
日本のプロ野球の試合には、なぜ線審がいなくなったのでしょうか?
以前はライトとレフトに線審がそれぞれおりました。しかし、何年か前からどういう訳か線審がいなくなりました。そのために、フェンス際での判定を塁審が行わねばならなくなり、微妙な判定が後を絶ちません。
今季の開幕戦、巨人ー広島戦での最終回でも、広島の打者が放った同点ホームランが、フェンス上端に当たってスタンドインしたのではないか、という疑惑が持たれました。試合の流れを決める大事な場面でしたので、巨人側からの猛抗議で試合が中断されてちょっとしらけました。そんなに判定でもめるのならば、最初から線審を設ければいいのに、と感じた次第です。
改めてお尋ねしますが、日本のプロ野球ではなぜ線審が廃止されたのでしょうか?
米大リーグのプレーオフ中継を観ていますが、ちゃんと線審が両翼におります。
人件費抑制のためなのかわかりませんが、一プロ野球ファンとしては線審復活を望んでおります。せっかくの好試合が、疑惑の判定で壊されないためにも。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>改めてお尋ねしますが、日本のプロ野球ではなぜ線審が廃止されたのでしょうか?
やはり、人件費削減なんでしょうね。4人制が導入されてから、ポールの色を黄色にしたりしてますが、トラブルが絶えませんね。
日本のプロ野球では、1989年までセ・リーグが、1995年までパ・リーグがそれぞれ全試合に外野審判が配置されていましたが、1990年と1996年にセ・リーグとパ・リーグがそれぞれ廃止し、4人審判制をとっています。財政難と思われるパリーグが遅れて実施しているのが?ですね。
>米大リーグのプレーオフ中継を観ていますが、ちゃんと線審が両翼におります。
日本でも、オールスターゲームと日本シリーズ、パ・リーグのプレーオフは配置していますよ。
それと、大リーグもレギュラーシーズンは4人審判制で、外野の審判は配置されてないです。
私も個人的には復活するべきだと思います。外野のきわどい判定は勿論なんですが、塁審が外野もカバーしなければなりませんから、それだけ注意力が分散し、ベース上の判定にも影響すると思うからです(判定しやすい位置に行けない事もありますよね)。
回答いただきありがとうございました。
やはり、人件費削減が線審廃止の主な理由なのでしょうか。
>「日本でも、オールスターゲームと日本シリーズ、パ・リーグのプレーオフは配置していますよ。それと、大リーグもレギュラーシーズンは4人審判制で、外野の審判は配置されてないです。」
→大リーグでも、レギュラーシーズンは線審がいないのですか?それは知りませんでした。でも、日本のように、フェンス際での判定で揉めたりしてませんよね?やはり、日米間において審判のレベルの差とか、審判の権威の差が存在するのでしょうね。
微妙な判定で傷つくのは選手のみならず、ファンだと思います。
そのようなことを根絶するためにも、線審はぜひ復活すべきだ、と願っています。
No.4
- 回答日時:
審判を6人から4人にすることによって、審判一人当たりの収入が増えるからです、その根拠はMLBが4人だからという理由からです、MLBのポストシーズン、日本
シリーズ等は特別に6人にしていますが、日米ともレギュラーシーズンは4人制が定着しています、
これは審判よりの報酬改定要求をコミッショナーが認めたということです、認めない場合審判がストをやるということで実施当時は結構もめましたよ!
外野のポール際、左中間にビデオカメラを設置して
難しい当りはビデオ判定を取り入れるのがトラブル
防止になると思います、
ありがとうございます。
やはり、お金絡みで線審廃止に至ったのでしょうか?
しかし、それによって、「疑惑の判定」が無くならないのは残念です。
ビデオ判定ですが、野球はこれまでビデオ判定を取り入れていないスポーツです。フェンス際でのプレーのみに、ビデオを導入するのはやや無理があるような気がします。それよりは、線審復活が効果的な手段である、と思います。
No.1
- 回答日時:
線審が本当に必要なことはあまり多くなく、塁審が動けば大抵はカバーできる。
むやみに人数を増やすよりも、人数を絞って技術の高い審判を厳選した方がいい。審判の競争意識が高まり技術向上につながる。などが狙いだったようです。現在、日本シリーズとオールスター戦を除き、線審はいません
http://bma-bma.com/90FC9052/w96EC8B8582C982A882A …
回答いただきありがとうございます。
「少数精鋭による技術の向上」が、線審廃止のそもそもの理由である、ということでしょうか。
しかし、残念ながら、その目標は未だに達せられないでいる、というのが私の印象なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学童野球の審判をたまにしてい...
-
あの審判は?
-
よけなくてもデッドボールになる?
-
ソフトバンクホークスファンは...
-
野球でバッターが打席に入る時、
-
ルールについて教えてください...
-
手でホームベースを触る意味は?
-
プロ野球のセントラル野球連盟...
-
ストライクの時の審判のポーズ
-
誤審を犯した審判に処分はない...
-
『得点打』って何でしょうか?
-
東京ドームの座席について 今度...
-
ホームベース付近のフェア・フ...
-
始球式って最近バッターは立た...
-
本塁打を打った際の走塁について
-
「巨人の星」の魔送球は無意味...
-
プロでは何故レフトに守備をう...
-
投球回数の小数点表示
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
野球のルール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報