プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本的なことを聞きますが・・
以前は老人が入居する老人施設は全て「老人ホーム」とひとくくりで呼んでいたと思うのですが・・・
現在では「老人保健施設」「介護老人保健施設」「特別養護老人ホーム」etc
これら施設は全て同じと考えて良いのでしょうか?

寝たきりではありません(それに近い)が排泄の世話が必要な老人の入所先はどのような所でしょうか?
上記の全ての施設で受け入れてくれるのでしょうか!?
施設によってはご老人同士で自活している老人専門マンション?の様な所もあるようですが・・
例えば寝たきりの老人ばかり/専門といった施設があるのでしょうか?
身近に迫り来る問題なので教えて頂きたいと思います。

A 回答 (1件)

とてもややこしい上に、自治体によっても少し違うようです。

このサイトの説明がわかりやすいかなと思います。↓参考にして下さい。

あまり自信はありませんが書き込んでみます。
介護保険導入以前は、寝たきりや認知症のケアが必要なお年寄りは特養、というふうに役所で振り分けられて(措置、と呼んでいました)こちらの希望は二の次、介護に疲れ果ててやむなく預ける、というイメージが強かったと思います。

でも今は受けられるサービスもある程度選択することが可能になり、家庭では難しかった入浴もデイサービスや巡回車の力を借りてクリアでき、介護保険のおかげで、家庭での介護もかなり楽になった人が多いと思います。

一方高齢化で老人の数は増えるのに収容施設は絶対的に足りず、希望するところに入れる幸運な人はめったにいないと思います。ただ、有料でいいなら施設も充実して来たと聞きます。
まだ健康だが三度の食事の支度は辛い、という人向けに賄い付きのワンルームマンション形式(夫婦向けは少し広い)の施設も増えているようですね。

種類は多いし介護保険が使えたり駄目だったり、とても複雑で、よくわかりません。
詳しい方がきちんとお答え下さればと思います。

参考URL:http://www.city.hiroshima.jp/shakai/kaigo/s_shur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き誠にありがとうございます!

お礼日時:2005/10/20 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!