dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメショーを飼いたいと思っています。
ネットでみていると、アメショーとスコのハーフをアメショーとして登録しているようですが、立ち耳のスコとアメショーでは確かによく似た子がいます。
両親がアメショーの子とアメショーとスコのハーフの子では、成猫になったときにどんな差がでてくるのでしょうか。

A 回答 (2件)

アメショーとスコのハーフは、スコティッシュの品質を改善するために交配した「F1」というネコです。

本来はMIX猫に位置されるのですが、アメショ×スコだと品質向上のためにスコティッシュフォールドを名乗ります。
そのネットでは「アメショ」登録になっているようですが、CFA(世界レベルの猫登録クラブ)や日本のメジャーのクラブでは許されていません。アメショのMIXは本当ならアメショを名乗ってはいけないのですが・・・。
アメショのMIXで純血種を名乗れる猫は「アメショ×アメリカンワイヤー」と「アメショ×オシキャット」と「アメショ×スコティッシュ」のみです。

アメショを買いたいのであれば純血種をお薦めしますが、そのF1の子猫がよければ映像はついていませんでしたか?確かにどちらとも特徴は似ていますよね。あえて違うといえば、模様と体型でしょうか。アメショはコビーというガッシリタイプですがF1はアメショよりはすこしほっそりするかもしれません。目はアメショのほうが優性遺伝なのでアメショににるかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。勉強になりました。
アメショーのワイルドさが魅力なのですが、スコの丸顔にも惹かれます。
猫は犬と違って似たような子が多くて迷いそうです。
どの子でも縁あった子は大切に育てたいと思っています。

お礼日時:2005/10/15 12:03

こんにちは。



スコティッシュフォールドは、スコ同士でかけると軟骨の形成異常が出て重度の障害が出ますから、基本的にスコxアメショーか、スコxブリショーの形で繁殖を行います。これらの子は通常たち耳でも、カールでも、スコとして登録されるはずです(詳しい規約は団体によって違うでしょうが)。

ですから、スコxアメショーの子は、基本的にはスコティッシュフォールドです。遺伝の確率の問題でたち耳になること、フォールドになる子がいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スコ×アメショはスコなんですか。
とすると、そのハーフスコ×アメショもまたスコなんですよね???
あまりこだわらずに縁のあった子を大切にしたいと思います。

お礼日時:2005/10/15 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!