dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エビの天ぷらのしっぽは、
外国人向けの本では食べるものだと紹介されているんですか?

英語の課題で日本のことをスピーチするということで[天ぷら]について調べてて、
親からこの話を聞いて本当のところはどうなのかと思いまして。

A 回答 (8件)

自宅で調理したものは食べます!


しっぽがカリカリしていてとても美味しい!
けれど外食時はいろいろです。
美味しそうな時はもちろん食べますが、えびが美味しそうでも、しっぽが美味しそうじゃあない時はあきらめます。しめのしっぽが美味しくないとえび自体にがっかりした気分になるので。
根拠のない見た目なんですけど、結構当たるので。
    • good
    • 0

私も食べます、えびの尻尾。


天ぷらだろうが、フライだろうが。
家族の中では父だけが「残す派」なので、私がそれを食べちゃうくらいです。
カルシウムが含まれてるとか聞いたことありますし、食感も好きなんですよ。
でも、たまに歯に挟ま(ってか刺さ)っちゃうんですよねー(笑)
    • good
    • 0

私も聞いたことがあります。



海老の天ぷらは、シッポまで食べるのが「ツウ」だと書かれているそうです。

冗談でしょ・・・と思っていましたが、
既出の回答を見ると、召し上がっている方がいらっしゃって
びっくりしました。。。

すみません、、、海老自体苦手なもので・・・・
    • good
    • 0

こんにちは。

アメリカに在住して11年になりますけど(夫はアメリカ人です)、私の周りのアメリカ人はえびのしっぽは食べません。天ぷらであろうが、なんであろうが、しっぽの部分は食べません。けど、私の知り合いの日本人の子で一人、えびのしっぽを食べるひとを数ヶ月前に発見しました。あれには驚きました。私はえびのしっぽを食べるひとを今までみたことがなかったので、ぱりぱりえびのしっぽを食べている彼女をまじまじ見てしまい、それから、彼女に「えびのしっぽって食べれるの?」って聞いたら、「ぱりぱりしてておいしいよ」ってすんなり答えてくれました。で、彼女に彼女の家族もえびのしっぽを食べるのか?って聞いたら彼女だけだといってました(笑)
    • good
    • 0

日本人ですけど、エビのしっぽは食べます!


カリカリしていたら、なおGOOD!って感じです。
エビの身とは、また違った味がして、わたしは好きです。
でも、周りはけっこう残していますね。
もしかしたら、しっぽを食べないほうが少数派かも・・・
    • good
    • 0

私は食べますが、尻尾にはエビが食べた有害物質が溜まっているとして食べない人もいます。

たぶん少数派でしょうが。
    • good
    • 0

外国向けの書籍にどのように記載されているのかは解りませんが、よく行く中国人が経営する、かなり大きな中国料理のお店ではコース料理の車えびの踊りのような料理で残った尻尾がから揚げにされ再度テーブルに登場します。

    • good
    • 0

外国人向けの本にかいてあるかどうかはわかりませんが、エビのてんぷらのしっぽは食べますよ。

普通に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!