
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お金をかけることが親の責任とは思えませんが?
むしろお金をかける、ということはその部分を家庭の外にアウトソーシングしている、ということです。
本来、親やその他家族の中で済ませるべき事を、外部の何も関係ない人にお願いするからお金がかかるのです。
もちろんそこで子どもを放置しているのなら話は別ですが、本来やるべき事をきちんとやっている、尊敬すべき親御さんだと思いますよ。

No.17
- 回答日時:
私は大家族特集のテレビは見ません。
大家族がいいか悪いかというのはそれぞれ親と子供たちの考えによると思うので一概には言えないのですが、テレビに出てくる家庭で「部屋はぐちゃぐちゃ、毎日家族が大喧嘩、両親は口は悪いし子供がいても平気でタバコを吸うし、長男長女はアルバイト(しかもそのバイト代まで家計のアテにされている)夢も捨てて家計のために就職、公共料金も払えない」というのは見苦しいです。他の方も仰っているように、子供が好きでたくさん産んだというよりも単に避妊したくなくてデキたから産んだという気がしてなりません。
どこまで学校を出してやるかが親の責任かはわかりませんが、高校や大学に行くために自分でお金を貯めて行くことができる人はまだ幸せだと思います。大家族のこどもたちはたとえバイトをしても貯めたお金を家族のために使わなければならず、夢を諦めなければならないんです。自分が一番輝ける青春時代を生活費のためにバイトに費やしておしゃれもできななんて、私だったらきっと耐えられません。
ある程度お金に余裕があれば大家族も素敵でしょうが、「貧乏の大家族」は見ていて決して気分のいいものではない、と私は思います。
No.16
- 回答日時:
貧乏では子育ては困難です。
貧乏は遺伝します。経済的なことを考えずに生んでも、子供の人生の選択肢は大変限られます。私は2人の子持ちでシングルマザーをやってます。仕事も使い捨て労働者なので、ほかの平均的な30台の女性に比べて、食費も衣服もぎりぎりに削ってます。毎月の学資保険の支払いは、もう二人分でせいいっぱいです。大学の授業料はぎりぎりできそうですが、生活費はバイトしてもらわないとだめでしょう。
私が食をけずっても学資を重視するのは、自分が大学に行って楽しかったし、自分が行ったのに選択肢を子供には貧乏ゆえに与えないというのはつらいからです。けれど、二人だからこそぎりぎりやってますが、これ以上の人数なら、絶対に学資を積み立てるのは無理でしょう。子供は中卒・高卒で働くことになると仕事先も限られます。
しかし兄弟がいることはいいことだと思います。ですが、これ以上は?と思います。進学もはじめから無理で、テレビに生活さらけだしてお金もらわないといけなくて、公園に水汲みに行くなんて、子供が学校でもいじめられそうです。
しかし、「無責任」の意味は人それぞれ違うと思うのです。大家族の親はもしかすると雨露しのげる屋根さえあればいいと思ってるのかもしれません。たとえば子供を持つ人の中には、大学を卒業するまでは衣食住も全部面倒をみて勉強に専念させてやるのが親の責任と思っている人もいるかもしれません。そういう人にとっては、大学生の子供が生活費を稼ぐのは親が無責任となるかもしれません。ちなみに私は家賃も食費も自分で払って、奨学金をもらっていましたが、自分である程度やることは、自由とひきかえだと思っています。けれど、それも大学生なら許容範囲ですが、中学高校からアルバイトとなると酷だと思います。
No.15
- 回答日時:
私もあの大家族の番組は惨めで嫌いです。
無責任だし頭が悪いとしか思えません。
子供が欲しいんじゃなくて避妊できない(つけたくない)だけなんじゃ?
中学を卒業して働くしかないなんてかわいそう・・・。
No.14
- 回答日時:
無責任だとも思うし考えなしだとも思います。
光熱費が払えないとか食費が足りないなどなど
育ち盛りのお子さんには可愛そうです。
ご飯も取り合いだし、高校へいけない子もいますよね。
親としてちゃんとした教育、衣食住を与えるのは
当たり前なので貧乏なのに子沢山は感心できません。
No.13
- 回答日時:
小学生の頃、大家族スペシャルを見て、
私だったら耐えられないなぁと思いました。
物心つく前から、プライベートを不特定多数の人間に知られるなんて、
かなり気持ち悪いですし・・・。
子どもの頃は、質問者のお母様同様、見世物にされてるって思ってました。
No.12
- 回答日時:
既出ですが、お金をかけてあげたから親の責任を果たしたとはいえませんが、最低限のものすら与えられないのは、子供の人数いかんにかかわらず親の責任を果たしているとは思えません。
大家族の長男長女が、中学を卒業後、選択肢も無く就職をしているのを見て、それが本当にその子の進みたかった道なのかなって思っています。
普通に貧乏ってだけなら、子供が奨学金をもらって高校に通うという道があるのに、それすら出来ない状態。
長男長女の稼ぎが無ければ、下の子供には教育を受けさせられない、食べさせていけないんです。
そんな状態で、親としての責任を果たしているとはいえないと思います。

No.11
- 回答日時:
わかりますよ。
お母さんの気持ち・・・そうとしか思えないようなとんでもない大家族の話みかけます。作成しているテレビ局によってかなり違いますよね。
子沢山で、明るくいい家族ってのならみていてほのぼのするってのもあるのですが、一方でまったくとんでもないやつらって思えるのも多々あります。
1ヶ月の水道代が10万円超えていて、滞納額が100万円近く・・・何回か督促状が来た末に、ついに水道が止められました。
さあ、家族のために子供たちは何をしたか・・・小学生低学年くらいの子等がバケツを持って近くの公園に汲みにいった・・・というのを、ほのぼのと放映していました。
おいおい・・・
その家庭は相当ひどかったですね。
ろくなもの食べていない割には、親は自分や小さな子の頭を茶髪にするお金はあるみたいだし、タバコもスパスパ・・・
自分たちの稼ぎ以上に養えない子供を作るってやっぱり無責任としか思えません。
きちんとした教育以前に満足な食事どころか光熱費や水道代まで足りないなんて・・・
生活保護とかを最初からあてに、挙句にはこういった企画をテレビ局に売って暮らしているのでしょう。
子供たちは自覚が出来る前の、赤ちゃんの段階から見世物として売られているようなものです。
こういうのをほのぼのとしてがんばって暮らしているんだよ・・・と見せながら、実は物笑いとしてのネタを提供している・・・一番最低なのはそういった番組を製作するテレビ局と資金を提供するスポンサーでしょう。
あくまでも、子沢山でも一生懸命子育てしている家庭を否定するわけではありませんので・・・
No.10
- 回答日時:
うちも時々そういった番組をみますが・・・
ひとくくりにはできないと思います。
私のお気に入りは、茨城の石田さんちです。家はごちゃごちゃ、すぐに喧嘩になる・・・でも根底に何か暖かいものを感じます。それに毎回笑えます。子供たちが明るいし、夫婦喧嘩は毎回だけど悲惨じゃないですし「また始まったねー」と思いながら見てます。
でも見てて辛くなったりムカつく大家族もいますねー。思うに石田さんちとか好感の持てる大家族で視聴率の高い番組ができると、便乗して変な家族で低レベルの番組を作ってしまうのではないでしょうか・・・?
No.9
- 回答日時:
少子化だからこういう番組が特集番組として作られ、
感動のシーンが盛り込まれる、のではないかなと思ってみています。
子供を産む産まない、はその家庭内で決めることですし、
お母様の言われる「教育」だけに焦点を当てる必要もないと思います。
どんなにお金をかけて塾やお稽古に通わせても本人が吸収しなければ
意味ないのですから。
見世物に関してはテレビ番組に出られるならなんでもします、という方も
いらっしゃいますし、ましてや出演料も出るとなれば毎年続けても納得です。
個人的にはあの散らかった部屋や生活に疲れた感の出たお母さんは
見ていて悲しくなるので見ません…。
ただ、テレビ見て家の中で言いたいこと言うくらい許してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 子供を産む理由とは何か 5 2022/08/25 21:33
- 子育て・教育 やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言 7 2023/05/08 23:34
- ドラマ 昭和30年代のテレビ番組 4 2023/02/11 05:40
- その他(悩み相談・人生相談) 反出生主義を否定するのは、子供を産もうとしている人間にとって都合が悪いからですか? ①反出生主義を肯 2 2022/04/26 19:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
- 出産 親なんて結局勝手に自分自身を産んだだけなんだと思ってしまいます。 特に貧乏で背負わなくてもいいような 5 2023/03/30 22:04
- 養育費・教育費・教育ローン 【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給 4 2022/06/23 19:29
- 赤ちゃん 赤ちゃんにNHKの子供向け番組を毎日見せてます。 親子で歌って踊れるので教育にもいいかと思い、毎朝7 4 2022/09/15 08:13
- 子供 そもそも日本って無駄なガキを増やす意味ってなにがあるのでしょうか? 2 2022/06/04 14:37
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ非モテは自己責任 なぜ非モテは自己責任なのに、一人親、家庭持ちは支援されるのか?支援されるべきみ 2 2022/07/18 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊について
-
性の悩み
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
妊娠していないか不安でたまら...
-
危険日に生でやって外で出す。 ...
-
アフターピルについて
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
低用量ピルについて教えてください
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
生理が5日遅れています。妊娠の...
-
着床出血について
-
生理が6日来ません。 前回の生...
-
アフターピルを飲んで何日間生...
-
昨日彼氏に生でされたので皮膚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
低用量ピルについて教えてください
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
至急 18日19日20日この3日間で...
-
妊娠していないか不安でたまら...
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
昨日彼氏に生でされたので皮膚...
-
妊娠したかもしれません
-
性の悩み
-
避妊について
-
妊娠可能性について
-
妊娠or生理不順 (高校生)
-
ピル飲み忘れの対処方法につい...
-
120時間のアフターピル購入した...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
エコー写真 男の子から女の子へ?
-
ジェミーナ配合錠というピルを...
-
妊娠したかもしれません
おすすめ情報