No.3ベストアンサー
- 回答日時:
勿論,変温動物です。
恒温動物は,背骨のある動物の中に限られ,そして,その中でも,「ほ乳類と鳥類だけ」です。
背骨のない動物(昆虫も)はすべて変温動物です。
このような紋切り型の回答でもよろしいのでしょうか? ご質問にはダイレクトに答えたつもりです。
ちなみに,温度を(体温を)保つというのは,エネルギーを生産し続ける能力がある,ということで,進化した動物でないとできないワザなのです。昆虫が進化していないということは言えませんが,この仲間は,進化の途中で脊椎胴部とは別の進路をとってしまったのですね。それで無脊椎動物には恒温動物はいないのです。
No.2
- 回答日時:
確か恒温動物ってのは「鳥類と哺乳類」、変温動物は「恒温動物でないもの」という分類のはず。
なので必然的に「変温動物」になるのでは?
No.1
- 回答日時:
変温動物ではないでしょうか?
ご存知だと思いますが。。。
ヘビやカエル、トカゲといった動物は、まわりの温度の変化にともなって体温もかわります。つまり夏の体温にくらべて、冬の体温の方が低くなります。これにたいして、ヒトやトリ、クマなど、体が脂肪や毛、羽でおおわれている動物は、気温が上がったり下がったりしても体温を一定の温度にたもつことができます。こんな動物のことを恒温動物となるので、やはり昆虫は変温動物かなっと思いました。
毛のある動物=脊椎がある=恒温動物なんですね!
体に何も無かったら、寒さ対策ができませんものね!
昆虫はやっぱり変温動物ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 恐竜の血は温かい…か? 2 2022/10/27 07:16
- 生物学 知的宇宙人がどんな姿をしているかについて最近の研究では人間のような温血動物以外の進化経路もありうるの 4 2023/03/15 18:10
- 生物学 鳥類の精巣は体内にありますが、精子は40℃越えでも平気なのですか? 生殖能力 1 2023/08/04 17:53
- 宇宙科学・天文学・天気 気温の変動 2 2023/05/20 23:38
- 食生活・栄養管理 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある? 3 2023/02/23 12:00
- 宇宙科学・天文学・天気 天気 気温 3 2023/06/20 21:15
- 地球科学 気温 1 2023/05/05 14:03
- 宇宙科学・天文学・天気 気温 4 2023/05/04 11:36
- 生物学 諦めることは動物でも魚でも昆虫でもできますか。 4 2022/10/10 19:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 なぜ植物や動物や昆虫は住んでる地域や場所の気候によって姿かたちを変えたり、それに会った育ち方をするの 3 2023/03/23 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
庭にカエルが・・これは冬眠し...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
カエル退治について
-
タコとカメレオン
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
カエルの卵って池の近くや、水...
-
カエルの毒って…
-
自暴自棄になっている彼。 どう...
-
カエルの退治法
-
カエルの指の本数
-
このカエルの種類を教えてくだ...
-
まんぷくかえるのガチャガチャ...
-
水中用・爬虫類用サーモスタッ...
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
爬虫類用のUVB蛍光灯と人体
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
マンションの5階にカエルが入っ...
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
けっこうけだらけねこはいだら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カエル退治について
-
かえる撃退法、教えてください。
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
ベランダにカエル・・・
-
がまがえるを退治したいのです...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
夢をみました
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
ペティオジャーキーのCMなん...
-
爬虫類紫外線ライトについて
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
室内にカエル
-
教えてください 庭のメダカの池...
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
ペットショップで小動物は年齢...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
Google天気のカエルが出ない
-
旅行中の爬虫類の留守番について
おすすめ情報