
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
スーツじゃなくても、例えば「コンサバ」系ファッションでもいいのではないでしょうか?
よくファッション雑誌で「○○着回し×日!!」みたいな特集ありますよね?そういうのを参考にして、派手にならず清潔感を出して「できそうだぞ!」っていうカンジをだせばいいと思いますよ。
ちなみに、私は技術職ですがスーツまでは行かなくても、イメージは大人っぽく(私は童顔なので)、キャリアウーマンみたいな、ブラウスやシャツは襟付き、メイクはシンプルにという服装で面接に挑みます。
スカートなら膝丈で、パンツでもOKだし、色はスカートならベージュ・黒・グレイとかが無難かも?ストッキングは黒で靴は3センチ程度のヒールの高さの革靴をピカピカに磨いて。ジャケットも下と同じ色かキリリと締まる色。
ブランドは丸井にある「ru」、がんばってポールスミスとかかな?
街の中を見て、「仕事しているぞ!」っていう女の人の服装を真似てみるのがオススメです。
持っている服で組み合わせできないのなら、スーツを購入してしまうのが早いですね。色目はシブイ色で、今後着回しが色々できる色を選ぶと色々な用途に使えますよ。カワイイ系スーツは避けた方がいいのでロペとかセシルマクビーはやめた方がいいです。
ではでは。
詳しく教えていただいてありがとうございました。なるほど、コンサバ系ですね。着まわし特集、よく見ます。しかし、そういうファッションをセンスよく着こなす自信はまだまだないので、まずはray_rayさんに教えていただいたように、スーツを探してみることにします。
それと、はじめに言うべきでしたが、私関西なので、丸井(って関東ですよね?)のお店はよく分からないのです。せっかく教えていただいたのに、ごめんなさい。でも、ポールスミスは分かります。で、ロペとかセシルマクビーなどではないものを、ですね。明日にでも行ってきます。
しかし、そう簡単には転職先が決まりそうにないので、じっくり街の中を見たりして、スーツじゃなくても清潔感を出せる着こなしを研究しないと続きませんね(笑)。今後のためにも、いろいろ見てみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人事関係の仕事を数社に渡って経験しております。転職活動時の服装の基本は、男女問わずスーツです。あんまりにも新卒風のリクルートスーツだと、年齢によっては浮いてしまうと思いますけど、ブランドは特に意識しなくて良いと思います。あえていうなら、社風にもよりますが色目は抑えた方が無難です。きちんと社会性に応じた服装をしていらっしゃらないと、どんなに立派なことを口にされても信憑性が薄れてしまいます。短い面接時間の中での判断になりますので、やはり見た目(顔の造作やスタイルではなく、服装や姿勢、目線など全体の第一印象のこと)は、かなり重視されると心得たほうがよろしいかと思います。
ありがとうございました。服装のことばかり考えて、肝心の面接の中身をないがしろにするところでした。ラフな格好に慣れた動作のまま行くところでした。きちんとした格好と、それに見合う見た目も必要なのですね。
色目をおさえたスーツ、探してみます。大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給について
-
社会人について
-
すき家でバイトをしています 腸...
-
これておかしいですかね?自分...
-
10年後の 働き方改革や職場環境...
-
公務員試験のコネ
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
-
今時専業主婦になりたいという...
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
何歳まで働くの?
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
仕事をしなくても地位の低い資...
-
職場
-
内定先について。 転職活動中の...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
仕事を探して居ますが… 三重か...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が...
おすすめ情報