
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://www4.airnet.ne.jp/tmt/tripmvb/pathindx.html
このサイトの「4...の旅」の「Section1」に、ゴールドバッハとオイラーが1を素数の仲間に入れていたような記述があります。
このサイトの「4...の旅」の「Section1」に、ゴールドバッハとオイラーが1を素数の仲間に入れていたような記述があります。
No.3
- 回答日時:
うろ覚えなので申し訳ないのですが、そのオイラーが結局は1を素数から除外したのではなかったか、と記憶しています。
この時代もっとも整数論を研究していたのは間違いなくオイラーなので、たとえばゼータ関数を最初に考察したのもオイラーです。このゼータの考察から、オイラーが素数から1を除外したことも明らかです。それと#2さんの紹介された記述をあわせると、やはり現在の素数の定義はオイラーに始まる、といっていいのではないかと思います(参考文献不足なので「自信なし」ですが)。ガウスやリーマンなどは明らかに1を除外していますが、オイラー以前は曖昧ですね。
素数の事自体はエウクレイデスの原論にもあります。というよりこのあたりが素数を意識した最初らしく、ピュタゴラスまでいくとそもそも1や2は数でないと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
有効数字での切り上げについて
-
べき乗
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
行列の定義に関する質問です。
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
Excelで関数ウィザードの説明欄...
-
容積について
-
和の定義
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
maxの演算を教えてください
-
数学 比例とは「y=axにおいてx...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
1未満と1以下の違い
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
性暴力ってどこまでOK,どこから...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
1」は昔は素数だったそうです...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
数学の質問です loge 3=1.1に...
-
定義できないことを教えてくだ...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
同時(性)の定義の意味、そして...
おすすめ情報