dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫の出入り口の視界が悪いのでミラーを付けようと思います。
公道に設置されてるミラーよりちょっと小さめで
名称が安全ミラー?とかガレージミラー?とかで
ホームセンターなどに売ってるものです。
ところが売ってるのは丸型と角型の2種類あって迷ってます。

そこで質問なんですけど、実際に使ってる方、どちらを選びましたか?
見やすさ、見え方の違いはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

外形が丸か角かよりも、ミラーの構造によって見え方がかなり異なります。



ミラーが大きく湾曲している場合、写る範囲は広くなりますが距離感が掴みにくいので、慣れが必要です。

どの程度の範囲をカバーしたいかにもよりますが、個人的にはなるべくミラーが平面に近いものをお勧めします。
(一般的には角型の方が平面ミラーである事が多い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
丸か四角かというより湾曲度が大事なんですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/10/31 07:11

私は丸型のミラーを使っています。


角型もつかっていた時期がありましたが、見え方にあまり大差はありませんでした。

余談ですが、台風の日にミラーが飛んでいってしまったことがあるので、コンクリートで固定をしています。
    • good
    • 0

慣れてしまえばどちらでも良いと思いますが、道路に付いているのは、湾曲の丸が多いです。


湾曲の丸が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!