No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いまの世の中では同じですよ。
あえて「満20歳」と書くのは、昔は「数え年齢」も使われて
いましたので、これと明確に区別するためでしょう。
数え年齢は、生まれた瞬間に1歳で、誕生日に関係なく
1月1日に年を一つ取るという年齢の数え方です。
年末に生まれた人は、生まれてまもなく2歳になります。
最近では数え年齢を使う人はほとんどいませんので、
実質、満20歳=20歳と考えて差し支えありません。
No.6
- 回答日時:
満とは、未満との対の言葉で、満は、その数字を含みます。
未満は、その数字を含みません。以上は、以下との対の言葉で、以上、以下はその数字を含みます。
今回の質問の場合は、イコールと言う事になりますが、通常は、ケースバイケースでニュアンスは、多少違います。
No.5
- 回答日時:
満20歳以上=二十歳の誕生日を過ぎた者を言う。
20歳以上 =二十歳の誕生日を過ぎた者を言う。
数えで20歳=誕生日は過ぎていないが、その年で二十歳。
数えで20歳以上=誕生日は過ぎていないが、その年で二十歳の者のみ該当する。それ以外は現実ではありえません。
結論:満20歳以上と20歳以上の違いはありません。
No.3
- 回答日時:
法律上の意味の違いなら、ないです。
(法律カテですから、聞きたいのはそのことだろうと推測して…)
たぶん、ある程度の時期より後に出来た法律は
「満~」という表記は使っていないと思います。
No.2
- 回答日時:
え~っと、おそらくですが満年齢、数え年の違いかな?
満年齢は誕生日-1日で年齢が変わり、数え年は誕生日で年齢が変わります。
小学校、中学校などは、満年齢なので3/31の生れから翌年の3/30日生れまでが同学年だったと^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏季休暇が5日間しかありません...
-
母親が亡くなり、7日間の忌引き...
-
希望休は特にないですって日本...
-
満20歳以上と20歳以上の違い
-
希望休の理由『私用』以外なん...
-
会社の規定だと出張1泊2日で出...
-
忌引休暇の連続性を教えてください
-
委託契約の勤務時間・休暇規定...
-
満20歳の「満」の意味
-
上司から休暇時の行動予定表の...
-
4月の中旬に入社した会社から、...
-
有給休暇を忌引きに変更したい
-
嘘をついてバイトを休む人について
-
休暇を不正取得した疑いのある...
-
平日にライブに行こうと思って...
-
試用期間の夏季休暇
-
有給休暇届の理由って・・・
-
有給休暇と指定休日って同じで...
-
公務員の連続休暇
-
お仕事を半日休みたい。理由が...
おすすめ情報