dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2回目の検診、7週目です。
心拍の動きも確認され、ほっと安心いたしました。
しかし、胎芽は4.3mm、自分では1cm~はあるだろうと思ってたので、
今、とても不安なんです。
医師からは、そのことには何も言われておりません。
自分が先走っていろんな情報を調べているだけに不安に陥っているのだと思います。
このまま、大きく育つのでしょうか?
最悪なケースでも、かまいませんから、私はこうだった。など、教えて下さい。
2人の子供がおりますが、エコーを比べてみても
数値的なものはなくわかりませんでした。

A 回答 (2件)

こんにちは。



双子の母です。
私の7w1dでの胎芽の大きさを見ると7.9mmと8.6mmとなってます。私の場合は体外受精ですので排卵日のズレは一切あり得ません。自然妊娠でいらっしゃるでしょうから、4.3mmは全く問題ないと思いますよ。
心拍が確認されていることが何より重要ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
エコーを見て 胎嚢GSの横に 6w0dと記されています。
最終月経からの計算で7週となるのですが、
そうですよね、排卵・受精の時期にもよるんですよね。
6週目かも、と思えば少し安心いたします。
気付かせてくださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/21 11:10

妊娠おめでとうございます。



今14wです。
私も7wの時には4.6mm程度でした。
最終生理から数えて7wでしたが、少し小さいと言う事で、
排卵が遅かったのかもねと言われました。
その後、週数を重ねるにつれて胎芽の大きさで週数を修正しましたよ。

心配しなくても大丈夫です。
もう少し時間が経てば色々と調整されますよ(^o^)
ママがあんまり心配すると赤ちゃんも心配なので、
お大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今この、お言葉いただいて
自分は、勝手に何してんだろ~って思っちゃいました。
先生に何か言われたわけでもなく
小さいながら心臓ドクドクうってた赤ちゃん
自分が勝手に不安がって 
こんな親でどうすんだよって涙でちゃいました…

本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/10/21 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!