
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正確には、275km/hまで出すことが出来ます。
新幹線で使われているATC(自動列車制御装置)と呼ばれる信号システムでは、列車の速度が275km/hに達した時点で自動的にブレーキがかかり、これ以上の速度が出ないシステムになっています。
※山陽新幹線では、車両によっては285km/h・300km/hまで出すことが出来ます。
では、なぜ270km/hが最高速度とされているかというと、この速度での運行を原則としてダイヤの作成などが行われているからです。
実際に走ってもいい最高速度より若干低い速度を基準としてダイヤを作成することで、列車の遅れを回復させるための時間的な余裕を持たせているのです。
あと、No.2さんの方法では、速度の計算は出来ません。
これは、時刻表に掲載されているキロ数は運賃・料金を決定するための営業上の数字で、並行して走る在来線の線路を元に設定されていますので、実際の新幹線の線路の距離とはかなり異なるものになっているからです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/自動列車制御装置
No.7
- 回答日時:
新幹線は列車毎と言うより車両毎にスピードが違います。
東海道・山陽新幹線では0系が220キロ、100系が220キロ、300系が270キロ、500系が300キロ、700系が285キロです。(0系と100系は現在山陽新幹線のみで走ってます)
東海道新幹線は最高速度が270キロ(No.5さんの理由で275までは出せますが)ですので全列車270キロです。
全区間で最高速度で走るわけでは無いので、最高速度としての回答です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/20 15:54
この場をお借りして、皆様に回答のお礼を申し上げます。
数々の回答並びにアドバイス、大変参考になりました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
No.6
- 回答日時:
東海道新幹線のぞみ、ひかり、こだま共に270km/hまで出せます。
山陽新幹線の場合は500系のぞみのみが300km/hで走っています。
あとは下記のページを参考にしてください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7% …
No.4
- 回答日時:
最初の回答に220kmとありましたが、270km運転しています。
よってすべて270km(275?)です。
また列車によっても性能は違います。
300系270か275km 一般的な車両
500系300km ただし山陽地区のみで コストが高くあまり量産されていない。
700系285km JR東海は270kmの電車を希望したが、西日本は700系を300km運転させたいと言ったので間を取り285kmになった。
No.3
- 回答日時:
東海道新幹線は、のぞみ、ひかり、こだまともに品川駅開業時から全て最高速度270km/hとなっています。
山陽新幹線では、500系のぞみが最高速度300km/hで走っています。
No.2
- 回答日時:
直接の答えではありませんが、時刻表をみて、所要時間(到着時間-出発時間)と距離(時刻表に載っています)から、お子様といっしょに計算
してみるのはいかがでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の事で質問です。 本日は新幹線の何故を皆さんに聞いて勉強したいと思います。 ①・先程、時刻表を 4 2022/05/28 11:16
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 新幹線 日本における新幹線路線を一つあげ、その路線を走る最速達の列車、各駅に停車する列車のそれぞれについて、 3 2023/07/14 23:15
- 新幹線 リニア中央新幹線のスペックについて 3 2022/09/17 10:07
- 新幹線 東北北海道新幹線の列車名を東海道山陽新幹線と同じにするとしたら皆さんはどう思いますか? 停車駅は下記 8 2022/06/11 11:40
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 新幹線 東海道新幹線の混雑がひどいですが、なぜ並走する東海道線に特急がないのですか? リニア新幹線できても高 6 2022/05/27 21:24
- 新幹線 東海道・山陽新幹線で例えば東京〜博多を乗り継いで行くときは、改札を出なければ「こだま」を1駅ずつ乗り 7 2023/01/10 23:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
"10時打ち" 駅の選び方について
-
熊谷の新幹線改札を出る時はど...
-
品川駅の新幹線ホームから山手...
-
大宮駅(埼玉)で新幹線の乗換...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
平日朝の神田駅~東京駅の混雑...
-
東海道新幹線の通勤定期乗車券...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報