
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日本酒やワインにつける時間は20分を目安です。
つけても匂いがのこるとようなら、お魚の臭み抜きのように、
①塩をふり、もんで10分おく。そのあと熱湯をさっとくぐらせ霜降りにして調理に使う。これでいかがでしょうか?匂いの元を取ってしまう方法です。たぶん脂肪分が臭っているのでしょうから、この方法だと和らぐのではないでししょうか
No.4
- 回答日時:
牛乳はいかがでしょうか?魚の臭い消しにも使っています。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
海外に在住との事なので、豚肉その物が日本のとは違うのかもしれませんね。臭いは、脂肪の臭いだと思うのですが処理の方法などによって血が完全に抜けていない可能性もありますね。・友人の奥さんに聞いたのですが、烏龍茶や緑茶で煮たり 蒸したりすると良いみたいですよ。
・パパイヤやパイナップルで煮る。
・ビールで煮る。
・アルコールでも度数のキツイ物を使う。
・ごまの葉で包んでおく。
これくらいですかね。
確かに豚肉そのものが日本のものとは違うのかもしれないなと私も感じることがあります。味もちょっと違いますし。
烏龍茶や緑茶、パパイヤですか!確かに臭みが取れそうですね、試してみます。
ところでごまの葉ってあの炒ったり擂ったりするゴマですか?お恥ずかしながら見たことが無くて・・・一番簡単で調理方法にも関係のない臭み消しのようなので興味がありますが、こちらでは手に入りにくそうです。
No.1
- 回答日時:
日本なら、「日本酒」と言いたい所ですが、海外在住と言うことなので・・。
白ワイン、若しくは紹興酒でも良いかと思います。
煮たりする前に、軽く焼きます。この段階で、たらっと入れてやれば、綺麗に消えると思いますよ。
カレーなら、具を炒める時。油をひいて、暖めて、肉を入れて、軽く炒めて、酒を入れます。
早速に有難うございます。
日本酒・ワインの類はよく使っているのですが、びくともしないほど臭います。
先日も豚肉の生姜焼きを作ったのですが、その際も生姜も沢山、醤油と同じくらいのお酒を入れたにもかかわらず、調理中も臭ってしまいました。
入れるタイミング?それとも量の問題でしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理の基礎的なものがわかってないのですが… 海外産の豚肉がくさーくて臭くて… 獣臭に口全体が耐えられ 2 2023/03/11 17:22
- その他(住宅・住まい) 部屋の匂いづけ 一番強い匂いはお香?アロマ? 3 2023/04/09 12:37
- 食べ物・食材 旦那が毎日毎日「お腹壊してる」と言うんです。 消費期限ぎれだとか変な臭いがする古い食材も使ってません 18 2023/06/23 19:55
- 食べ物・食材 牛肉と豚肉とお菓子全般を嫌いになる方法を教えてください。 見るだけで気持ち悪くなる程嫌いになりたいで 6 2023/05/07 20:00
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- その他(メイク・美容) 垢抜ける方法を教えてください。 中二の女です。 私は、 ・ 輪郭が丸く、頬の肉がすごい(多分遺伝) 4 2022/08/04 09:30
- レシピ・食事 肉を柔らかくするする方法について 焼き用の豚肉を柔らかくしたいのですが、肉が大量にあるので一気に漬け 4 2022/07/06 15:22
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 01:30
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 18:55
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
オニオンスープが臭い
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
カレー にんにく
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
にんにくのすりおろし
-
鍋料理
-
にんにくをスライスして茹でて...
-
新にんにくが赤いものがあるの...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
にんにくしょうゆに入れるにん...
-
ニンニクの醤油漬けを教えて
-
にんにくのサプリメントでオス...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
ニンニクから芽が、、、食べて...
-
にんにくの中ににんにく?
-
にんにくじょうゆ 醤油に漬け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
オニオンスープが臭い
-
カレー にんにく
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
にんにくの中ににんにく?
-
ニンニクの変色防止に良い方法...
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
タマネギ臭の消し方
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
にんにくの臭いが現れない調理法。
-
食べるラー油が流行しているの...
-
にんにくと肉色の関係
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
おすすめ情報