある人がこう言っていました。『どこにいるかじゃなく、そこで何をしているのかが肝心だ。』またある本ではこう書いてありました。『その人がなにをしたかではなく、その人が何をしようとしているのか、それが肝心だ。』
就職活動では特に学歴にまだまだ影響されている部分もあると思いますが、そんなことで自分が落とされても、落としたことを後悔させてやる気持ちで社会人になっても頑張ってください。
おススメの本は、「原因」と「結果」の法則です。
No.1
- 回答日時:
別に学歴で、劣等感を持つ必要がないのでは??
学歴で確かに、その人を評価する傾向にありますが、私自身は学歴は、あまり関係ないと思いますよ。その人の、やる気が一番だと思いますが。
どうしても、4大卒業の資格が欲しければ、通信の大学で卒業すればどうですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
短大既卒 男性です。
就職
-
人間性について 私は短大の男子学生で周りはほとんど女子の学校生活です。ある意味うはうはな環境なわけで
カップル・彼氏・彼女
-
「短大」のことを「大学」という友人
その他(教育・科学・学問)
-
4
専門学校に入った人はどんな人生を歩むのですか?
大学・短大
-
5
短大卒と4大卒では、就職する上で具体的にどういう違いが出てくるのでしょうか?
就職
-
6
今年短大卒業の者です。就職できません。
就職
-
7
短期大学はすべてFランク大学ですか?
大学・短大
-
8
短大から四大に編入した場合の学歴
大学・短大
-
9
一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
大学・短大
-
10
東京で誰でも入れる大学は…
大学・短大
-
11
明治大学と明治学院大学の違いは?。
大学・短大
-
12
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
13
職業能力開発大学校か私立大学か
大学受験
-
14
短大と4年制大学(偏差値低)どっちがいいのか…
大学受験
-
15
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
16
高卒って可哀相すぎますよね。 人生の夏休みといわれる大学生活を経験できずさらに高卒ということで一生バ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
専門学校卒業は短大卒と同等でしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
18
短大卒社会人ですが、大学への編入はできますか?
大学・短大
-
19
専門学校か短大か 皆さんならどうしますか?一般事務
学校
-
20
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上智と都留文科について
-
5
短大辞めたいんです…。
-
6
東大理科三類で、2時試験で 440...
-
7
専門学校卒以上とは?
-
8
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
9
短大と4年制大学の偏差値的な...
-
10
青山学院女子短大について
-
11
短大卒、高専卒は低学歴に属し...
-
12
30歳や31歳までフリーターから...
-
13
短大卒と高卒の差
-
14
千葉工業大学って志望者多いで...
-
15
1995年あたりの短大の難易度、...
-
16
短大の人ってサークルに入れる...
-
17
短大卒なのに大卒というのは間...
-
18
「短大」のことを「大学」とい...
-
19
かつてあった東洋女子短大
-
20
専門学校か短大か 皆さんなら...
おすすめ情報