dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが通っていた(又は通っている)幼稚園や保育園の先生は、何色のジャージを履いていますか?ちなみに私が通っていた幼稚園の先生は、赤のジャージを履いていました。

A 回答 (4件)

ピンクですね~


普段着ではあり得ない、パステル系の色が多いです。

ちなみに、保育系の短大なんかは、パステル系の
体操服が多いそうです
    • good
    • 0

うちの幼稚園の先生はみんなジャージを穿いていますが、色は赤・黒・紺がほとんどですね。

ちなみに上はそれぞれ好みのTシャツやポロシャツでエプロンもしています。
    • good
    • 0

 保育者の服装は、そこの教育(保育)方針とも関係しているので、全てがジャージを穿いているわけではありませんし、エプロンをしているわけでもありません。



 私の勤務していた所では、思い思いの服装で、パンツスタイルやキュロットスカート、スカートなど、動きやすさを考えた上で、その日の状況に合わせた服装をしていました。(エプロンは、絵の具を使うときなどに使用し、普段はつけませんでした)

 因みに、運動会などで着る為におそろいのジャージがありましたが、それはアイボリーの上下でした。
    • good
    • 0

質問と答えが異なっていたらすいません。

僕の幼稚園では、何色か忘れましたが、色彩のもつ意味としては、水色やグリーンなどがおすすめです。水色は、優しさ、穏やかさ。優しく穏やかな日々を願う。という意味を持ちます。そしてグリーンは、心の平静、リラックス、癒し。という意味を持っています。この2つが理想だと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!