
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それっていつの話なんでしょうね。
先月とかであれば(細かい日にちは忘れましたが)コンビニ決済などの確認が遅れたときがあり、誤停止を避けるための防止策として、未払い停止を解除したそうです。
もちろん通常では、ありえない話です。

No.1
- 回答日時:
それは多分無いですね。
システム側で接続をロックするでしょうから。
なお、長期延滞情報は各社に個人データが共用されますので、何処の携帯会社からも契約を断られる場合があります。
さっさと払いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクでスマホ購入
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
ラインミュージックの解約の仕...
-
携帯料金でその他の回線という...
-
モラハラ、DV、虐待の有る夫か...
-
通話中でもアラームがうるさく...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
繋ぎっぱなしだとパケット通信...
-
「込み合っていますので後から...
-
解約したiPadの使い道について
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
ウィルコムって・・・
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
15年位前の留守番電話(KENWOOD...
-
電話呼び出し音だけで料金かか...
-
突然パソコンから変な音が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WILLCOMの強制解約後 未払いに...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
教えてください 今SoftBankの携...
-
ウィルコムの滞納について
-
ウィルコムの料金長期滞納について
-
家族割引で、使うのは彼
-
携帯料金滞納でブラック入り
-
携帯代の未払いブラックリスト...
-
vodafone 都合によりお繋ぎで...
-
携帯の利用停止中に他社の携帯...
-
携帯 未払い放置
-
携帯電話各社の契約審査って・・・
-
新規契約者名義と口座名義が異...
-
ワイモバイルのPHSについて
-
5年前に、ウィルコム滞納、今ド...
-
MNPと新規
-
WILLCOM契約
-
知り合いが、iPadを新規契約を...
-
過去にWILLCOM長期滞納
-
勘定科目を教えてください。
おすすめ情報