
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前BMWの営業をしていた者です。
私も以前はリヤワイパーのある国産車に乗っていましたから、その便利さは良く知っています。
しかし、BMWの3シリーズにはツーリングは標準でリヤワイパーがついていますが、セダンやクーペにはついていません。
それは、トランクがないタイプの物だとタイヤの泥はねなどがリヤガラスについてしまうと見にくくなってしまうから・・・と言う理由だったかと思います。
セダンタイプはトランクがあるので、それほど必要がないと言う解釈のようです。
しかも、空気の流れもきちんと考えて設計されていますから、他社の車より水滴がつきにくいようです。
私も乗っていますが、後ろが見にくくて・・・・ということはないですよ。
どうしても不安なら、撥水加工をしてみたらどうでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/22 11:18
回答ありがとうございます。各メーカーの考え方ということなのですね。自分の車だけでなく、BMWのセダンについていないというのは初耳でした。これだけ売れている車で、問題となっていないのですから大丈夫なのでしょうね。安心しました。
No.3
- 回答日時:
BMWに限らずセダン型の車は本来、走行している限り空力的にリアウインドウはさほど汚れません。
かつてBMWのカタログには「セダンでリアワイパーを装備してるのはよほど空力特性が悪い証拠」なんて挑発的な記述があったくらいです。ワゴン、ハッチバック車ではリアウインドウに汚れを巻き上げやすいので、リアワイパーは必需品です。私はかつてBMW318tiに乗ってましたが、これにはリアワイパーついてました。
しかしながら、ヨーロッパほど車の流れが速くない(平均速度が低い=ゆっくり走ってると汚れも付きやすい)、また雨の多い日本ではセダンでもリアワイパーがあると便利に感じることは多いはずですよネ。特に雪の多い地方などでは重宝するのは確かです。
なので、「絶対に必要って程のものではないけど、あっても無駄ではない」ってくらいのものだと思います。
No.2
- 回答日時:
BMWに7年半乗っています。
確かにあるといいと思ったことはあります。リアウィンドウに水滴がついたり、くもったりしていて、バックしなければならない時。しかも雨が降っていると、窓を拭くのが面倒ですね。ただ、そのような状況はあまり多くはないと思います。やむを得ないときは、タオルでふいています。また、走ってしまえば、リアウィンドウにはあまり水滴がつかないので、ほとんど不便は感じません。リアウィンドウの電熱線の効きが早くて、強力なので、それで間に合うことも多いです。結局、あればいいけれど、なくても気にすることもない、というのが、これまで乗った印象です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/22 11:23
回答ありがとうございます。電熱線の効きは確かに強力ですね。経験上でのアドバイス心強いです。No1の方がおっしゃっていた撥水加工と組み合わせればさらに心配なさそうですね。やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
ベンツの車名欄について教えて...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車 カローラフィールダー 13年...
-
空冷ポルシェ993の運転、シフト...
-
とても素人質問です 車につい...
-
初めての車
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
【輸入車】プジョーって壊れや...
-
外車が高い理由
-
自衛隊の人が乗ってるジープ
-
外車の値引き交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
おすすめ情報