
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回転させたときの慣性モーメントでは、質量分布の回転軸からの距離が大きなファクターになります。
同じ重量であれば回転軸から遠い部分に質量が多くあるほどモーメントは大きくなります。これは、軸から遠いほど速度が大きくなることに起因しています。球では回転軸に近い部分に質量が集中し円柱では均一です。このためモーメントの値に差が出るのです。慣性モーメントを大きくとりたいフライホイールなどでは周辺部を重く作り、同じ重量の単なる円盤よりも慣性モーメントを大きくする工夫がなされています。
No.6
- 回答日時:
#5の方が計算式を添えて書かれているとおり、同じ円柱状であっても、その半径によって大きく異なります。
ここで独楽を考えてみてください。同じ回転数で同じ重さであるならばできるだけ平たい独楽で、周辺部分が重い独楽ほど長く回り続けるはずです。これは即ち最初に与えられた回転数によって蓄えられたエネルギーが大きかったことを示す結果です。もちろん同じ回転数まで回転を上げるのにも大きなエネルギーが必要ですが、回転に関するモーメントということであればこれで回答になりませんでしょうか。慣性とは質量と運動の速度で決定される要素ですので、回転体の場合では、回転軸から遠い速度の速い部分にある質量ほど大きな要素となりえるわけで、たとえば細長い円柱では回転軸近くに質量の大部分が集中しているために慣性モーメントは小さくなります。逆に円盤に近いような円柱では軸から遠い部分に質量が集中するため慣性モーメントは大きくなります。No.5
- 回答日時:
「お礼」の補足についての回答です。
質量:M
半径:a
高さ:L
円筒の回転軸についての慣性モーメントIは
I=M(a^2/4+L^2/12)
球の直径の周りの慣性モーメントIは
I=M(2*a^2/5)
です。
式の導き方については大学の教養物理か力学のテキストに書かれています。
>円柱と球の半径が6cm違うと違いますか?
上の式からわかるように、a,Lの値によって異なりますから、ご自分で計算して見て下さい。
No.4
- 回答日時:
次のような実験をされたのでしょうか?
質量はだいたい同じ、円柱の半径も球の半径に等しく、
円柱も軸を中心に回転させて、慣性モーメントを測定した。
しかし、値が異なるのはなぜか?・・・ということでしょうか?
上の条件ならば、円柱の方が慣性モーメントは大きくなります。
慣性モーメントは
I=∫r^2dm
質量より、回転軸からの距離が二乗で効いてきますから、
みなさんの回答のように、円柱の方がおおきいのです。
参考になればよいですが(^^;
No.1
- 回答日時:
形が異なるからです。
慣性モーメントには回転軸からの距離も関係するため、質量が同じでも異なる値になります。(参考URLも見てください)
参考URL:http://www.cmt.phys.kyushu-u.ac.jp/~M.Sakurai/ph …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 『見かけの力』 2 2022/05/30 07:48
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 特殊相対性理論に関する質問です。 2 2022/03/25 17:30
- その他(恋愛相談) 19男です。異性慣れするにはどうしたら良いですか?死ぬほど女性と話す時緊張してしまいます。 目もまと 4 2022/06/19 00:08
- 物理学 光に慣性があるとすると、光速度不変は成立しないですか。 15 2023/01/19 21:55
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- その他(買い物・ショッピング) 「値上げ」と「実質値上げ」について 6 2022/10/02 12:02
- その他(恋愛相談) 若いうちは遊べって言うけど実際どうなんですかね? 自分は遊べば遊ぶほど結婚する時にいい女性or男性と 10 2023/01/08 07:50
- 恋愛・人間関係トーク 好きな人と今までLINEを続けていたのですがある日別の異性から告白されました。 私は慣れていなくて好 1 2022/11/25 16:57
- 不妊 体外受精のために初めて採卵して卵が一個しかとれなくてしかもそれが変性卵でした 37歳AMH0.5です 2 2023/04/27 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
信号発進時の回転数
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
単位の換算について
-
流体力学 二重円筒
-
カムの駆動トルク
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
直接基礎設計における回転ばね定数
-
円柱と円盤を固定する方法
-
渦の中心に集まるのはなぜ?
-
アブソコーダ
-
写真のホールソーは、ドリルの...
-
円環の固有振動数
-
モータの回転数と速度の関係
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
板が倒れる速度と時間を計算で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
モータの回転数と速度の関係
-
単位の換算について
-
アンドロイドスマホで撮った写...
-
エクセルで図の回転
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
カムの駆動トルク
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
新幹線での座席回転について
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
画像のこれが、ゴミ収集パッカー...
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
信号発進時の回転数
-
画像のこれが、ゴミ収集パッカー...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
おすすめ情報