dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが壊れてしまい初期化しました。。。
ビクターのGR-DVP9を使っているのですが、インストールしようと思ったらソフトウェアなくしてしまったみたいで。。。
ビクターのサイトを見てみましたが、ダウンロードのサービスとかサポート?はないし
買うとなると3万円以上だし、で困っています、、、
フリーで、デジタルビデオカメラから映像を取り込めるソフトウェアってありますか??
やっぱりも1度買うしかないんでしょうか。。。

A 回答 (3件)

>ケーブル繋いだものの、そのファイルがどこにあるのかわかりません。

。。
>カメラの映像ってどのフォルダ(?)に表示されますか??

DVカメラのMiniDVに撮影した映像はファイルではないので、フォルダを開くようにしてキャプチャできません。
DVカメラをIEEE1394(I-Link)ケーブルで接続したら、ムービーメーカーのファイル→ビデオの取り込みをしてみてください。
(ちなみに付属してるUSBケーブルではなく、IEEE1394ケーブルを別途購入して使用してください。)

他にも、PremiereElementsやVideoStudioなどの市販の動画編集ソフトやMovieWriterのようなDVDのオーサリングソフトを使用してもいいと思います。
    • good
    • 0

取り込みたいのは静止画か動画かどちらでしょうか。


一般的には、静止画はUSB、動画はIEEE1394(i-Link)になります。
接続キットを見ますとUSBケーブルが付属してますが、CDで認識させると静止画がパソコンに移せるようになるのではないかな。
とりあえず静止画はSDメモリカードに移して、それをパソコンに読み取らせるという方法で凌いではいかがでしょうか。
これならカードリーダーだけですみます。

http://faq.victor-service.co.jp/5/qlist-C51.html

動画を取り込みたいならIEEE1394ケーブルを繋げばそのまま認識して、キャプチャーソフトが起動するはずです。
#1方が紹介されてるムービーメーカーでもよいですし、キャプチャーという作業をするとよいはずです。
割と使いやすいのが

http://www.ulead.co.jp/

こちらからVideoStudioかMovieWriterの体験版をDLして、キャプチャーできるか試してみてください。
キャプチャーはソフトを起動させて、録画をすると動画が再生されつつパソコンに入ります。
    • good
    • 0

OSがXPなら、MSのムービーメーカーが無料で使用できます。



市販のソフトで、古いバージョンの動画編集ソフトやDVDのオーサリングソフトが2千円前後で売っている事もあります。

http://fresh.media-kite.co.jp/

この回答への補足

うちのパソコンはXPです!早速ムービーメーカー起動してみたんですけど、、、
ケーブル繋いだものの、そのファイルがどこにあるのかわかりません。。。
カメラの映像ってどのフォルダ(?)に表示されますか??
それがわからず取り込みが出来ません。。。

補足日時:2005/10/22 14:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!