
一台、自作で作ってもらったパソコンがあります。
かなり前のものでCPUはペンティアムII233です。
もうしばらく使っていないのですが、兄のパソコンが壊れてしまい、そのパソコンをなんとか復旧させたいのですが、浅知恵を振り絞って試した所、どうやらHDDがいかれているらしく、それだけを交換すればいい感じなのです。
そのパソコンを作ってくれた人とは音信不通になってしまい、まったく詳しい人が回りにいません。これを期にパソコンの詳しい知識も身に付けたいのですが、どこから情報を集めればいいでしょうか?。
パソコンって奥が深いものだと思うのですが、「これさえあればOK!」みたいな本とかってありませんか?。ネット上でのサイトでもいいので何か参考になるものがあったら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんなのとか
PC自作の鉄則!―知ってるようで知らなかった、PC自作の疑問が解消する本 (2005)日経BPパソコンベストムック 日経WinPC
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822207 …
こんなのとか
挑戦すれば必ずできる 自作パソコン完全組み立てガイド 湯浅 英夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774120 …
が参考になりそう。この辺の自作PCに関する書籍を1冊持つのは悪くないと思います。
こんな本
自作PCパーツ完全ガイド―最新版 (2005) 日経BPパソコンベストムック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822207 …
もありますが、1冊!と決めて買うなら上記2冊よりは重要度は低いですね。
まず、情報の集め方がわからない人は、雑誌をとにかくしばらく講読する事をオススメします。
日経WinPC
http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/
あたりがわりと自作初心者を抜け出そうとしている人から上級者までサポートしてる感じ。
以外とWeb上の文書は(参考にはなりますが)まとまってない事が多いので、初心者の場合は雑誌の方がわかりやすいかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
PIIの頃の構成なら1万円もだせばリカバリCD付きのメーカー機が入手できると思うので、それをまずいじり倒すというのはありかも。
先日大阪の日本橋を歩いていたら中古ショップの開店セールがあり、Pen3-850MHz機がリカバリ付きで\7,000でした。
メーカーはDELLだったか東芝だったか…
(あ、当時のDELLは今以上に独自規格満載だった筈なのでお勧めしづらいかも。)

No.5
- 回答日時:
前の方の書いている入門書当たりが基礎知識になるかもしれませんね。
でも、記述は現在のパソコンに対する記述なのでPIIの頃とは多少違うところがあります。根本は変わらないんですけど。
あと個人的にいじる知識を身につけるには「自作パソコンを1台作ってみる」事ですかね?
パソコンの構造等はよく分かると思いますし、多分最初の1台は部品構成を含めて試行錯誤することになりますので、最低限の基礎知識はつくんじゃないかなあと。
No.3
- 回答日時:
>これを期にパソコンの詳しい知識も身に付けたいのですが、どこから情報を集めればいいでしょうか?。
1.解からない部分は、このサイトで質問する。
2.本屋さんを覗いて、それらしき本を探す。
3.検索で調べる。・・最近の検索で出てくるサイトは、非常に多いです。
普通は、これで、殆ど用事が足りると言っても過言では無いです。
一番は、「好きこそ物の上手なれ」。で、好きになる事です。
No.2
- 回答日時:
個人的な経験ですが、これさえあればっという本は無いですね。
これかなっと思う本は、後から思えばどれも内容のあっさりした本でした。ですから、コツは「たくさん壊すこと」。冗談でなく、壊れれば直さざるを得ないですから、がんばりますよね。
教えて!gooのパソコンカテゴリを眺めるのもいいと思います。その状況状況のプロフェッショナルになっていきましょう!ローマは一日にしてならず、です(´∇`)
またわからないことがあったら、聞くのも手ですが、聞くより調べる技術!これが一番です。
ありがとうございます。
やはり、マスターな人たちは「潰せば潰すほど、磨かれていくもんだ・・・」と言う人が多いですよね。
しかし、正直そこまでの気力と経済力と時間は持てそうになりません・・・。
心底好きじゃないと、やっぱり極められないんですかね~。
私みたいな、片手間な興味では門前払いなのかも・・・。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スマートヴィジョンの再設定の...
-
5
外付けHDDで「ファンクションが...
-
6
外付けDVDで電源が落ちる
-
7
安いパソコンを買いたいのです...
-
8
高性能パソコンの使用用途につ...
-
9
HD編集でCore i7は金の無駄?i3...
-
10
パソコンを自分で修理などいじ...
-
11
パソコンの音はどれくらい(何デ...
-
12
You-Tube動画がすぐに停まって...
-
13
高級パソコンって存在しないん...
-
14
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
15
このパソコンはコスパは良いで...
-
16
買って一年半のPCのマザーボー...
-
17
パソコンの左側が暗い
-
18
手作りパソコンの価格が納得で...
-
19
パソコンのACアダプターから変...
-
20
万能アダプタだそうですが中国...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter