ギリギリ行けるお一人様のライン

初めて婦人科を受診しました。
卵胞チェックで13mmといわれ、排卵まであともうちょっと時間かかりそうっていわれました。
でも普通の人は大体一日2~3mmくらい大きくなるので、日曜日くらいかなぁ?といわれました。私の場合は多分一日2mmくらい大きくなるだろうということで計算されたみたいです。(20mmくらいで排卵すると推定して)

基礎体温も見せて、低温期が長いね~いわれ、私自身もそれには気づいてました。
低温期が長いってことは、育ち具合も普通の人よりは遅いのかな?って勝手に思っていたのですが、どうなのでしょうか?

卵胞っていつから育ちはじめるのですか?生理開始からです?それとも生理が終わったくらいからですか?
昨日時点で周期が15日目で、卵胞が13mm。

先生は一日2mmくらいづつ大きくなるといいましたが、それはどういったことから推測されるのでしょうか?基礎体温から?
もし、生理初日から育ち始めるなら、15日目で13mmってことは、一日1mmも育ってないんじゃないの?って思ってしまっています。
いつから卵胞って育ち始めるのですか?

A 回答 (2件)

>なんの注射なのでしょうか?



高温期が短いということは、黄体機能不全が疑われます。
つまり、黄体ホルモンを補充する注射ではないでしょうか。
子宮内膜を厚くして着床がうまくできるようにする為だと思います。

なにか疑問があったらその場で医師に聞いて、メモを取るといいですよ。
注射します、と言われたら、何のための注射で、名前は何という注射なのか、その注射をすることによってどんな効果が期待されるのか、ということを確認するようにするとわかりやすいですよ。
    • good
    • 0

>いつから卵胞って育ち始めるのですか



生理開始から育ち始めます。
月経周期の始めに15~20個の原始卵胞が発育を始めます。
月経周期の6日ころにそのうちの一つが選択され主席卵胞となって成熟発育を続けます。
この頃で卵胞は5mm程度です。 この時期の成熟は遅いので一日1mm以下です。
やがて卵胞が12mm程度まで大きくなると成熟が早まり、一日2mmづつくらいの速度で大きくなり、20mm程度で排卵されます。


>低温期が長いってことは、育ち具合も普通の人よりは遅いのかな?って勝手に思っていたのですが、どうなのでしょうか?

そうですね。 低温期が長いということは、排卵されるまでの期間が長いということですので、成熟速度がやや遅めなのだと思います。 べつに問題はありません。 個人差ですから。 
時には人より大きめに排卵されている(23mmとか)こともあるかもしれませんが、これは卵胞チェックを続けていればわかることです。
初めての卵胞チェックでしたら、まめに通って診てもらった方がわかりやすいですよ。
できたら土曜日も見に行って排卵前で17mm程度になっていることが確認できるといいんですけどね。
更に月曜日か火曜日に見に行って排卵が終わっていることを確認した方がいいですよ。

性交のタイミングとしては、土曜日の夜か日曜日の朝がいいのではないでしょうか。
土曜日に卵胞が何ミリかにもよるんですけど、日曜日の夜でもいいかもしれませんね。
金曜日の今夜は性交をひかえておいた方がいいですよ。 木曜日あたりに性交してあるといいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく回答ありがとうございました。今日もう一度チェックに行ってきます。
先生は、高温期が短めなので、注射したほうがいいですね。って言ってました。
なんの注射なのでしょうか?

お礼日時:2005/10/17 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報